• HOME
  • カーヴドリラックスとは?
  • スタッフ紹介
  • ワインの選び方
  • ご利用ガイド
  • NEWS
  • CSR
  • お問い合わせ
THE CELLAR NEWS
  • HOME >
  • THE CELLAR NEWS >
  • 【虎ノ門本店】9月19日(月) 「オレゴン在住経験者がオススメするオレゴンワイン試飲会」

【虎ノ門本店】9月19日(月) 「オレゴン在住経験者がオススメするオレゴンワイン試飲会」

虎ノ門本店にて試飲販売会「オレゴン在住経験者がオススメするオレゴンワイン試飲会」を開催いたします!

こんにちは。

人は見かけによらない、なんて言葉がありますが、オレゴンで生活していたことがありまして。
勉強そっちのけで飲んだくれていたので、オレゴンのお酒事情少し知ってます!!

自分が住んでいたところはワイナリーばかりでしたがポートランドに行くとブリュワリーが沢山ありクラフトビールやサイダー(シードル)の街って感じでした。最初はバドワイザーやコロナ、クアーズのような軽いビールばかり飲んでいましたが、友達に「それはビールじゃない」と言われ、あまり好きではなかったのですがクラフトビールを飲むようにしていたら、いつの間にかクラフトビールの魅力に取りつかれ毎年「オレゴン・ブリュワーズ・フェスティバル」や色々なブリュワリーに行ってましたね。ここだけの話し、ブリュワリーの方が沢山行ったかもしれません。

~オレゴン州~
意外と知られていない気がするのですが、西海岸の上はワシントン州、下はカリフォルニア州。
治安も全米1、いいなんて話しも。
緯度で言うと北緯45度、北海道やピエモンテ、ロンヴァルディア、エミリア・ロマーニャ、ヴェネトなどでチョイ近にボルドーやブルゴーニュもあるいわゆるワインに適した緯度ってヤツですね。
ワインの生産量はアメリカで第4位。
日本では馴染みがあまりないですが、何気にニューヨークが3位なんですよね。
生産されている葡萄品種は赤ワインのピノ・ノワールがメインで白はピノ・グリが多く植えられています。南のローグ・ヴァレーやアップル・ゲートに行くと結構いろんな品種が植わってます。
気候はやはり寒暖の差ってヤツで夜は寒いです。基本エアコン必要ありません。自分が住んでいた家は天井の電気にクルクル回るヤツがついており、エアコンはなくても快適に過ごせ、冬は何かしらないとダメなくらい寒く、我が家は電熱ヒーターっていう言い方があってるのかな?説明しにくいヒーターが壁にくっついているのと暖炉でした。暖炉。
カリフォルニア州やワシントン州に比べてオレゴン州はしっかりと雨が降り、湿度もありますし、ちゃんと霧も出ます。野菜や果物はメチャクチャ美味しいです。果物はやはりベリー系が特に!!ちゃんと四季があるのですが極端に言うと快晴の夏と曇りの冬の二季みたいな感じでした。秋は意外に過ごしやすいのと、短い間ではありますが葡萄畑の黄葉は見ものです。冬は本当にほぼ曇っていて気分が落ち込みます。
州都はセイラムというところで一番有名な都市はポートランドになります。クラフトビールやサイダーも有名でポートランドでの飲食は結構楽しいです。

さらに!?

ご提供させていただきましたワインは15%OFFにてご購入できるのと、当日のみ有効のクーポン券(500円)を配布いたします。
ぜひお買い物の際にご利用ください。

お申し込みはコチラから

概要

【場所】カーヴ・ド・リラックス虎ノ門本店
【日時】9月19日(月) 15:00-16:00
【募集人数】12名様 (立席でのご案内です。)
【参加費】6,000円(税込)  
*参加費は現金のみで当日承ります。
【参加特典】
当日店内ワインのご購入に使える500円(税込)OFFクーポンプレゼント!


※店内はとても寒いですので、羽織るものをお持ちくださいませ。

試飲ワインリスト

※ワインリストは予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

■キングエステート ピノ・グリ 2021
■イーラス ピノ・グリ 2016
■ケン・ライト・セラーズ ピノ・ブラン 2019
■ベルグストロム オールド・ストーンズ・シャルドネ 2019
■イーラス ピノ・ノワール 2017
■ソーコル・ブロッサー ピノ・ノワール・ダンディー・ヒルズ 2018
■ケン・ライト・セラーズ ウィラメット・ヴァレー・ピノ・ノワール 2020
■レゾナンス レゾナンス・ヴィンヤード・ピノ・ノワール 2014
■二コラ・ジェイ ウィラメット・ヴァレー・ピノ・ノワール・ランサンブル 2019

ご試飲いただきましたワインは当日15%OFFにてご購入いただけます。

感染予防について

開催にあたり、以下の感染拡大防止策を徹底した上で皆様のご来店をお待ちしております。
・テーブルのアルコール消毒
・お客様の間隔を空ける
・担当スタッフはマスクを着用
・サーヴはすべてスタッフが行う

また、ご参加いただくお客様へは改めて以下の感染防止策にご協力くださいますようお願い申し上げます。
・ご来店時の手指のアルコール消毒とマスクの着用
・受付時の検温
・熱がある方のご入場はお控えください
・吐器は紙コップを使用
・希望者の方にはビニール手袋の着用

お申し込みはコチラから