トップ > ロゼワイン > ボデガス・プロトス プロトス クラレテ 2021 *

※画像はイメージのため実際の商品とは異なる場合があります。
ボデガス・プロトス プロトス クラレテ 2021 *
- 商品番号
- 4573542500926
- 英語表記
- Bodegas Protos Protos Clarete 2021
- 生産地
- スペイン/カスティーリャ・イ・レオン
- 原産地呼称
- DOシガレス
- 品種
- テンプラニーリョ95%
シラー3%
メルロ2%
- 輸入元
- ファインズ
- 容量
- 750ml
- アルコール度数
- 13%
価格 : 2,150円(税込2,365円) |
ポイント : 23 |
|
通常価格とは当店で取り扱いがあり通常販売している価格です。
参考価格とは輸入元が設定している価格です。
適度な酸味としっかりとした果実味が充実
樹齢25年未満のテンプラニーリョを使用。20kgの小箱を使用して夜間に手摘み収穫。100%徐梗し、ダイレクトプレスで圧搾。15時間マセレーションを経てステンレスタンクでアルコール発酵。鮮やかな色調。
イチゴやチェリーなどの赤系果実や野生ハーブのニュアンス。果実味あふれる辛口。適度な酸味がありフレッシュな口当たり。クラレテは昔からこの地方に伝わるロゼの呼び名で、先人への敬意を表しています。
ボデガス・プロトス
1927年、11のブドウ生産者が集まって高品質なワイン造りを目的とした協同組合を設立。1929年のバルセロナ万博で金賞を取ったことで国際的にも名声を得ました。設立当初は「ボデガス・リベラ・ドゥエロ」と名乗っていましたが、1982年にDOが設立されるにあたり、DO「リベラ・デル・ドゥエロ」に名称を譲り、「プロトス」(ギリシャ語でNO.1の意)となりました。以来「1番であること」に誇りを持ってワイン造りを行っています。
現在も街の観光名所であり、ワイン博物館でもあるペニャフィエル城地下に2kmに渡る広大な地下セラーを所有。2008年にはポンピドゥーセンターなどの建築で知られるリチャード・ロジャース卿による新醸造所を建設。約15,000もの樽保管が可能になり、より品質向上を追及しています。DOリベラ・デル・ドゥエロではテンプラニーリョ種主体の赤、約60km離れたDOルエダでは、ベルデホ種100%の白ワインを生産しています。