【6月~9月クール配送】バイヤーおすすめドイツ白ワイン4本セット
【6月~9月クール配送】バイヤーおすすめドイツ白ワイン4本セット
4 bottles of wine assortment
【6月~9月クール配送】バイヤーおすすめドイツ白ワイン4本セット
【6月~9月クール配送】バイヤーおすすめドイツ白ワイン4本セット
4 bottles of wine assortment
残り9個
2025年07月20日 08:00から販売開始
750ml×4本
発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。
商品データ
商品番号 | 2956690014248 |
容量 | 750ml×4本 |
私が選びました

益子 萌
セット内容の紹介
-
ドイツ/ファルツ通常価格
4,290 円 (税込)通常価格単価 あたりシャルドネ シャルドネ
ファルツ一の巨大共同組合の跡継ぎだったフリードリッヒ・ベッカー氏は、父の猛反対を押し切り73年に独立し、ヴァイングート・フリードリッヒ・ベッカーを設立させました。当時周囲からの理解は得られず苦労と努力の末、現在ではドイツのピノ・ノワールのトップの一人となっています。石灰砂岩の土壌で育まれたシャルドネを手摘みで収穫し、ステンレスタンクと、一部を大樽での熟成。樽の要素はほとんど感じられず、フレッシュ&フルーティ、クリアーなミネラル感を感じるシャルドネです。ワイナリー情報
フリードリッヒ・ベッカー
ドイツ・ファルツ地方はシュヴィゲン村のワインメーカー。 ファルツの最南端に位置し国境を越えればそこはアルザスという土地です。 ファルツ最大の協同組合の跡継ぎだったベッカー氏は、石灰岩が隆起したシュヴァイゲン村の土壌と寒暖差のある気候にピノ・ノワールの可能性を感じ、ピノ・ノワールを栽培する為に独立します。甘口白ワインが主流だった当事のドイツワイン界でピノ・ノワールに取り組むべく独立するベッカー氏は父や周囲から猛反対をうけました。 「世界一エレガントなワインを造る」事を目指した氏はその後、ゴーミヨ誌にて8度にわたる最優秀赤ワイン賞受賞。 ドイツワイン界の異端児だった氏は、いつしかドイツを代表する生産者の1人となりました。売り切れ -
ドイツ/ファルツ通常価格
3,850 円 (税込)通常価格単価 あたりピノ・グリ ピノ・グリ
石灰岩の含有量が高いローム質の土壌。豊かさ、テクスチャー、土地の特徴を出すため、3つの畑のピノ・グリを使用しています。リンゴ、メロン、洋ナシを思わせるような熟した果実のニュアンスを持つ、複雑な味わいのワインです。ワイナリー情報
ゲルト・ステップ
ゲルト・ステップ氏は、南ドイツ、ファルツ地方の何代にも渡るワイナリー出身ですが、ニュージーランド、アフリカ、イタリアとワインビジネスに関連して渡り歩き、現在はファルツで自らのワインを生産しています。 ドイツのみならず、世界中にコネクションを持ち、近年はイギリスの高級ショップマーク&スペンサーへオリジナルのワインを提供、デカンター誌のテイスターを務めるなど国際的な活躍を見せています。売り切れ -
ドイツ/フランケン通常価格
4,400 円 (税込)通常価格単価 あたりジルヴァーナー ジルヴァーナー
樹齢40年以上の古木のジルヴァーナーを使用、大樽で熟成。香りから鉱物的なニュアンスが感じ取れ、果実味豊かでミネラル感もかなり強め。非常にバランスが良く、若いヴィンテージから楽しめるフランケンです。ワイナリー情報
クリストフ・シュタインマン
シュタインマンは450年の歴史を持つフランケン・ゾンマーハウゼンの醸造所で、現在の場所に引っ越したのは1966年。生産量の50%がジルヴァーナー種で、ほとんどが地元消費用です。ジルヴァーナーの品質を競う世界大会であるインターナショナル・ジルヴァーナー・フォーラムにて過去3度グランプリを獲得しています。売り切れ -
ドイツ/ラインヘッセン通常価格
3,630 円 (税込)通常価格単価 あたりソーヴィニャー・グリ ソーヴィニャー・グリ
Piwi品種(カビ菌耐性品種)の1つで、カベルネソーヴィニヨンとブロナーの交配。花のような香りにスパイス感を感じる、爽やかな辛口ワイン。ワイナリー情報
アプトホフ
ラインヘッセン地方にある家族経営の醸造所。ワイナリーがあるハーンハイム周辺には12世紀よりフランス・ブルゴーニュ地方由来のシトー派が建設したドイツ・ラインガウ地方のロルヒ村の修道院の寄宿舎があり、ブドウ栽培が始まった歴史があります。コッホ家はこの地で100年以上にわたってブドウ栽培に従事しており、醸造所名とロゴにシトー派の僧侶の像を使用しています。
商品データ
商品番号 | 2956690014248 |
容量 | 750ml×4本 |
私が選びました

益子 萌
皆さんは普段白ワインが飲みたいとき、どんなところを気にして選びますか?
産地、品種、味わい、値段、エチケットのデザインなどなど、色々あるかと思います。
今回はそんな数ある白ワインの中でも、ドイツという産地にフォーカスを当ててみました。
ドイツの白ワインと言ったら…
リースリングが思い浮かびますよね?
しかし今回はあえてその他の品種をセレクト!
最近テイスティングしたばかりのイチオシたち4種をご紹介します!
★シャルドネ
キツネのマークでおなじみのフリードリッヒ・ベッカー。
ドイツのシャルドネは酸が高く、クリーンな味わい。
グレープフルーツやハーブの香りが印象的です。
★ピノ・グリ
冷涼産地のピノ・グリは柑橘系の香りが主体ですが、
こちらはリンゴや洋ナシと、ほんのり蜜っぽい香りのある辛口タイプです。
ピノ・グリなんて~って思いながら飲むと味わいの複雑さに驚かされます。
★ジルヴァーナ
ドイツではリースリングに次いで生産量の多いジルヴァーナ。
実は最近初めて飲みました…。
黄色いお花や、パイナップルの香り。
一般的なジルヴァーナに比べるとややぽてっとした印象です。
見た目もぽてっと場所を取るでかボトルですが、ぜひ気軽に飲んでみていただきたいです!
★ソーヴィニャー・グリ
ソーヴィニヨン・ブランではなく「ソーヴィニャー・グリ」です!
こちらはカベルネソーヴィニヨンとドイツの白ブドウ、ブロナーの交配品種。
桃やお花といった香りがしっかりと感じられるタイプ。アロマティックな第一印象に比べ、味わいは爽やかですっきりとしています。
ワインがあまり飲み慣れていない方にもおすすめ!
以上4点の入った「バイヤーおすすめ!ドイツ白ワイン4本セット」は、在庫限りのため数量限定で15%OFFにてお買い求めいただけます。
この機会にぜひお試しください!

皆さんは普段白ワインが飲みたいとき、どんなところを気にして選びますか?
産地、品種、味わい、値段、エチケットのデザインなどなど、色々あるかと思います。
今回はそんな数ある白ワインの中でも、ドイツという産地にフォーカスを当ててみました。
ドイツの白ワインと言ったら…
リースリングが思い浮かびますよね?
しかし今回はあえてその他の品種をセレクト!
最近テイスティングしたばかりのイチオシたち4種をご紹介します!
★シャルドネ
キツネのマークでおなじみのフリードリッヒ・ベッカー。
ドイツのシャルドネは酸が高く、クリーンな味わい。
グレープフルーツやハーブの香りが印象的です。
★ピノ・グリ
冷涼産地のピノ・グリは柑橘系の香りが主体ですが、
こちらはリンゴや洋ナシと、ほんのり蜜っぽい香りのある辛口タイプです。
ピノ・グリなんて~って思いながら飲むと味わいの複雑さに驚かされます。
★ジルヴァーナ
ドイツではリースリングに次いで生産量の多いジルヴァーナ。
実は最近初めて飲みました…。
黄色いお花や、パイナップルの香り。
一般的なジルヴァーナに比べるとややぽてっとした印象です。
見た目もぽてっと場所を取るでかボトルですが、ぜひ気軽に飲んでみていただきたいです!
★ソーヴィニャー・グリ
ソーヴィニヨン・ブランではなく「ソーヴィニャー・グリ」です!
こちらはカベルネソーヴィニヨンとドイツの白ブドウ、ブロナーの交配品種。
桃やお花といった香りがしっかりと感じられるタイプ。アロマティックな第一印象に比べ、味わいは爽やかですっきりとしています。
ワインがあまり飲み慣れていない方にもおすすめ!
以上4点の入った「バイヤーおすすめ!ドイツ白ワイン4本セット」は、在庫限りのため数量限定で15%OFFにてお買い求めいただけます。
この機会にぜひお試しください!