トップ > 日本 > 東北 > タケダワイナリー ぺティアン ロゼ 2019

※画像はイメージのため実際の商品とは異なる場合があります。
タケダワイナリー ぺティアン ロゼ 2019
- 商品番号
- 4938731001194
- 英語表記
- Takeda Winery Petillant Rose 2019
- 生産地
- 日本
- 原産地呼称
- 山形県
- 品種
- デラウェア
マスカット・ベリーA
- 輸入元
- タケダワイナリー
- 容量
- 750ml
- アルコール度数
- 11%
価格 : 1,900円(税込2,090円) |
ポイント : 20 |
 |
20pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
通常価格とは当店で取り扱いがあり通常販売している価格です。
参考価格とは輸入元が設定している価格です。
 |
20pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
苺のような香りと、ザクロを頬張ったかのような鮮烈な酸味を特徴とした、辛口の微発泡ロゼワイン
タケダワイナリーは山形県蔵王連邦のふもとの南向きの高台に位置しています。1920年の創立以来「良いワインは良いブドウから」をモットーに土作りからはじめたブドウ栽培を続けています。
山形県産デラウェア種70%、ベリーA種30%を使用。苺のような香りと、ザクロを頬張ったかのような鮮烈な酸味を特徴とした、辛口の微発泡ロゼワインです。
♪ 幡野のおすすめワイン
♪
私が根っからの「女子」ならば(本当に女子ですが・・)、思わず「かわいい〜〜!」と叫んでしまいそうなこの見た目。
うん、本当にかわいいです。
そんな見た目と「ペティアン」という言葉に惹かれて買ってみました。
そもそも虎ノ門店にペティアンが並ぶなんて本当に珍しいのですが、個人的には常に1アイテムはあってほしい微発泡ワインです。
さて王冠をプシューーっと開けてグラスに注ぐと、それだけで摘みたてのイチゴの香りが広がります。
一緒にテイスティングをしたスタッフからは「スプーンでイチゴをつぶしたときの香りだよね」とか「練乳をかけたくなる」といった声も。
そう、まさにイチゴなのです!
味わいはとってもすっきりとした辛口で変な苦味もなく、とてもさわやかな印象です。
アルコール度数は11.3%。
うん、いいですね〜。
今回はロゼをおすすめしましたが、もう一つデラウェア100%のペティアンもあるのでそちらも楽しみです。
よく冷やしてお召し上がりください。
(2019年6月)