トップ > ワインセット > 販売中 > 山形ワイン5本セット【送料無料】

※画像はイメージのため実際の商品とは異なる場合があります。
山形ワイン5本セット【送料無料】
- 商品番号
- 2915390015382
- 英語表記
- 5 bottles of Japanese wine assortment
- 容量
- 750ml×5
価格 : 10,000円(税込11,000円) |
ポイント : 110 |
 |
110pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
通常価格とは当店で取り扱いがあり通常販売している価格です。
参考価格とは輸入元が設定している価格です。
 |
110pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
山形ワイン5本セット
送料無料 10,000円(税抜)で、発売致します!
セット内容
酒井ワイナリー
マスカットベーリーA ブラッククイーン 2017
参考価格 : 2,500円(税抜)
すっと身体に染み込むような美味しさ
産地:山形県
品種:マスカット・ベーリーA ブラッククイーン
自社畑「大洞山」「芳香園」で収穫した2種類のブドウを混醸し、樽で熟成しました。
ピュアでまろやかな果実香と心地良いタンニン、すっと染み込むような美味しさです。
酒井ワイナリー
酒井ワイナリーは、明治25年に山形県赤湯で酒井弥惣氏が始めた小さなワイナリーです。
ろ過機を一切使わないなど、創業以来こだわりのあるワイン造りを続けています。
タケダワイナリー
サンスフル デラウエア 2020
参考価格 : 2,100円(税抜)
生ブドウのようなアロマ、味わい
産地:山形県
品種:デラウエア
このサン・スフルは亜硫酸無添加(サンスフル)で仕込まれたワイン。
メトード・アンセストラルによる発泡ワインで、発酵の際に発生した炭酸ガスを瓶に閉じ込めた微発泡ワインです。
澱引きしていないため、にごり酒のようににごった状態となっています。
生ブドウのようなアロマ、味わいは、すっきりとした辛口で後味に苦味も感じます。
▶澱が大量に入っておりますが、品質に問題はございません。
タケダワイナリー
タケダワイナリーは山形県蔵王連峰のふもとの南向きの高台に位置しています。1920年の創立以来「良いワインは良いブドウから」をモットーに土作りからはじめたブドウ栽培を続けているこの地を代表するワイナリーです。
タケダワイナリー取材記はコチラ>>>Click here
ベルウッドヴィンヤード・ワイナリー
コレクション・ヴァン・ペティアン マスカットベーリーA 2020
参考価格 : 2,300円(税抜)
チャーミングな赤い果実の香りにすっきりとした酸が調和した辛口のロゼペティアン
産地:山形県
品種:マスカットベーリーA
山形県上山市西郷(小穴、細谷)地区産のマスカット・ベーリーAを使用し、24時間スキンコンタクトを行い、皮の旨味を引き出しています。
コレクション ヴァン ペティアンは、ブドウの味わいを素直に感じられる微発泡ワインのシリーズです。
発酵途中でビン詰めし、ビン内で発酵を行うことで、酵母が生み出す泡を閉じ込めるアンセストラル法を行っているため、濁りや澱があり、ブドウ由来の様々な味わいを感じていただけます。
無濾過のため、濁りや澱(浮遊物等)がありますが、ブドウ由来の成分ですので、安心してお召し上がりいただけます。
ビン内発酵中にブドウの成分が液面に浮き、跡がついております。また、その時の成分が浮遊しておりますが、ブドウ由来の成分になります。
チャーミングな赤い果実の香りにすっきりとした酸が調和した辛口のペティアンです。
無補糖、無補酸で、酸化防止剤は仕込み時(除梗破砕時)に少量使っております。
発泡具合は微発泡になっております。
飲みはじめは、クリアな上澄み部分を味わっていただき、徐々に澱を混ぜながら、飲み進めていただくことをオススメしております。
澱の混じり具合によって、味わいも変化していきます。製造本数739本。
▶噴きこぼれしやすいため、しっかり冷やしたのち、シンクやボールの上でゆっくりとガスを抜きながら開栓してください。
ベルウッドヴィンヤード・ワイナリー
地元山形のワイナリーで19年間醸造・栽培に取り組み、醸造責任者を務めた鈴木(ベルウッド)智晃さんが独立して上山市に設立したワイナリー。
2017年春より、後継者のいないデラウエア畑45aを引継ぎ、ワイン用に栽培を開始。隣接する耕作放棄地20aに欧州系品種(ピノ・ノワール、ピノ・グリ、メルロ)を植樹しました。
現在は、改植を進めながら、欧州系品種のピノ・ノワール、ピノ・グリ、ソーヴィニヨン・ブラン、メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン(合わせて約70a)と有核デラウエア(約10a)を栽培しています。
ベルウッドヴィンヤード・ワイナリー取材記はコチラ>>>Click here
朝日町ワイン
柏原ヴィンヤード遅摘み マスカットベーリーA 2019
参考価格 : 1,500円(税抜)
完熟した濃密な果実味とスパイシーな香り、ふくよかでコクのある赤ワイン
産地:山形県
品種:マスカット・ベーリーA
山形県朝日町柏原地区で契約栽培されたマスカット・ベリーAを11月上旬に遅摘み収穫し、樽を使わずに醸造。
完熟した濃密な果実味とスパイシーな香り、ふくよかでコクのある赤ワインです。
朝日町ワイン
朝日町ワインは酒石酸を軍事目的で利用するため、政府がブドウ産地に命じて工場を造ったのが始まりで、その後大手ワインメーカーの下請けとしてポートワインの原酒を造るようになりました。
昭和48年からは自社ワイン製造を開始。
平成2年に社名が「有限会社朝日町ワイン」に変わっています。
山形県の中部に位置し、内陸性気候で昼夜の寒暖の差が大きい場所で、ブドウ栽培に適しています。
月山ワイン
ソレイユ・ルヴァン 甲州シュール・リー 2019
参考価格 : 2,000円(税抜)
柑橘系の香りと爽やかな酸味がほどよく調和する甲州ワイン
産地:山形県
品種:甲州
甲州は櫛引地区西荒屋で栽培されており、250年の歴史があります。
この地区は甲州種が栽培される北限となります。
柑橘系の香りと爽やかな酸味がほどよく調和する辛口白ワインです。
月山ワイン
山形県、旧朝目村では、野生の山ブドウからどぶろくを造る習慣が古くからありました。
昭和40年代後半になり、一村一品のブームの中、北海道で山ブドウ系のワインを造ったという話を聞き、自分たちもやってみよう、となりました。
農協が音頭をとって農家に呼びかけ昭和54年に製造開始。
ここに月山ワインが誕生しました。