残りあと34個
750ml×5本
amazon pay PayPayご利用いただけます。
商品データ
商品番号 | 2936690021453 |
容量 | 750ml×5本 |
私が選びました

菅原 美伸
セット内容の紹介
-
フランス/ボルドー通常価格 参考価格 :
4,950 円 (税込) 通常価格単価 / あたりメルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン
#カベルネ・ソーヴィニヨンワイン名は創設者の息子であり、サンテステーフの村長を30年務めたフランク・フェラン氏に由来。 畑はモンローズとカロン・セギュールの間という好位置に89ha広がり、メルロ50%、カベルネ・ソーヴィニヨン45%、カベルネ・フラン4%、プティ・ヴェルド1%が栽培されています。 ドライスモモやサクランボなど赤系果実の香りが優美で、古典的なボルドーワインを想起するタンニンと現代的な果実味とが共存する個性的なワインです。ワイナリー情報
シャトー・フェラン・セギュール
メドック地区サンテステフ村に64ha所有。3級のカロン・セギュールに隣接するシャトー。1985年にガルディニエの手に移って以来、急速に評価を高めました。健全な果実味、程よい厚み、涼しげな気品が漂う心地よいワインを造っています。 -
フランス/ボルドー通常価格 参考価格 :
7,370 円 (税込) 通常価格単価 / あたりカベルネ・ソーヴィニヨン62%、メルロ27%、カベルネ・フラン11% カベルネ・ソーヴィニヨン62%、メルロ27%、カベルネ・フラン11%
#カベルネ・ソーヴィニヨン17世紀に所有者であった海軍提督エペルノン公爵への敬意を表し「アミラル」と命名。カベルネ・ソーヴィニヨンとメルロをブレンド、ヴィンテージにより少量のカベルネ・フランとプティ・ヴェルドが追加されます。 果実のいきいきとした香りが漂う、まろやかでふくらみが感じられる味わいです。ワイナリー情報
シャトー・ベイシュヴェル
メドック格付け4級、ボルドーで最も美しい城館として知られるシャトー・ベイシュヴェル。品質的にも、常にサン・ジュリアン村のトップを担う実力派です。若い内には、口の中にはじけるような果実味に樽由来の甘い香りが溶け込み、熟成後はエレガントな深みを身につけていきます。「帆を半分下げた大帆船」のラベルで有名。かつて大量の荷を積み込み、ジロンド河を行き交わった大帆船(グラン・バトー)の船乗りたちは、ジロンド河岸に建つ海軍提督であった初代エペルノン公爵の城館の前にさしかかると、「ベッセ・ヴォワール(帆を下げよ)」と呼んで提督への敬意を表し、この言葉がのちにシャトー名の「ベイシュヴェル」の語源となる逸話を生みました。 -
フランス/ボルドー通常価格 参考価格 :
6,600 円 (税込) 通常価格単価 / あたりメルロ57%、カベルネ・ソーヴィニヨン40%、プティ・ヴェルド3% メルロ57%、カベルネ・ソーヴィニヨン40%、プティ・ヴェルド3%
#カベルネ・ソーヴィニヨン平均樹齢35年。土壌は砂利質で小石交じりの粘土質です。 カシスなどの黒い果実の香りが上品に立ち上ります。こまやかなタンニン、果実味と酸味のバランスがとれ、マルゴーらしい繊細さと落ち着いた味わいが楽しめます。ワイナリー情報
シャトー・ディッサン
中世のボルドーがギュイエンヌ州と呼ばれ、イギリス領であった時代(12世紀)の文献にも登場する程由緒正しきシャトー。その後幾多の所有者の変遷を経て1855年には名誉ある第3級の格付けを得るに至りました。 所有する30haの畑はAOCマルゴーに適したカベルネ・ソーヴィニヨン65%、メルロ35%の品種を栽培し、現代的な醸造方法で醗酵を行い18ヶ月間樽熟成を実施します。売り切れ -
フランス/ボルドー通常価格 参考価格 :
5,390 円 (税込) 通常価格単価 / あたりカベルネ・ソーヴィニヨン52%、メルロ46%、カベルネ・フラン2% カベルネ・ソーヴィニヨン52%、メルロ46%、カベルネ・フラン2%
#カベルネ・ソーヴィニヨン1967年、他のシャトーに先駆けてセカンドラベルを造り、ドメーヌ・ド・ラ・パルドの名でリリース。1979年より現行の名称となりました。 30haの畑は砂礫質の緩やかな丘陵に広がり、安定した品質のブドウを産出。グラン・ヴァンと同じ区画、同じ醸造方法で造られます。 花のような美しい香りとあふれんばかりのブルーベリー、ブラックベリーの果実味、なめらかなタンニン。ワイナリー情報
シャトー・オー・バイィ
ボルドー・グラーヴの格付けシャトーでペサック・レオニャンに位置しています。“グラーヴ”の名の通り砂利質土壌。30ha畑を所有。栽培比率はカベルネ・ソーヴィニヨン60%、メルロ34%、プティ・ヴェルド3%、カベルネ・フラン3%。エレガントで熟成のポテンシャルを感じさせるスケール感の大きいワインです。 -
フランス/ボルドー通常価格 参考価格 :
6,380 円 (税込) 通常価格単価 / あたりメルロ、カベルネ・フラン メルロ、カベルネ・フラン
#フランスシャトー・ヴァランドローとヴィルジニーのセカンドワインとして位置付けられています。トロワとはフランス語で3を意味しますが、これは3番名にリリースしたワインの意味合いで使われています。 シャトー・ヴァランドローが所有する畑の若木を用いて造られます。作付け比率メルロ65%、カベルネ・フラン30%、カベルネ・ソーヴィニヨンとマルベック5%。 この価格帯としては贅沢に新樽を100%使用しており、樽に由来する香りと旨みを感じる味わいが高級感を一層引き立たせています。ワイナリー情報
シャトー・ヴァランドロー
ポムロールのル・パンに触発され、自身でも最高級のワインを造り出す決意を固めたジャン・リュック テュヌヴァンは1989年、夫人とともにシャトー・パヴィ・マッカンとシャトー・ラ・クロットに挟まれる小さな0.6haの畑を購入。そして1991年には念願のファースト・ヴィンテージをリリースし、この年が輝かしい成功への船出となりました。
商品データ
商品番号 | 2936690021453 |
容量 | 750ml×5本 |
私が選びました

菅原 美伸
暦の上ではすっかり秋。秋といえばボルドー!
ということで、今回はボルドーの人気シャトーが造る「セカンドラベル」から、
今飲みたいおすすめ銘柄を厳選した5本セットをご紹介します。
お仕事中はユニフォームやスーツでびしっと決めていても、
オフタイムではジャケットを脱いでほっと一息、くつろぎたいものですよね。
そんな時に肩ひじ張らずに楽しめるワインがあれば、より一層リラックスできること間違いなし。
人気シャトーのエッセンスを感じられる、「ちょっとカジュアルだけど品質はお墨付き」のワインを楽しめるおとくなセットです。
ボルドーの美しい運河を旅する気分で、ゆったりお楽しみくださいね。
◆サン・テステフ
フランク・フェラン 2013
ファーストラベルのシャトー・フェラン・セギュールは、2003年にクリュ・ブルジョワ・エクセプショネルに昇格した実力派。涼やかで端正なサン・テステフらしい表情、熟成ボルドーならではのしっとりと落ち着いた質感で、まだまだ暑い日にも飲みたくなる味わいです。今が飲み頃!
◆サン・ジュリアン
アミラル・ド・ベイシュヴェル 2018
メドック格付4級、壮麗な建築でも知られるシャトー・ベイシュヴェルのセカンド。ラベルの半分帆を下げた船にちなみ、お世話になった方への御礼や門出を祝うギフトに利用されることも多いですね。ふくよかで芳醇、まろやかなタンニンでサン・ジュリアンの魅力たっぷり!今飲んでも弾むようなボリューム感で美味しいですが、まだまだ熟成も可能です。
◆マルゴー
ブラゾン・ディッサン 2014
メドック格付3級、シャトー・ディッサンがその後の急成長を決定づける改革を行った1995年がファーストヴィンテージとなったワイン。完熟したカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロのみで造られ、カシスや花の気品ある香り、エレガントなスタイルはマルゴーならでは。当店のボルドー好きのお客様にも人気が高く、棚に並べるとあれよという間に完売する1本です。
◆ペサック・レオニャン
ラ・パルド・ド・オー・バイィ 2013
グラーヴ格付、赤ワインだけを造るシャトー・オー・バイィの妹分です。フローラルな香りといまだ瑞々しい果実の風味、ハーブのアクセントが魅力的。力強いタンニンは熟成を経てなめらかに。 ワイン造りに多くの困難が降りかかった2013年であっても、丁寧な選果と醸造によって優美な味わいを持ち得た銘柄があります。こちらはその一つと言えるのではないでしょうか。
◆サン・テミリオン
トロワ・ド・ヴァランドロー 2013
彗星の如く瞬く間にトップの座へ上り詰めた、ガレージワインの代表格「シャトー・ヴァランドロー」「ヴィルジニー」に続き、三番目(トロワ)にリリースされました。右岸のメルロの緻密な果実味と甘く芳しい新樽の風味、カベルネ・フランがもたらす清涼感も感じられます。10年の熟成を経て落ち着きを見せてはいますが、まだまだフレッシュな酸もあり飲みごたえがあります。当店バイヤーにも好評の1本♪
参考価格より30%OFF!
税込21,000円で販売いたします。

暦の上ではすっかり秋。秋といえばボルドー!
ということで、今回はボルドーの人気シャトーが造る「セカンドラベル」から、
今飲みたいおすすめ銘柄を厳選した5本セットをご紹介します。
お仕事中はユニフォームやスーツでびしっと決めていても、
オフタイムではジャケットを脱いでほっと一息、くつろぎたいものですよね。
そんな時に肩ひじ張らずに楽しめるワインがあれば、より一層リラックスできること間違いなし。
人気シャトーのエッセンスを感じられる、「ちょっとカジュアルだけど品質はお墨付き」のワインを楽しめるおとくなセットです。
ボルドーの美しい運河を旅する気分で、ゆったりお楽しみくださいね。
◆サン・テステフ
フランク・フェラン 2013
ファーストラベルのシャトー・フェラン・セギュールは、2003年にクリュ・ブルジョワ・エクセプショネルに昇格した実力派。涼やかで端正なサン・テステフらしい表情、熟成ボルドーならではのしっとりと落ち着いた質感で、まだまだ暑い日にも飲みたくなる味わいです。今が飲み頃!
◆サン・ジュリアン
アミラル・ド・ベイシュヴェル 2018
メドック格付4級、壮麗な建築でも知られるシャトー・ベイシュヴェルのセカンド。ラベルの半分帆を下げた船にちなみ、お世話になった方への御礼や門出を祝うギフトに利用されることも多いですね。ふくよかで芳醇、まろやかなタンニンでサン・ジュリアンの魅力たっぷり!今飲んでも弾むようなボリューム感で美味しいですが、まだまだ熟成も可能です。
◆マルゴー
ブラゾン・ディッサン 2014
メドック格付3級、シャトー・ディッサンがその後の急成長を決定づける改革を行った1995年がファーストヴィンテージとなったワイン。完熟したカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロのみで造られ、カシスや花の気品ある香り、エレガントなスタイルはマルゴーならでは。当店のボルドー好きのお客様にも人気が高く、棚に並べるとあれよという間に完売する1本です。
◆ペサック・レオニャン
ラ・パルド・ド・オー・バイィ 2013
グラーヴ格付、赤ワインだけを造るシャトー・オー・バイィの妹分です。フローラルな香りといまだ瑞々しい果実の風味、ハーブのアクセントが魅力的。力強いタンニンは熟成を経てなめらかに。 ワイン造りに多くの困難が降りかかった2013年であっても、丁寧な選果と醸造によって優美な味わいを持ち得た銘柄があります。こちらはその一つと言えるのではないでしょうか。
◆サン・テミリオン
トロワ・ド・ヴァランドロー 2013
彗星の如く瞬く間にトップの座へ上り詰めた、ガレージワインの代表格「シャトー・ヴァランドロー」「ヴィルジニー」に続き、三番目(トロワ)にリリースされました。右岸のメルロの緻密な果実味と甘く芳しい新樽の風味、カベルネ・フランがもたらす清涼感も感じられます。10年の熟成を経て落ち着きを見せてはいますが、まだまだフレッシュな酸もあり飲みごたえがあります。当店バイヤーにも好評の1本♪
参考価格より30%OFF!
税込21,000円で販売いたします。