topへ戻る
  • HOME
  • 会社概要
  • スタッフ紹介
  • ワインの選び方
  • 読み物
  • ご利用ガイド
日本ワインコラム
ファインズ生産者コラム
生産者特集
スタッフブログ
リーデル商品ページ

産地で選ぶ

日本

フランス

ヨーロッパ

ニューワールド

品種で選ぶ

種類で選ぶ

セットで選ぶ

価格で選ぶ

古い年代で選ぶ

インポーターで選ぶ

熨斗・ラッピング対応しております。
メルマガ会員募集中
店舗一覧
HPはこちら
 
カテナ マルベック 2019(ハーフ) *

拡大画像

※画像はイメージのため実際の商品とは異なる場合があります。

カテナ マルベック 2019(ハーフ) *

商品番号
4573542490517
英語表記
Bodega Catena Zapata Catena Malbec 2019
生産地
アルゼンチン
原産地呼称
メンドーサ
品種
マルベック
輸入元
ファインズ
容量
375ml
アルコール度数
13.5%
価格 : 1,800円(税込1,980円)
ポイント : 19
数量
 

通常価格とは当店で取り扱いがあり通常販売している価格です。

参考価格とは輸入元が設定している価格です。

かごに入れる
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
味わいMAP_果実味f 味わいMAP_酸味a 味わいMAP_その他

すぐに飲んでも楽しめて、特に肉料理との相性は抜群

カテナ家が所有する畑から、収穫される品種をアッサンブラージュ。8.8℃のコールドマセラシオンを5日間行った後、醗酵、熟成を行っていきます。70%フレンチオーク、30%アメリカンオークで12ヶ月熟成。
品種特有の深いスミレ色で、各畑の特長が絶妙の バランスをとって現れています。すぐに飲んでも楽しめますが、10年〜15年の熟成も期待できるワインです。

 

カテナ


1902年、ニコラ・カテナがイタリア、マルケ州よりアルゼンチンに移住し、メンドーサでブドウの栽培をしたことから始まります。3代目にあたる現当主二コラス・カテナは1980年代にカリフォルニアの高品質ワインのつくりに影響され、「アルゼンチンを代表して世界に通用するワインをつくりたい」という希望を胸に帰国。以降、メンドーサの土壌の研究と品種・クローンの相性について徹底的に研究を進め、今や世界のトップワインとして必ず挙げられるほどの造り手として評価されています。現在は娘のラウラ・カテナが中心となり、テロワールやマルベックの研究を行い、ワインの品質向上に努めています。

本名
arrow

以前、弊社でカテナの勉強会をした際に飲んだワインですが、コストパフォーマンスが抜群でしたので今更ながら紹介いたします。
カテナはアルゼンチンのアンデス山脈の麓、標高850〜1,500mに5つの自社畑を所有しています。
同一品種を標高の異なる畑で栽培し、異なるタイプのブドウを生産しています。
このカテナ マルベックも標高の違う畑のブドウをブレンドしています。
そのため、カテナのマルベックは酸とタンニンが目立たないながらも絶妙!
しっかり濃いですが、バランス感覚が優れているので全く飲み疲れしません!
香りも非常に濃厚で、プルーンのような熟した黒い果実やミルクチョコレート、軽くスパイシーな香りが、食欲をそそります。
脂っこいお料理と相性抜群ですが、その中でもやっぱりアルゼンチンのワインなので牛肉と合わせて欲しいワインです。
濃厚赤ワインがお好きな方、是非ぜひお試し下さい。
オススメです。(2015年3月)

トップ > アルゼンチン > カテナ マルベック 2019(ハーフ) *
赤ワイン > カテナ マルベック 2019(ハーフ) *
ハーフボトル > カテナ マルベック 2019(ハーフ) *
スタッフおすすめ商品 > 本名のおすすめ > カテナ マルベック 2019(ハーフ) *
価格で選ぶ > 2,001円〜3,000円 > カテナ マルベック 2019(ハーフ) *
生産者 > アルゼンチン > カテナ > カテナ マルベック 2019(ハーフ) *
インポーターで選ぶ > ファインズ > カテナ マルベック 2019(ハーフ) *
F_在庫管理用 > カテナ マルベック 2019(ハーフ) *
Instagram掲載アイテム > カテナ マルベック 2019(ハーフ) *
【生産者特集】カテナ > カテナ マルベック 2019(ハーフ) *