トップ > 定期購入 > 【頒布会】 至高のデイリーワイン頒布会 ※クール便・送料無料
【頒布会】 至高のデイリーワイン頒布会 ※クール便・送料無料
- 商品番号
- 2926690018843
- お届けサイクル
- 最初のご購入から30日ごと
- 内容
- 750ml×6
- 送料
- クール便・送料無料
定期購入価格:8,000円(税込8,800円)
在庫あり
ポイント : 88
初回のお届け日から30日おきにお届けします。
第1回目 お届内容
マッツェイ・フォンテルートリ
セル・ラポ キャンティ・クラシコ・リゼルヴァ 2018
参考価格:3,696円 (税込)
クラシックなスタイルに仕上げられており、力強い構成とリッチさ、フレッシュ感のあるワイン
産地:イタリア/トスカーナ
原産地呼称:DOCGキアンティ・クラッシコ・リゼルヴァ
品種:サンジョヴェーゼ90%、メルロ10%
「キアンティ」の言葉を公文書で始めて記した祖先の名を冠したワイン。通常のキアンティ・クラッシコより少しクラシックなスタイルに仕上げています。しっかりとした構成、サンジョヴェーゼらしい清涼感ある果実味、森のようなアロマ、リッチなタンニン、力強くエレガントな味わいのワインです。
マッツェイ・フォンテルートリ
マッツェイ家は1435年よりカステッロ・ディ・フォンテルートリを所有し、6世紀に渡りワイン生産を行うトスカーナの名門一家です。現在はその24代目にあたる兄弟フィリッポ(兄)とフランチェスコ(弟)の兄弟が二人でCEOを務めています。彼らの父ラポ・マッツェイは、20年にわたりキアンティ・クラッシコ協会の会長を務めた人物。キアンティ・クラッシコの品質向上、イメージ改善に多大な貢献をしました。カステッロ・ディ・フォンテルートリでは、それぞれに異なる個性を持ちつつも、どのワインにも共通する一貫した特徴を、彼ら自身「エレガンス」と表現します。代々継承する土地、テロワールへの敬意を表し、更に上質であること、エレガンスを追求し続けることを目指しています。
ドメーヌ・デ・ザムリエ
IGPヴォークリューズ・ルージュ スザンヌ 2020
参考価格:2,200円(税込)
非常にピュアでナチュラル
産地:フランス/ローヌ
原産地呼称:IGPヴォークリューズ
品種:グルナッシュ種34%、シラー種24%、カリニャン種18%、メルロー種15%、カラドック種7%、サンソー種2%
果実味がしっかりしていてバランスがよく、タンニンも柔らかいので飲みやすい仕上がりになっています。果皮の濃度はしっかりと感じられますが、濃すぎず、ピュアで滋味深い味わいです。
ドメーヌ・デ・ザムリエ
コート・デュ・ローヌ地方、ヴォークリューズ県のサリアン村とヴァケラス村の境界線に位置するこのドメーヌは、1928年に最初のブドウの木が植えられたところから始まりました。ポーランドから移住してきた農業技師であり醸造学者でもあったオーナーのジョスラン・シュツィクイェヴィッツ氏は伝統を重視したワイン造りを営んでいましたが、1997年に交通事故で惜しくも他界され、ジョスラン氏の右腕として1991年から働いていたパトリック・グラ氏が生産、販売を引き継ぐことになりました。2008年には醸造学校を経て南アフリカやオーストラリアで修業を積んだジョスラン氏の息子であるイゴール氏がドメーヌに参入し、現在は新たな当主としてパトリック氏と共にブドウ栽培及びワイン造りに励んでいます。 所有する22haの畑は小石や砂利がたくさん混ざる粘土石灰質が中心。2014年ヴィンテージからすべてのアペラシオンにおいてビオロジックの認可(Agriculture Biologique)が下りています。
アジェンダ・カサーレ・ダヴィッディ
イル・ボスコ・ロッソ・トスカーナ 2019
参考価格:1,639円(税込)
まろやかで陽気なサンジョベーゼ
産地:イタリア/トスカーナ州
品種:サンジョベーゼ
開けたては赤い果実のフレッシュなアロマ、時間が経つにつれてマッシュルームのような土系アロマのニュアンスも感じられます。味わいはまろやかで軽快。サンジョベーゼらしいタンニンも感じられ、イタリアンに合わせて気軽に飲める1本です。
アジェンダ・カサーレ・ダヴィッディ
ダヴィッディ家は800年代フィレンツェで始まり1300年代にモンテプルチアーノに移ってきました。当時からずっとワインを造り続けていたそうで現在のワイナリーは19世紀初頭にジュスティノ・ダヴィッディ氏によってモンテプルチアーノのヴァリアノ村に設立されました。当時の畑は2haでした。地所と醸造の伝統は代々一家に引き継がれ、現在ではグラッチャノ村、ヴァリアノ村、アッバディーア村、アックアヴィーヴァ村に計20haを所有します。
エラスリス
アコンカグア・キュヴェ アッサンブラージュ 2019
参考価格:1,650円(税込)
クリーミーでなめらかな口当たりのリッチな赤
産地:チリ
原産地呼称:アコンカグア・ヴァレー
品種:シラーズ71%、マルベック15%、ムールヴェードル14%
ルビー色の濃い紫。ブラックベリー、ブルーベリーを彷彿とさせる黒い果実のニュアンスに柔らかなローストノートとクローブの香り。 幅広でバランスも良く、クリーミーなテクスチャー、口に含むと滑らかなタンニンを感じられます。
ヴィーニャ・エラスリス
ヴィーニャ・エラスリスは1870年創業、135年以上の歴史を誇る名門。「世界で最も優れたカベルネを生み出す」という 、“カベルネの聖地”アコンカグア・ヴァレーをほぼ独占所有。「テロワールを尊重し、自社畑の葡萄から、洗練されたエレガントなワインを生む」という創業者、ドン・マキシミアーノ・エラスリスの哲学を継承し、エステート(ドメーヌ)としての在り方にこだわり続けています。
ザ・ワイン・ピープル
カナーピィ ピノ・グリージョ 2020
参考価格:1,265円(税込)
適度な厚みも感じられるバランスのとれたワイン
産地:イタリア
原産地呼称:IGTシチリア
品種:ピノ・グリージョ100%
ブドウはトラパニ県の北向きのブドウ畑から手摘みにより収穫、選果。その後プレスで丁寧に圧搾した後、発酵の前に果汁は冷却されて、沈降物と果汁が自然に分離されていきます。このピノグリージョは麦わら色に輝き、南国のトロピカルフルーツやシトラス、ハーブ等の香りが特徴です。爽やかな味わいながら、適度な厚みも感じられるバランスのとれたワインです。
ザ・ワイン・ピープル
ワイン・ピープル社はStefano氏とPeter氏により設立、イタリア全域に渡り非常に高いレベルのワインを開発。生産からマーケティング、販売までを一貫して行います。 シチリアにワイナリーを所有。それ以外の産地に関しては、彼らが選定した生産者や協同組合等と契約を結び、ブドウ畑の管理から生産プロセス全体に至るまでを、イタリアワインの醸造家として名高いステファノ氏を中心に行います。実はステファノ氏「伝説の醸造家」と言われ、栽培と醸造の両方の博士号をもち、イタリアで恐らく唯一人パーカー100点を2度獲得した凄腕の醸造家。現在はヨーロッパやアメリカを中心に輸出を行います。
ドメーニレ・サハティーニ
ラヴィ・アン・ローズ 2021
参考価格:1,529円(税込)
ラヴィ・シリーズから待望のロゼが入荷!
産地:ルーマニア
原産地呼称:ムンテニア
品種:シラー60%、ピノ・グリージョ20%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%
10月の初めに収穫。使用する品種とセパージュは年により異なります。直接圧搾法で優しくプレスし、フリーランジュースのみを発酵。熟成はステンレスタンクで行います。 ラズベリーやさくらんぼの赤い果実のニュアンス。フレッシュな酸の心地の良い辛口。2019年には国内のコンテストでベスト・ロゼワイン賞に輝きました。
ドメーニレ・サハティーニ
ドメーニレ・サハティーニは2003年に女性醸造家のアウレリア・ヴィシネスク氏によって創業されました。ワイナリーと畑はムンテニア地方のデアル・マーレ地域の中央にあるミジル村近郊にあり、畑は合計で82haを所有。ここはカルパティア山脈の南の斜面にあたり、コート・デュ・ローヌ地方と同緯度、ブルゴーニュ地方と同気候で、雨は少なく朝晩の温度差が激しいのが特徴。ブドウの品質の良さで知られています。アウレリア氏の哲学はテロワールに強く影響を受けたブドウを使いかつ、品種そのものの個性をしっかりと反映させることです。また環境に敬意を払い、最小限の人の介入で自然に近いブドウ栽培に努めています。