【六本木店】9月21日(水) 「今、見直したい!スーパートスカーナ」比較試飲販売会
六本木店にて「”今、見直したい!”スーパートスカーナ」比較試飲販売会を開催いたします!
「スーパートスカーナ」とは、1960年代後半~70年代前半にイタリアのトスカーナで生まれたワインです。
「トスカーナワインを超える」と名付けられたワインのとおり、イタリアのワイン法や格付けにとらわれず、自由な発想で品質を追求し、造られています。カベルネ・ソーヴィニヨンやメルロなど国際品種で造られており、サッシカイヤやオルネライア、ルーチェなどの生産者が有名です。
造られはじめた1960年代後半~70年代は、イタリアのワイン法にスーパートスカーナの概念が無かった為、格付けでは最下層のテーブルワインでした。
しかし、その品質は、突出していた為、スーパートスカーナは一大ブームとなり、後にイタリアワイン法をも変えていきます。また、そのブームは世界にも波及し絶大な評価を得ました。
当時のイタリアワインは伝統を重んじるあまり閉鎖的だった部分もありましたが、スパートスカーナの誕生はイタリアワインの視野を世界に向けさせ、品質を劇的に向上させました。
イタリアワインの革新だった「スーパートスカーナ」ですが、誕生から半世紀を経て、今やその存在は定番となっています。
芳醇な果実味と円やかなタンニンが特徴のスーパートスカーナは、若いうちから愉しめるワインである一方、熟成ポテンシャルも高いのが魅力です。今まで一般的には若いうちに消費されてきたスーパートスカーナですが、現在その複雑な味わいも評価されています。
また、スタイルも多様化しており、エレガントで洗練されたワインも多く造られ、注目を集めてます。
デキャンタ誌においては、2022年の「イタリアワインへの投資:スーパートスカーナが先導」という記事の中で、サッシカイア、マッセート(オルネライア)といったワインの価格がオークションで高騰していると紹介されています。
そんな、今再注目のスーパートスカーナ!昔たくさん飲んだという方も、最近ハマったという方も、スーパートスカーナの存在を知らないという方も、この機会に飲んでみませんか。きっと新しい発見があるはずです!
今回の試飲販売会は、スパートスカーナを代表する造り手から6銘柄ご用意いたしました。詳細は下記の試飲ワインリストをご覧ください。
またと無いこの機会をぜひお見逃しなく!
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
お申し込みはコチラから
概要
【場所】ザ・セラー六本木店
【日時】9月21日(水) 18:30-20:00 空席あり
【募集人数】12名様 (立席でのご案内です。)
【参加費】3,500円(税込)
*参加費は現金のみで当日承ります。
【会員参加特典】※当日限定となります。
*会員登録、会員証をご提示ください。
・試飲ワインを特別価格でお買い求めいただけます。
・店内ワインのご購入に使える10%OFFクーポンをプレゼント!(通常価格品が対象です)
・試飲ワインを1本以上ご購入でセール品も10%OFFさせていただきます。
試飲ワインリスト
※価格はすべて参考価格(税別)です。
※ワインリストは予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
■ マッツェイ フォンテルートリ / コンチェルト 2016 12,000円
■ テヌータ デル オルネライア / レ セッレ ヌオーヴェ 2019 10,000円
■ カステッロ デイ ランポッラ / リウ カステッロ デイ ランポッラ 2018 7,300円
■ テヌータ ルーチェ / ルチェンテ 2019 5,700円
■ グラッタマッコ / ボルゲリ ロッソ 2020 4,850円
■ アジィエンダ アグリコーラ レ マッキオーレ / レ マッキオーレ ボルゲリ ロッソ 2019 3,800円
感染予防について
開催にあたり、以下の感染拡大防止策を徹底した上で皆様のご来店をお待ちしております。
・テーブルのアルコール消毒
・お客様の間隔を空ける
・担当スタッフはマスクを着用
・サーヴはすべてスタッフが行う
また、ご参加いただくお客様へは改めて以下の感染防止策にご協力くださいますようお願い申し上げます。
・ご来店時の手指のアルコール消毒とマスクの着用
・受付時の検温
・熱がある方のご入場はお控えください
・吐器は紙コップを使用
・希望者の方にはビニール手袋の着用
お申し込みはコチラから