J&J アルシャンボー ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・ルージュ 2019
J&J アルシャンボー ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・ルージュ 2019
Domaine J&J Archambaud Bourgogne Hautes Cotes de Nuits Rouge 2019
味わいの特徴
ライトボディミディアムボディフルボディ
果実味 |
淡い
豊か
|
酸味 |
弱い
強い
|
渋み |
弱い
強い
|
J&J アルシャンボー ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・ルージュ 2019
J&J アルシャンボー ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・ルージュ 2019
Domaine J&J Archambaud Bourgogne Hautes Cotes de Nuits Rouge 2019
通常価格
7,700 円
(税込)
通常価格
セール価格
7,700 円(税込)
単価
あたり
獲得ポイント : 77pt
残り4個
赤ワイン
750ml / ピノ・ノワール / 豊通食料
発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。
ヴォーヌ・ロマネ・プティ・モンの畑から丘を登り切ったすぐ上に位置する標高350M「オ・デフォワ」という単一畑産。フランソワ・ジェルべ氏が1960年代半ばに開墾した畑で平均樹齢は約50年でヘクタールあたり10,000樹という高い密植度が特徴。100%除梗され、半分がタンク、半分が樽にて12ヶ月の熟成(新樽20%)。一昔前は10年のうち3,4回しか完熟しない冷涼な場所であったが今日では毎年熟し、収穫時期はヴォーヌ・ロマネと1日しか変わらないという。
商品データ
商品番号 | 2937121223248 |
種類 | 赤ワイン |
生産地 | フランス・ブルゴーニュ |
ヴィンテージ | 2019年 |
原産地呼称 | AOCブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ |
品種 | ピノ・ノワール |
輸入元 | 豊通食料 |
容量 | 750ml |
ワイナリー情報
J&J アルシャンボー
新しいドメーヌですがワイン造りの家系は古く、現当主の祖父にあたるピレネー出身の軍人フランソワ・ジェルべとヴォーヌ・ロマネ村のドメーヌ・シリュグの娘スゼット・シリュグの婚姻により、1947年にドメーヌ・フランソワ・ジェルべが誕生。夫妻の3人娘のうち2人はドメーヌ・フランソワ・ジェルべで父と共に働き、今日ではその畑はフィサン村のドメーヌ・ジェルべ・ベルトーへと受け継がれています。もう一人の娘の息子兄弟がドメーヌ・フランソワ・ジェルべの残り1/3の畑を引き継いだ事により、2013年に誕生したのがドメーヌJ&J アルシャンボー。現時点でメディアへの露出はほとんどないヴォーヌ・ロマネ村の新星です。
合計3.2haと小さいが手入れの行き届いた畑には50~90年のヴィエイユ・ヴィーニュが植わり、畑を引き継いだ2013年当初よりビオロジックによる栽培を実践し、2019年にはECOCERT認証の取得を予定。レジオナルから村名、一級、特級までありますが、「等級によるワインの良し悪しは無い。素晴らしい畑に恵まれているので、それぞれのテロワールを最大限に尊重し畑から醸造まで同等に扱う。細部までこだわり、一切の妥協はしない」と言います。J&Jはジャン・フィリップとジャン・クリストフ兄弟の頭文字でエノログでもあるジャン・フィリップ・アルシャンボーの前職はシャブリのシモン・フェーヴル支配人で、現在はシャトー・ド・サントネイの支配人としても務める生粋のブルギニヨン。醸造に関しては名は明かせませんがヴォーヌ・ロマネより数km北にある有名ドメーヌの知人醸造家をコンサルタントとして迎え一緒に行っています。抽出をし過ぎずに奇麗な赤い果実味があり、キメの細かい上質のタンニンと酸味を持つ実直で正統派なスタイルです。
この生産者のワインを見る
味わいの特徴
ライトボディミディアムボディフルボディ
果実味 |
淡い
豊か
|
酸味 |
弱い
強い
|
渋み |
弱い
強い
|
商品データ
商品番号 | 2937121223248 |
種類 | 赤ワイン |
生産地 | フランス・ブルゴーニュ |
ヴィンテージ | 2019年 |
原産地呼称 | AOCブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ |
品種 | ピノ・ノワール |
輸入元 | 豊通食料 |
容量 | 750ml |
ワイナリー情報
J&J アルシャンボー
新しいドメーヌですがワイン造りの家系は古く、現当主の祖父にあたるピレネー出身の軍人フランソワ・ジェルべとヴォーヌ・ロマネ村のドメーヌ・シリュグの娘スゼット・シリュグの婚姻により、1947年にドメーヌ・フランソワ・ジェルべが誕生。夫妻の3人娘のうち2人はドメーヌ・フランソワ・ジェルべで父と共に働き、今日ではその畑はフィサン村のドメーヌ・ジェルべ・ベルトーへと受け継がれています。もう一人の娘の息子兄弟がドメーヌ・フランソワ・ジェルべの残り1/3の畑を引き継いだ事により、2013年に誕生したのがドメーヌJ&J アルシャンボー。現時点でメディアへの露出はほとんどないヴォーヌ・ロマネ村の新星です。
合計3.2haと小さいが手入れの行き届いた畑には50~90年のヴィエイユ・ヴィーニュが植わり、畑を引き継いだ2013年当初よりビオロジックによる栽培を実践し、2019年にはECOCERT認証の取得を予定。レジオナルから村名、一級、特級までありますが、「等級によるワインの良し悪しは無い。素晴らしい畑に恵まれているので、それぞれのテロワールを最大限に尊重し畑から醸造まで同等に扱う。細部までこだわり、一切の妥協はしない」と言います。J&Jはジャン・フィリップとジャン・クリストフ兄弟の頭文字でエノログでもあるジャン・フィリップ・アルシャンボーの前職はシャブリのシモン・フェーヴル支配人で、現在はシャトー・ド・サントネイの支配人としても務める生粋のブルギニヨン。醸造に関しては名は明かせませんがヴォーヌ・ロマネより数km北にある有名ドメーヌの知人醸造家をコンサルタントとして迎え一緒に行っています。抽出をし過ぎずに奇麗な赤い果実味があり、キメの細かい上質のタンニンと酸味を持つ実直で正統派なスタイルです。
この生産者のワインを見る
