現在の中身:0点
カーヴ・ド・リラックス
トップ > ワインセット > 販売中 > シロワイン4本セット
※画像はイメージのため実際の商品とは異なる場合があります。
通常価格とは当店で取り扱いがあり通常販売している価格です。
参考価格とは輸入元が設定している価格です。
こんにちは、山崎です。 世間は冬になると濃い味の料理とそれに合わせた濃いワインを飲みたくなるそうですが、そんなことってありますかね。 年の瀬に浮かれた人類は、シチューばっかり煮込んで、肉ばっかり焼いて、味噌だればっかり塗って、すき焼きばっかり囲むのでしょうか。 んなわけねぇだろ。 というのが個人的な見解。 意外と我々は冬でもあっさりした味付けのものを食べるんですよ。白菜とか、おでんとか、鍋とか。温かくて旨味のある・・・なんかいろいろあるでしょう。 料理しないのでよくわかりませんが。 てな訳で本セットでは、 みなさんが獰猛な肉食怪獣でない限り、より多くのシーンに寄り添うであろう4本の白ワインをお届けします。 品種は、リースリングとグリューナー・フェルトリーナー。産地はオーストリアとドイツです。 聞くだけで凍え死にそうな固有名詞の羅列ですが、白ワインであることと、あっさりとした料理にも合う上品な味筋、そして品質だけを基準にピックアップしておりますので、そこに大きな意味はありません。震えなくても大丈夫です。 ちょいと高級なワインばかりですが、それだけのクオリティと驚き、喜びをお届けできる内容かと思います。 皆様のご注文お待ちしております。
ラッツェンベルガー バッハラッハー・ポステン トロッケン 2015 中辛(ちょいと甘い)リースリングを得意とするドイツ生産者ですが、こちらはちょっと珍しい辛口仕上げ。 中辛口の場合キレッキレのミネラル感と残糖のバランスが絶妙で激うまなのですが、こちらのキュヴェの場合、ミネラル感を2015年のたっぷりとした果実が熟成したことによって生まれる蜜の風味と絶妙に調和して、これまた白眉。 甘さは違えど、一貫したラッツェンベルガーの味覚スタイルが感じられ、大満足な1本です。 ニグル リースリング プリヴァート・リート ホフエッカ 2020 この生産者に関しては「ピリ」という3,000円ちょっとくらいの美味しすぎるキュヴェ(是非飲んでみてください)に遮られて、ハイレンジにさっぱり興味が向かなかったのですが、こちらのワイン(の次のヴィンテージ)がジェームス・サックリングで満点を取ったらしいとチラ見してから、ミーハー根性が渦巻いてタブン初めて試飲。 なんか大気圏突破用マルセル・ダイス(フィールド・ブレンドの方)みたいな、リースリング単一でありながら鮮やかな彩りに溢れていて、その上でソリッドな流線型。 これにはホントに驚きました。未来を感じる味わいです。今年最強のリースリングと言っていいでしょう。 マッハヘルンドゥル グリューナー・フェルトリーナー コルムツ・スマラクト 2021 グリューナー・フェルトリーナーの所謂遅摘みの完熟葡萄から作られる「スマラクト」。 この品種のポテンシャルが凝縮した1本てな訳です。 サッパリ、スッキリのイメージが支配的なグリューナー・フェルトリーナーですが、よく熟させると様変わりします。 塩気からスパイスからほろ苦さからまろやかな果実味まで、波長の違う風味が口の中を去来するエキサイティングな味わい。 「グリューナーって200色あんねん」という賛辞すらも相応しい1本です。 あと、一応最高級に分類されるスマラクトでありながら、偉そうでない態度が価格にも味わいにも共通していて、そこも好感が持てるポイントです。 ヒルシュ グリューナー・フェルトリーナー ガイズベルグ カメルン 2019 グリューナーへ酸化的な醸造アプローチをする生産者の中では、一番好きかもしれないヒルシュ。 ピュアな果実味主体というより、複雑さを武器にしていて、じわじわと立体的に広がっていくようなスタイルです。 人に対してもワインに対しても、「お前は底の浅いやつだなぁ」と見下しがちな、深遠な魅力を持つ皆様におススメです。 上記スマラクトとは産地が違うこともあり、より荘厳に重厚に激しく仕上がっていて、そこも俺たちを飽きさせない魅力と言えるでしょう。
参考価格 合計 24,860円(税込)のところ 20,680円(税込)で発売致します!
急斜面から生まれる、辛口で奥行きのある味わい 産地:ドイツ/ラインヘッセン 品種:リースリング ポステンは、「見張り台」の名の通り、河から近く、見晴らしの良い急斜面の畑です。果実味豊かでトロピカルなニュアンスのワインに仕上がります。 豊富なミネラルが感じられ、グリップのある味わい。アプリコットや洋梨の風味が口中を満たし、長い余韻へと繋がります。しっかり辛口タイプですが、シリアスになりすぎません。 ラッツェンベルガー ライン河下りの寄港地で、世界遺産の地、ミッテルライン地域のバッハラッハ村。風光明媚なこの地で、「リースリングの魔術師」として名を馳せているのがラッツェンベルガー醸造所です。ドイツのワイン産地の中でも北に位置する冷涼な気候のもと、この地ならではの、まろやかで果実味に満ちたエレガントなリースリングワインを生み出し、絶大な支持を得ています。
クレムスタールで唯一ファルスタッフ5ツ星に輝くワイナリー 産地:オーストリア/クレムスタール 品種:リースリング ホフエッカは、2010年に制定された単一畑の分類において、より優れた単一畑「エアステラーゲ(=1級畑)」に位置づけられる畑です。標高305〜375m、南南西を向く斜面の畑は雲母の粘板岩で構成されており、典型的な桃の風味と冷涼なミネラル感をもつ、非常に長命なリースリングが生み出されます。 発酵の名残りがあるような、とても若々しい印象。熟した桃、アプリコット、柑橘類のクリアで深みのある果実とスモーキーなミネラルが感じられます。しっかりした骨格には生まれたてのような若さがありながらも、力強い凝縮感があり、すべてのバランスがとれた素晴らしい仕上がり。 ニグル クレムスタールDACのなかで唯一ファルスタッフ5ツ星を獲得しているニグルは、以前までは収穫したブドウを協同組合に収めていましたが、1997年醸造学校を卒業した現当主のマーティン氏がワイナリーを設立すると、たちまちアメリカや北欧諸国で話題を呼びました。クレムスタール地域の北西部、クレムス川沿いのセンフテンベルク村はヴァッハウ地域に近く、土壌もヴァッハウに特徴的なプライマリー・ロックが主体です。昼間の十分な日照で生まれるアロマを、夜間には背後のヴァルドフィアテルの森からから来る冷たい空気がキープすることから、エレガントなワインが生まれます。
色鮮やかな味わいを持つグリューナー 産地:オーストリア/ヴァッハウ 品種:グリューナー・フェルトリーナー つぶしたリンゴやナシにレモンとブドウの香りが混じるミディアムボディの魅惑的なグリューナー・ヴェルトリーナー。ショウガと白コショウのニュアンスも感じられます。長く続く余韻のある快活なワインです。 マッハヘルンドゥル 世界遺産にも登録されるオーストリアきっての銘醸地、ヴァッハウ渓谷。ドナウ川を見下ろす急斜面の畑は、オーストリアのコート・ドールにたとえられています。その中ほどのヴォーゼンドーフ村に1786年からあるワイナリーがマッハヘルンドゥルです。 「ワインの中に真理あり」が、8代目となる当主エイリッヒ・マッハヘルンドゥルのポリシーで、頑固なまでに畑仕事を重視しています。栽培、醸造ともに伝統的な手法を重んじるヴァッハウ地域の中でも、最も地に足のついた造り手で、ワインはすべて単一畑のブドウから。その個性を反映するべく、人為的、化学的介助を極力減らし、高品質なワイン造りを心がけています。 マッハヘルンドゥル家は、コルミッツ、ホフラインをはじめとするグラン・クリュに相当する畑や、樹齢100年を超えるアルテ・レーベン(古樹)を大切に育てています。畑の上部は標高420mに達する急勾配で、土壌はプライマリー・ロック。この土壌から生まれるワインは、しっかりとした骨格をもちながら透明感があり、年を経るほどに深みが増してきます。ハルツェンライテンの畑では、オーストリアでは珍しいシラーの栽培にも挑戦しています。
ジェームズ・サックリングの98ポイントを獲得した素晴らしい1本 産地:オーストリア/クレムスタール 品種:グリューナー・フェルトリーナー ジェームズ・サックリングの98ポイントを獲得した素晴らしい1本 ハーブ、コショウ、甘みのある野菜(さやえんどうなど)が一体となった香り。口中に広がる驚くほど凝縮した味わいは、クリーミーでありながら豊富なミネラルのさわやかさからくる活力が感じられ、延々と続く余韻へと導かれていきます。しかもアルコール度はわずか13パーセントです。 バイオダイナミック農法によるブドウ栽培。今飲んでも熟成させてもよいでしょう。 ヒルシュ 門を入ると、16世紀に建てられた修道院の趣を残すバロック様式の母屋と、それとは対照的なガラス張りのモダンなテイスティングルーム。その向こうにはカンプタールが誇るグラン・クリュ、ハイリゲンシュタインの畑が広がっています。1878年に始まるヒルシュ家のワイン造りの歴史は、伝統と革新が見事に融合しています。5代目当主のヨハネスは、世界で最も古いワイン学校、クロスターノイブルク醸造学校を卒業後、カフリフォルニア、ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカなど新世界の国々で研さんを積み、1995年から栽培と醸造の指揮をとることに。外の世界を見てきたからこそ、オーストリアならではの品種グリューナー・ヴェルトリーナーとリースリングの大切さに気付いたそうです。 ハイクオリティなワインを造るためなら何でも取り入れるポジティブな性格から、いち早くスクリューキャップをプレミアムワインに取り入れたことでも知られています。ちなみにヒルシュはドイツ語で鹿の意味。テイスティングルームのガラス窓には、「ハイリゲンシュタインの畑まで、鹿は352回ジャンプで到着」というお茶目なコメントが書かれています。
ナナツモリ20年入った厳選ピノノワール5本セット
50,000円(税込55,000円)
ナチュラルな旨み♪イタリア白ワイン満喫5本セット
10,800円(税込11,880円)
しなやかな旨み♪イタリア赤ワイン満喫5本セット
冬しゅわ 贅沢ヴァラエタルエディション 4本セット
13,636円(税込15,000円)
ゆるりと飲みたいデイリーナチュラルワイン5本セット vol.2
11,300円(税込12,430円)
ソシアンド・マレが入ってるプレミアムペログビ10本セット 【送料無料】
12,000円(税込13,200円)
甘いお菓子に合わせたいシャンパーニュ3本セット
22,727円(税込25,000円)
やっぱりボルドー4本セット vol.9
13,000円(税込14,300円)
ピノノワール!ピノノワール!ピノノワール!9本セット vol.2
21,000円(税込23,100円)
真冬のペログビ6本セット<送料無料>【1月23日(月)8時より発売】
5,400円(税込5,940円)
絶対オーガニック!デイリーに楽しむ有機ワイン10本セット 第23弾【送料無料】
13,500円(税込14,850円)
フランス赤ワイン銘醸地周遊5本セット
16,600円(税込18,260円)
バリューパック ブルゴーニュ VS 南アフリカ編 6本セット
24,800円(税込27,280円)
\飲んで応援/世界のリーズナブル白10本セットvol.2
10,000円(税込11,000円)
新生シャンパーニュ マルグリット・ギュイヨ4本セット
49,000円(税込53,900円)
ディライト♪白と泡だけ10本セット vol.8
14,200円(税込15,620円)
ローヌ・オブ・スローンズ6本セット Season.1
7,900円(税込8,690円)
ワンランク上の!世界のシャルドネ5本セット vol.6
9,818円(税込10,800円)
【お年玉付き】年始の運試し♪わくわくホリデー 日本赤ワイン3本セット
デイリーロゼワイン6本セットvol.11
限定商品入り!ドイツ&オーストリア 白ワイン5本セット
15,500円(税込17,050円)
レア日本ペティアンが入ってるペログビ10本セット
9,500円(税込10,450円)
\飲んで応援/リーズナブルゴーニュ5本セット
14,000円(税込15,400円)
ジンファンデル好きに送るジンファンデル6本セット
15,000円(税込16,500円)
第二弾!家系ワイン6本セット
【ゴビー&ロッシュ・ヌーヴ】究極の赤2本セット
18,000円(税込19,800円)
【ゴビー&ロッシュ・ヌーヴ】究極の白2本セット
19,000円(税込20,900円)
【ゴビー&ロッシュ・ヌーヴ】長い余韻、旨味たっぷり赤2本セット
11,000円(税込12,100円)
【ゴビー&ロッシュ・ヌーヴ】美しく優しい旨味の白2本セット
【ゴビー&ロッシュ・ヌーヴ】基本の赤2本セット
8,000円(税込8,800円)
レア日本ワインが入ってるペログビ10本セット【送料無料】
スタイルの違いを愉しむ、ネッビオーロ4本セット
17,800円(税込19,580円)
生産者が選ぶ!BEST Matchなプレミアムセット 〜楠ワイナリー編〜
6,500円(税込7,150円)
生産者が選ぶ!BEST Matchなプレミアムセット 〜ヒトミワイナリー編〜
6,000円(税込6,600円)