商品情報にスキップ
1 1

味わいの特徴

果実味
淡い 豊か
酸味
弱い 強い
渋み
弱い 強い

艶やかな色合いながらタンニンの骨格が感じられるしっかりとした味わいのロゼ

ル・ロゼ・ジスクール 2022 *

ル・ロゼ・ジスクール 2022 *

Le Rose de Giscours 2022

ロゼワイン

フランス/ボルドー/オー・メドック、メドック、その他ボルドー

通常価格 7,700 (税込) 獲得ポイント : 77pt
通常価格 セール価格 7,700 (税込)獲得ポイント : 77pt
獲得ポイント : 77pt

残り24個

750ml / カベルネ・ソーヴィニヨン / ファインズ

amazon pay 楽天Pay PayPayご利用いただけます。

商品データ

商品番号 4573542508946
種類 ロゼワイン
生産地 フランス・ボルドー・オー・メドック、メドック、その他ボルドー
ヴィンテージ 2018年
原産地呼称 AOCボルドー・ロゼ
品種 カベルネ・ソーヴィニヨン
輸入元 ファインズ
容量 750ml
アルコール度数 0.125

ワイナリー情報

シャトー・ジスクール

ジスクールの歴史は14世紀にまでさかのぼりますが、本当の始まりは1552年にボルドーの富裕商人ピエール・ド・ロム氏が、“ジスクーツ”と呼ばれていた貴族の邸宅を買い取り、周辺にブドウ園を造って、最初のブドウを植えたときのことです。それ以来、ブドウ栽培の事業は成長を続け、19世紀にはプロミ家、ペスカトール家、クリューズ家によって整備が行われています。85haの所有地のうち栽培面積は85haで、細かくは43区画に分けられており、カベルネ・ソーヴィニヨン53%、メルロ42%、カベルネ・フランとプティ・ヴェルドで5%が栽培されています。植樹密度は1haあたり8300~10000株と高く、それにより株同士の競争が促され房につく実の数は少なくなります。ブドウは区画毎にステンレスタンクで醸造され、新樽比率50%で16~18ヶ月間の樽熟成を施します。

スタッフのおすすめポイント

Cave de Relax 管理部

小山田 秀一

マルゴー村の格付けシャトー、シャトー・ジスクールが樹齢15年以下の若木から収穫されたカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロからつくるロゼが今回のおすすめです。
もともとはオーナーのわがままで(?)夏のバカンス用に仕込んだ自家用ワインだったそうで、その夏向きなおいしさはキリリと冷やすことでますます引き立ちます。
さくらんぼのほんのりとした甘酸っぱさとプラムの瑞々しく引き締まった果実感。
口当たりのよいサクサクとした味わいに、微かなタンニンと柑橘系のほろ苦いミネラルが絶妙に調和します。
夏バテ気味の味覚にす~っとしみ込む透明感のあるおいしさの奥に、葡萄の旨みがしっかりと感じられるロゼワイン。
今晩の一本に迷ったときにはもちろんのこと、昼から楽しむ野外でのご飯のお供にもおすすめです。
ウメェ~~~!!! (2013年7月)
メドック格付け3級の人気シャトー、ジスクールの若木から造られるロゼワインです。
鮮やかで淡い色合いながら、旨みとタンニンが感じられるしっかりとした味わいのロゼです。爽やかでほどよい苦味、塩味もありシンプルな料理とも合わせやすいです。

味わいの特徴

果実味
淡い 豊か
酸味
弱い 強い
渋み
弱い 強い

商品データ

商品番号 4573542508946
種類 ロゼワイン
生産地 フランス・ボルドー・オー・メドック、メドック、その他ボルドー
ヴィンテージ 2018年
原産地呼称 AOCボルドー・ロゼ
品種 カベルネ・ソーヴィニヨン
輸入元 ファインズ
容量 750ml
アルコール度数 0.125

ワイナリー情報

シャトー・ジスクール

ジスクールの歴史は14世紀にまでさかのぼりますが、本当の始まりは1552年にボルドーの富裕商人ピエール・ド・ロム氏が、“ジスクーツ”と呼ばれていた貴族の邸宅を買い取り、周辺にブドウ園を造って、最初のブドウを植えたときのことです。それ以来、ブドウ栽培の事業は成長を続け、19世紀にはプロミ家、ペスカトール家、クリューズ家によって整備が行われています。85haの所有地のうち栽培面積は85haで、細かくは43区画に分けられており、カベルネ・ソーヴィニヨン53%、メルロ42%、カベルネ・フランとプティ・ヴェルドで5%が栽培されています。植樹密度は1haあたり8300~10000株と高く、それにより株同士の競争が促され房につく実の数は少なくなります。ブドウは区画毎にステンレスタンクで醸造され、新樽比率50%で16~18ヶ月間の樽熟成を施します。

スタッフのおすすめポイント

Cave de Relax 管理部

小山田 秀一

マルゴー村の格付けシャトー、シャトー・ジスクールが樹齢15年以下の若木から収穫されたカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロからつくるロゼが今回のおすすめです。
もともとはオーナーのわがままで(?)夏のバカンス用に仕込んだ自家用ワインだったそうで、その夏向きなおいしさはキリリと冷やすことでますます引き立ちます。
さくらんぼのほんのりとした甘酸っぱさとプラムの瑞々しく引き締まった果実感。
口当たりのよいサクサクとした味わいに、微かなタンニンと柑橘系のほろ苦いミネラルが絶妙に調和します。
夏バテ気味の味覚にす~っとしみ込む透明感のあるおいしさの奥に、葡萄の旨みがしっかりと感じられるロゼワイン。
今晩の一本に迷ったときにはもちろんのこと、昼から楽しむ野外でのご飯のお供にもおすすめです。
ウメェ~~~!!! (2013年7月)