トップ > ワインセット > 過去 > ボルドー良年2015 ボルドー各村飲み比べ6本セット *

※画像はイメージのため実際の商品とは異なる場合があります。
ボルドー良年2015 ボルドー各村飲み比べ6本セット *
- 商品番号
- 2507090033911
- 英語表記
- 6 bottles of wine assortment
- 原産国
- フランス
- 容量
- 750ml×6
価格 : 23,800円(税込26,180円) |
ポイント : 261 |
 |
261pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
通常価格とは当店で取り扱いがあり通常販売している価格です。
参考価格とは輸入元が設定している価格です。
 |
261pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
品切れ
ボルドー良年2015 ボルドー各村飲み比べ6本セット
ボルドー良年2015 ボルドー各村飲み比べ6本セット、
23,800円(税抜)で発売いたします!
セット内容
ブリオ・ド・カントナック・ブラウン 2015*
参考価格: 5,700円(税抜)
格付け3級シャトー・カントナック・ブラウンのセカンドワイン
AOC:マルゴー
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、メルロ
豊かなアロマが存分に発揮された華やかな印象のワイン。
親しみやすい果実の甘さを備え、滑らかな味わいですが、後味に感じるしっかりとした酸が全体を引き締めます。
シャトー・カントナック・ブラウン
メドック地区カントナック村に42ha所有。
メドック格付け3級。
他の有名シャトーも所有する保険会社AXAの経営に移り、一時期シャトー・ランシュ・バージュのカーズ家が品質を指導。
シャトーのレベルを押し上げました。
濃い色、カシスのような香りを持ち、厚みも感じるワインを造り出しています。
ル・ポーイヤック・ド・オー・バージュ・リベラル 2015*
参考価格: 4,590円(税抜)
グラン・クリュ第5級シャトー・オー・バージュ・リベラルのセカンドワイン
AOC:ポーイヤック
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン80%、メルロ20%
オー・バージュ・リベラルのセカンドワイン。
平均樹齢15年程度の若木から造られ、グランヴァンより早くから楽しめます。
赤、黒系果実の香りが豊かで、口に含むとジューシーな果実味と、わずかにスパイスも感じられます。
滑らかなタンニンと酸味のバランスがとれており、心地よい余韻が広がります。
シャトー・オー・バージュ・リベラル
メドック地区ポーイヤック村に30ha所有。
メドック格付け5級。
シャトーは、ラトゥール、ロングヴィル・バロンなどに隣接する極めて条件の良い場所に位置します。
甘味さえ感じる魅力的な果実味とココアやコーヒーを思わせる樽香とのバランスがとれており、長い熟成が期待できます。
ル・コント・ド・マラルティック 2015*
参考価格: 4,590円(税抜)
ボルドーで赤白共に格付けされているシャトー
AOC:ペサック・レオニャン
品種:メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン
繊細で果実味豊かな香り、ほのかなスパイシーさが感じられ、しなやかでバランスの取れた味わいです。
なめらかな余韻が長く続きます。
シャトー・マラルティック・ラグラヴィエール
グラーヴの中でも最も条件が良いと言われている丘の上、日当たりと水はけが非常によい恵まれた場所に畑を所有。
赤、白共に良質なワインを造っています。
ラベルに描かれた帆船は、かつてのシャトーのオーナーリドレ家が所有していた船にちなんだもの。
現在のオーナー、ボニー家の所有となってからは目覚しい品質向上を見せています。
ラ・ダム・ド・モンローズ 2015*
参考価格: 7,400円(税抜)
格付け2級シャトー・モンローズのセカンドワイン
AOC:サン・テステーフ
品種:メルロ55%、カベルネ・ソーヴィニヨン41%、プティ・ヴェルド4%
力強く豊かな黒系果実の香りにトーストやスモークなど樽由来の香りが心地よく溶け合います。
アタックの力強さに反し口中では様々な要素が溶け合う、丸みを帯びた味わい。
畑のポテンシャルを感じさせます。
シャトー・モンローズ
メドック地区サン・テステーフ村に位置し、ジロンド河に隣接する畑は大西洋からの風の影響を受け、昼夜の気温差が少なく、ブドウがゆっくりとバランスよく成熟します。
メドック格付け2級として最北に位置しています。オ
ーナーは大財閥のブイググループで、常に1級を目指し、品質向上のための投資を惜しみません。
特にイギリスで高い評価を受けているワインで、「サン・テステーフのラトゥール」という名があるほど、力強く重厚ながらシルキーな味わいを特徴としています。
シャトー・オー・ブリッソン 2015*
参考価格: 4,640円(税抜)
サンテミリオンの注目シャトー
AOC:サン・テミリオン グラン・クリュ
品種:メルロ90%、カベルネ・フラン10%
黒の果実や花の香り、樽由来のニュアンスもあります。
イチゴジャムのような凝縮感のある味わいで、タンニンは滑らか。
甘みのある果実味と力強さが、よいバランスを保っていて、樽由来要素もワインに溶け込んでいます。
シャトー・オー・ブリッソン
オー・ブリッソンは、1997年にピーター・クオックとその娘によって初めて買収されたボルドーのシャトー。
買収当初は8haでしたが、現在は20haを所有。
ブドウの平均樹齢は30年で、南向きの斜面から、テロワールを最大限に表現する理想的な熟度を得ることができます。
2005年よりビオロジック農法を採用し、2010年には認証をえました。
但し2015年の新たな区画の入手により、16〜18年は新たなビオ転換期となっています。
レ・フィエフ・ド・ラグランジュ 2015*
参考価格: 4,800円(税抜)
人気格付けシャトーの代表格ラグランジュのセカンドワイン
AOC:サンジュリアン
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン55%、メルロ41%、プティ・ヴェルド4%
1855年にメドック格付け第3級に格付けされ、現在ではサントリーが所有し、人気格付けワインの代表格として有名です。
こちらはそのセカンドワイン。凝縮した果実味と豊富なタンニンが魅力の、クラシカルなボルドースタイルです。
シャトー・ラグランジュ
シャトー・ラグランジュはサン・ジュリアン村に位置する、メドック格付け第3級シャトー。
中世の時代からの歴史があり、当時は「ラグランジュ・モンテイユの高貴な館」と呼ばれ、一部はボルドー聖堂騎士団の領地でもありました。
そして19世紀には、当時のルイ・フィリップ朝で権力を握っていたデュシャテル伯爵が所有者になり、ワインの品質向上に努めた結果、シャトーは1855年のメドック格付けで第3級に格付けされ、ラグランジュの名声を引き上げました。
1960年代、1970年代までは凡庸なワインを造っていた言われていますが、1983年にサントリーが買収してからブドウ樹の植え替えなど抜本的な改善を実施。ブドウ畑ではリュット・レゾネをはじめ、2005年に「テラ・ヴィティス」の認証を取得。シャトー・ラグランジュの手入れの行き届いた畑や設備管理を行うマルセル・デュカス氏や、日本人エノロジストの鈴田健二氏など、ワインメイキングにおける工夫と知恵による沢山の人の努力が実を結び、シャトー・ラグランジュは日々成長し、多くのワインラヴァーを虜にしているのです。