topへ戻る
  • HOME
  • 会社概要
  • スタッフ紹介
  • ワインの選び方
  • ご利用ガイド
  • THE CELLAR NEWS
  • CSR
  • 読み物
日本ワインコラム
ファインズ生産者コラム
生産者特集
スタッフブログ
リーデル商品ページ

産地で選ぶ

日本

フランス

ヨーロッパ

ニューワールド

品種で選ぶ

種類で選ぶ

セットで選ぶ

価格で選ぶ

古い年代で選ぶ

インポーターで選ぶ

熨斗・ラッピング対応しております。
メルマガ会員募集中
店舗一覧
HPはこちら
 

トップ > 日本 > 東北地方 > 朝日町ワイン 柏原ヴィンヤード遅摘み 赤・辛口 2021

朝日町ワイン 柏原ヴィンヤード遅摘み 赤・辛口 2021

拡大画像

※画像はイメージのため実際の商品とは異なる場合があります。

朝日町ワイン 柏原ヴィンヤード遅摘み 赤・辛口 2021

商品番号
4932823000928
英語表記
Asahimachi-wine Kashiwabara Vineyard 2021
生産地
日本/山形県
品種
マスカット・ベーリーA
容量
720ml
アルコール度数
13%
価格 : 1,550円(税込1,705円)
ポイント : 17
数量
 

通常価格とは当店で取り扱いがあり通常販売している価格です。

参考価格とは輸入元が設定している価格です。

かごに入れる
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
味わいMAP_果実味f 味わいMAP_酸味a 味わいMAP_その他

完熟した濃密な果実味とスパイシーな香り、ふくよかでコクのある赤ワイン

山形県朝日町柏原地区で契約栽培されたマスカット・ベリーAを11月上旬に遅摘み収穫し、樽を使わずに醸造。完熟した濃密な果実味とスパイシーな香り、ふくよかでコクのある赤ワインです。

 

朝日町ワイン


朝日町ワインは酒石酸を軍事目的で利用するため、政府がブドウ産地に命じて工場を造ったのが始まりで、その後大手ワインメーカーの下請けとしてポートワインの原酒を造るようになりました。昭和48年からは自社ワイン製造を開始。平成2年に社名が「有限会社朝日町ワイン」に変わっています。山形県の中部に位置し、内陸性気候で昼夜の寒暖の差が大きい場所で、ブドウ栽培に適しています。

濱中
arrow

なにげに手にしたこのワイン。
価格の安さと遅摘みマスカットベリーA、しかも辛口ということで飲んでみたのですが、これはびっくり美味しいです。
まさに熟した果実が口中押し寄せます。
その濃密でなめらかな液体は、芳醇、リッチ、と満足度高い言葉がすらすらでてくる味わいです。
裏ラベルに書かれたとおり、スパイシーな余韻もあり、大人の味わいが楽しめるベリーAですね。
この葡萄ですが、11月上旬に収穫したと書かれていますが、これとても遅いですよね。
11月になるまで葡萄をそのままにしておくなんて、とてもリスキーに感じてしまうのですが、こんなに美味しく仕上がるですから本当に驚きです。
気になる方は是非!
(2015年6月)