トップ > 価格で選ぶ > 4,001円〜5,000円 > コフェレルホーフ ヴァッレ・イサルコ ピノ・グリージョ 2020

※画像はイメージのため実際の商品とは異なる場合があります。
コフェレルホーフ ヴァッレ・イサルコ ピノ・グリージョ 2020
- 商品番号
- 4560450099543
- 英語表記
- Kofererhof Valle Isarco Pinot Grigio 2020
- 生産地
- イタリア/トレンティーノ・アルト・アディジェ
- 品種
- ピノ・グリージョ
- 輸入元
- テラヴェール
- 容量
- 750ml
- アルコール度数
- 13.5%
価格 : 4,000円(税込4,400円) |
ポイント : 44 |
|
通常価格とは当店で取り扱いがあり通常販売している価格です。
参考価格とは輸入元が設定している価格です。
研ぎ澄まされたシャープな白
100%除梗し、20℃に維持したステンレスタンクで発酵。75%をステンレスタンク、25%をスロヴェニア産の大樽で熟成。6ヶ月間のシュール・リー。
高い標高から質の高い酸を、昼夜の寒暖差からワイン自体の骨格を得て、大人っぽい仕上りになっています。香りは控えめながら、少しづつ山のハーブのトーンが感じられます。口に含むと酸がしっかりしていて、岩を感じさせるミネラル感で支配されます。
コフェレルホーフ
1940年からブドウ栽培を行っていて、1995年に瓶詰めを始めるまでアバッツィア・ディ・ノヴァチェッラ修道院にブドウの状態で販売していました。コフェレルホーフのブドウの品質の高さは有名で単独でのボトリングの要望が高まり、1995年以降、5.8haの畑から年産僅か4000ケース弱を生産、販売するに至っています。
畑は肥沃な黒い土壌に若干の砂質が混じります。街は崖の窪地にできていて畑は街や修道院に隣接しています。その為、畑では科学薬品の使用を避けていて、使われるのは硫黄、銅のみ(これも最低限の量に抑えられる)。植樹率はヘクタールあたり6000〜7000本の高密植。ブドウが育つ限界に近い標高だけに昼夜の寒暖差は非常に大きく、ブドウに強靭な酸を与えます。一方で、夏場はイタリアでも最も高い気温になることもある位に日照条件が良く、この時期にブドウの生育度は上がります。全てのワインはマロラクティック発酵を行いません。