|
![]()
【ワインコラム~福村編 ワイナリー訪問記 その3】Braida編
![]() ブライダはバルベーラのポテンシャルを引き出し世界に紹介したカンティーナ。 ブライダ社が位置するロッケッタ ターナロは北イタリア、ピエモンテ州アスティに位置し、州都トリノから南東に車で1時間弱、アスティから車で東に20分ぐらいの場所です。自然の国立公園があり田園風景が広がる田舎町です。 営業日時:火~日 10時~13時、15時~17時(土曜休業) ブライダ社が位置するロッケッタ ターナロは北イタリア、ピエモンテ州アスティに位置し、州都トリノから南東に車で1時間弱、アスティから車で東に20分ぐらいの場所です。自然の国立公園があり田園風景が広がる田舎町です。 私が研修させて頂いた2013年は雹が降った年で、ブライダの畑も大きな被害を受けました。例年に比べて約30%収穫量が落ちた年です。 2013年は9月17日から収穫がスタート。Moscato、Pino Nero、Dolcetto、Grignolino順で収穫されました。 収穫は朝8時から始まります。 先に、雨でもたない大きめの葡萄から収穫。例年に比べて実が大きい年でした。Roccetta tanaroの一部の畑は7月と8月に2回降った雹の影響で葉に穴が開き、葡萄があまり良い状態でなく、カビが生えて腐敗しているものも多く見られました。 色の明るいものや、カビが生えているものは収穫しません。 樹の上の方にある葡萄は残します。糖度が低い為ワインにはされず、サン・マルティーノの葡萄と呼ばれます。(11月11日のサン・マルティーノの日まで残っていることからそう呼ばれる。)モスタルダなどにされます。モスタルダとはマスタード風味のジャムで、チーズにかけて食べたりします。
最後になりましたがBraidaの親戚が経営するi Borognaは必須訪問レストランです!!
マンマが作るイタリア一美味しいアニェロッティが食べられます!特に秋に白トリュフに時期に行くのがおすすめです!この時期はメインにフレッシュポルチーニのグリルもお勧めです。 ■ i Borogna
Via Nicola Sardi, 4 – 14030 Rocchetta Tanaro (Asti) Tel: +39 0141 644600 – Fax: +39 0141 644105 – P.IVA: 01067650059 mail: info@trattoriaibologna.itなかなかイタリアに行く機会がない方に朗報です。なんとi Borognaで長年腕を振るったシェフが和歌山で同じ名前でピエモンテ料理を提供しています。 ■トラットリア イ ボローニャ 和歌山県和歌山市十番丁19 Wajima十番丁ビル5F Tel:073-422-8228 毎週火曜日、第1・3月曜日 (定休日が祝日の場合は営業。振替休業日を別途設定。)
では、今回も最後までお目通し頂きましてありがとうございました。 |