【ワインくじ】トレジャーハント:ホワイトデー編
【ワインくじ】トレジャーハント:ホワイトデー編
【ワインくじ】トレジャーハント:ホワイトデー編
【ワインくじ】トレジャーハント:ホワイトデー編
どんなワインが当たるかは届いてからのお楽しみ
売り切れ
2025年02月27日 08:00から販売開始
750ml×1本
発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。

※価格設定は、輸入元参考価格を参考に行っております。
一部の商品につきましては、他社ワインショップ、大手通販サイトなどの実勢価格とは異なる場合がございます。
上記をご了承の上、ご購入のほどよろしくお願いいたします。
※こちらは、くじ引き的な要素を含む企画商品となっております。文面など良くご覧になった上でご購入のほどよろしくお願いいたします。
※ブショネや状態不要等以外の理由での返品は、基本的にお受けすることができかねます。
※商品の性質上、代引きでの注文はお断りさせていただきます。
商品データ
商品番号 | 2956690004652 |
容量 | 750ml×1本 |
私が選びました

本名 凌人
大当たりワインを一部ご紹介
-
アメリカ/カリフォルニア州通常価格
102,740 円 (税込)通常価格単価 あたりカベルネ・ソーヴィニヨン 93%、カベルネ・フラン 4%、プティ・ヴェルド 2%、メルロ、マルベック カベルネ・ソーヴィニヨン 93%、カベルネ・フラン 4%、プティ・ヴェルド 2%、メルロ、マルベック
「作品番号1番」と言う名は男爵が命名し、1本のワインは交響曲、1杯のグラスワインはメロディーのようなものという思想を込めています。22日間のマセレーションを行い、その後100%フランス産オーク新樽で19ヶ月間熟成。プラム、ブルーベリー、黒スグリに加えバラの花びらのアロマ。硬質的なニュアンスも感じられます。きめ細やかなタンニンはクリーミーでサテンのような質感。繊細なダークチョコレートの心地よい苦味が印象的です。ワイナリー情報
オーパス・ワン・ワイナリー
オーパス・ワンはメドックの格付け一級、シャトー・ムートン・ロートシルトの所有者であるバロン・フィリップ・ド・ロートシルト男爵とカリフォルニアワインの第一人者、ロバート・モンダヴィの2人の情熱によって生まれた夢のジョイントベンチャーです。ニューワールドとオールドワールドが誇る、偉大なワイン造りの伝統と刷新的なアイディアを組み合わせることにより、高品質で、世界に2つとないユニークなワインをナパヴァレーから生産し、カリフォルニアのグラン・クリュと呼ばれるにふさわしいワイナリーとなることを目標として掲げ、年々その技術に磨きをかけています。そのワイン造りのコンセプトは「TIME & PLACE(時と場所)」。ヴィンテージの特徴と、オークヴィルの土地の個性をいかんなく発揮しながら、各要素のバランスがとれた、絶妙なバランスを持ったワインを造りだしています。 -
スペイン/カスティーリャ・イ・レオン通常価格
96,800 円 (税込)通常価格単価 あたりテンプラニーリョ94%、カベルネ・ソーヴィニヨン6% テンプラニーリョ94%、カベルネ・ソーヴィニヨン6%
ウニコは最低でも10年の熟成を経てからリリースされる「唯一」の名前にふさわしい逸品。収量はわずか22.5hl/ha。自家製アメリカンオーク樽やフレンチオーク樽、ステンレスタンクでの熟成を経て出荷されます。果実やドライフラワー、ナツメグやリコリスなどのスパイス、バルサミコ酢などのアロマが複雑に溶け合います。繊細な酸と細やかで洗練されたタンニンがあり、いつまでも続く長い余韻。まさに偉大なワインです。 【2010年ヴィンテージ】畑のサイクルは5月の遅霜のせいで遅れてスタートしました。しかし次第に、6月の強風のを経て、6月7月の好天により畑は回復していきました。夏の初めはほぼすべての区画で例年通りの生育となりました。土壌には十分な水分があり、日照もあり、8月から9月にかけて十分気温が上がり、ブドウはゆっくりと熟し、凝縮感と熟したタンニンを備えた完璧なサイクルを終えました。歴史に残るヴィンテージになるでしょう。ワイナリー情報
ベガ・シシリア
ベガ・シシリアの歴史は長く、古くは16世紀の文献に農園として名前が登場しています。1864年エロイ・レカンダが「ボデガス・ベガ・シシリア」を創業。エロイはボルドーでワイン造りを学び、フランスからカベルネ・ソーヴィニヨン等の国際品種をこの地に持ち込み、ワイナリーの発展に貢献しました。土着のティント・フィノに国際品種をブレンドしたワインは1929年のバルセロナ万博で金賞を受賞し、一躍世界の舞台にその名を轟かせました。1982年にDOリベラ・デル・ドゥエロが誕生。同時期にアルバレス家がオーナーとなり、「テンポス・ベガ・シシリア」グループが誕生します。それ以来今日に至るまで、「スペインの至宝」と例えられるほどの高い品質が認められるベガ・シシリアを中心に、新たなワイナリーも加わり、スペイン屈指のワイナリーグループとして発展しています。 -
アメリカ/カリフォルニア州通常価格
66,000 円 (税込)通常価格単価 あたりシラー シラー
果実は 『ハドソン・ヴィンヤード』 の最上区画の1つ、ブロックQから。シルキーなタンニン、様々な味覚が次々と押し寄せながらもあくまでノーブル・スタイルのシラーは、まさにカリフォルニア州トップクラスのクオリティ。ぎっちりと凝縮した果実は、甘さではなくタンニンの緻密さがまとまり、よりスパイシーなハーブや胡椒のニュアンスがあります。上質で秀逸な酸が全体を引き締めるのも特徴です。新樽比率50%のフレンチ・オークにて熟成の後、シャルドネ同様、無ろ過・無清澄にてボトル詰めされます。ワイナリー情報
コングスガード
カリフォルニア・シャルドネ5本指と言えば、マーカッシン、キスラー、ピーター・マイケル、オーベールそしてコングスガード。最上級シャルドネ「ザ・ジャッジ」は自社畑から造られるマニア垂涎の逸品です。ジョン・コングスガードの造るワインは、選び抜いたベストの区画から、極端なまでの低収量、天然酵母のみを使い、低温のセラーで長い時間をかけて醗酵を待ちます。ノン・フィルター、ノン・ファイニング(人工的な清澄作業をしない)。今では当たり前のように言われますが、最新鋭の化学設備で行うのではなく、ほぼ手作業。リスクの大きな造り方です。眼鏡にかなうブドウが出来なければそのワインを造らず、満足の行くクオリティーでなければ年により生産量が極端に変わります。自然によると言うよりも、ジョン・コングスガードのフィルターによりワインは造られていきます。その厳しさが多くの信望者を集める由縁です。 -
アメリカ/カリフォルニア州通常価格
52,800 円 (税込)通常価格単価 あたりカベルネ・ソーヴィニヨン カベルネ・ソーヴィニヨン
自然の力を応用した病虫害対策においてカリフォルニアで第一人者と言われているカーク・グレイスが栽培責任者として区画ごとに畑の管理を行っています。醸造所はグラヴィティシステムを採用。杉とスパイスのヒントに、良く熟したブラックチェリーとブルーベリーのアロマ。アニスやココア、黒スグリ、赤系果実の力強くリッチな味わいと、骨格のあるタンニンを感じます。ワイナリー情報
スタッグス・リープ・ワイン・セラーズ
シカゴ大学で講師を勤めていたウォレン・ウィニアルスキがネイサン・フェイと出会い、1970年にスタッグス リープ ヴィンヤードを取得、設立しました。この若きワイナリーの名声を一躍高めたのが1976年の「パリスの審判」です。アカデミー・デュ・ヴァン主催のフランス対カリフォルニアのブラインドテイスティングで同ワイナリーのカベルネ・ソーヴィニヨンが、見事1位に輝きました。その後、熱狂的な支持を得たワイナリーを、2007年よりサン・ミッシェル・ワイン・エステーツとマルケージ・アンティノリが共同で所有を開始。世界でも評価されるアメリカを代表するワイナリーの一つです。 “STAG’S LEAP”とは、stag=牡鹿、leap=飛ぶで、ネイティブ・アメリカンがこの地で生活していた時代、狩猟で追い込んだ牡鹿が谷を飛び越え逃れたという逸話に由来しています。エチケットにも描かれている牡鹿は「勇気・雄々しさ・躍動感」の象徴で、ワインのスタイルも表現しています。 -
イタリア/トスカーナ州通常価格
41,800 円 (税込)通常価格単価 あたりサンジョヴェーゼ・グロッソ サンジョヴェーゼ・グロッソ
ビオンディ・サンティは、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの生みの親(オリジン)ともいわれ、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノを語る上で不可欠ともいえる偉大な存在です。優雅にして長命なブルネッロのスタイルを体現するために、細心の注意とともに標高の高いエリアの自社畑で栽培されたブドウを手摘みし、セメントのタンクで自然発酵させ、伝統的な大型スラヴォニアンオーク樽で熟成させます。ワイナリー情報
ビオンディ・サンティ
ビオンディ・サンティは、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの生みの親(オリジン)ともいわれ、その歴史は1865年にビオンディ・サンティ家のクレメンテ・サンティが、サンジョヴェーゼからサンジョヴェーゼ・グロッソ(ブルネッロ)を生み出したことに始まります。 その後、1888年にフェルッチョ・ビオンディ・サンティが『ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ』の名を冠した独自のスタイルのワインを造り上げ、ブルネッロの原産地呼称規定の提示やワイン生産者協会設立の中心となるなど、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの知名度と地位確立に大きく貢献し続けている、ブルネッロの歴史と伝統を語るうえで欠かせない偉大なワイナリーです。 その味わいは1999年のワイン・スペクテイター誌で『20世紀の12本』に『ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・リゼルヴァ 1955年』がイタリアワインとして唯一選出されるなど、世界中のワイン評論家や愛好家から高く評価されています。 -
イタリア/ヴェネト州通常価格
36,300 円 (税込)通常価格単価 あたりコルヴィーナ、コルヴィノーネ、ロンディネッラ コルヴィーナ、コルヴィノーネ、ロンディネッラ
ワインの名前にある「ベピ」は「ジュゼッペ」の愛称。クインタレッリでは、アマローネは良年にしか作られないため、アマローネを作らない年には、代わってこのロッソ・デル・ベピが作られます。 チェリーの香りをベースに様々なスパイス香のある複雑な香り。骨格もありドライな味わいながら、深みと特有のほろ苦い味わいが口の中に余韻として残ります。ワイナリー情報
ジュゼッペ・クインタレッリ
1924年に創業、ヴェローナ郊外の町ネグラールから260m程上ったヴァルポリチェッラ・クラッシコ地区の中心部に位置します。前当主で3代目の故ジュゼッペ・クインタレッリは、自らを“伝統主義者”と称し、伝統的なワイン造りを忠実に継承したワイン造りを行っていました。機械化されたワイン造りが主流の現代において農作業から醸造、ラベルを貼ることまで手作業で行われています。醸造に関しても自然酵母での自然な発酵は勿論、発酵後もあえて何もせず、自然に任せたワイン造りにこだわっています。 現在は、ジュゼッペの長女の息子であるフランチェスコが中心となり、長い伝統と経験から造り出される究極のワインを引き継がれ、栽培から醸造、ラベルを貼る作業まで多くのことが手作業で行われています。 -
アメリカ/ワシントン州通常価格
29,700 円 (税込)通常価格単価 あたりシラー シラー
<98+pt Jeb Dunnuck >このワインはエステートのすぐ横にある密植度の高い畑から造られ、より濃密で奥深いワインに仕上がっています。他よりもさらに濃厚で、黒い果実、燻製肉、挽いたコショウ、鉄、そしてほのかに血液、肉のようなニュアンスが浮かび上がります。味わいはミディアムからフルボディで、しっかり骨格を持ち、ひきしまったタンニン、驚くほどに溶け込んだ酸が素晴らしいフィニッシュへと導き、その塩分とミネラル感で思わず唾液が出るほどです。このワインはすぐに飲むには十分に空気を含ませて欲しいですが、ロックス・シラーの新たな力作に間違いないでしょう!。20-25年熟成が可能。ワイナリー情報
カユース・ヴィンヤーズ
数百年続くシャンパン・ハウス、バロン・アルベールに生まれたクリストフ・バロンのファミリーは1677年からフランスのマルヌ・ヴァレーで土地を耕してきました。彼は家業を引き継ぐつもりでいましたが、1996年4月の朝オレゴン州とワシントン州の州境の近くにあるワラ・ワラのソフトボール大の石が散在する野原をつぶさに見て、その計画は頓挫します。そのテロワールは彼に祖国フランスのローヌ・ヴァレー南部とシャトーヌフ・デュ・パプの丸石を思い出させるものでした。クリストフは1997年にその土地を購入しブドウ樹を初めて植付けました。”人は私のことを気が狂っていると言っていた”と彼は思い出します。「だが、最高の出来のブドウを手にするにはブドウ樹が困難な土地で苦闘する必要があることは分っていた」。彼はその事業を北米族の名前でフランス語の”石”を意味する"cailloux "(カイユー)に因んで「カユース・ヴィンヤーズ」と名付けました。売り切れ
商品データ
商品番号 | 2956690004652 |
容量 | 750ml×1本 |
私が選びました

本名 凌人
先日発売した「バレンタインデー編」をご購入いただいた方ありがとうございます。
今回は、トレジャーハント「ホワイトデー編」です!
今回はお返し(お礼)、に相応しいNAPAワインを中心としたしっかりめの味わいの赤ワインを選びました!
今回の大当たりは、「オーパス・ワン 2021」。やっと落ち着きましたが、一時に比べるとかなり値上がりしてしまいましたね・・・。
また、「ボデガス・ベガ・シシリア ウニコ 2010」や、「コングスガード シラー ナパ・ヴァレー 2021」、素晴らしい熟成を経た「スタッグス・リープ・ワイン・セラーズ SLV 2001」、オーパスワンのセカンド「オーヴァーチュア 2021」も!
季節の変わり目には何か美味しいものを欲してしまうのは私だけではないはず?
以前のようにショコラと合わせていただいても良いですし、お肉を焼いてワインと食らっても良しです。
今すぐ飲んで美味しい赤ワインたちがメインとなっているので、すぐにでもお楽しみいただけます。
限定77セットの販売でございます!
最低ライン(50本/77本中)は輸入元参考価格16,500円(税込)の「スタッグス・リープ・ワイン・セラーズ アルテミス カベルネ・ソーヴィニヨン 2021」です!
最低ラインでも2,200円安くなっておりまして、当たりが来なくともお得な内容となっております!
この機会お見逃しのないようご利用くださいませ!

先日発売した「バレンタインデー編」をご購入いただいた方ありがとうございます。
今回は、トレジャーハント「ホワイトデー編」です!
今回はお返し(お礼)、に相応しいNAPAワインを中心としたしっかりめの味わいの赤ワインを選びました!
今回の大当たりは、「オーパス・ワン 2021」。やっと落ち着きましたが、一時に比べるとかなり値上がりしてしまいましたね・・・。
また、「ボデガス・ベガ・シシリア ウニコ 2010」や、「コングスガード シラー ナパ・ヴァレー 2021」、素晴らしい熟成を経た「スタッグス・リープ・ワイン・セラーズ SLV 2001」、オーパスワンのセカンド「オーヴァーチュア 2021」も!
季節の変わり目には何か美味しいものを欲してしまうのは私だけではないはず?
以前のようにショコラと合わせていただいても良いですし、お肉を焼いてワインと食らっても良しです。
今すぐ飲んで美味しい赤ワインたちがメインとなっているので、すぐにでもお楽しみいただけます。
限定77セットの販売でございます!
最低ライン(50本/77本中)は輸入元参考価格16,500円(税込)の「スタッグス・リープ・ワイン・セラーズ アルテミス カベルネ・ソーヴィニヨン 2021」です!
最低ラインでも2,200円安くなっておりまして、当たりが来なくともお得な内容となっております!
この機会お見逃しのないようご利用くださいませ!