topへ戻る
  • HOME
  • 会社概要
  • スタッフ紹介
  • ワインの選び方
  • 読み物
  • ご利用ガイド
日本ワインコラム
ファインズ生産者コラム
生産者特集
スタッフブログ
リーデル商品ページ

産地で選ぶ

日本

フランス

ヨーロッパ

ニューワールド

品種で選ぶ

種類で選ぶ

セットで選ぶ

価格で選ぶ

古い年代で選ぶ

インポーターで選ぶ

熨斗・ラッピング対応しております。
メルマガ会員募集中
店舗一覧
HPはこちら
 
ナチュラルな旨み♪初夏のおすすめ欧州白 5本セット

拡大画像

※画像はイメージのため実際の商品とは異なる場合があります。

ナチュラルな旨み♪初夏のおすすめ欧州白 5本セット

商品番号
2936990013837
英語表記
5 bottles of wine assortment
容量
750ml×5
参考価格(税抜) : 13,800
価格 : 11,500円(税込12,650円)
ポイント : 126
数量    残りあと14個
 

通常価格とは当店で取り扱いがあり通常販売している価格です。

参考価格とは輸入元が設定している価格です。

かごに入れる
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ナチュラルな旨み♪初夏のおすすめ欧州白 5本セット

arrow

こんにちは、千田です。

初夏の日差しを暑く感じるこの頃。
梅雨前の少しじめっとした空気に、お疲れ気味の方も多いのではないでしょうか?

この季節、冷蔵庫に必ずストックしたくなるのは何と言っても「美味しい白ワイン」。
それも、旨みがじんわり溶け込んだような、ピュアでナチュラルなスタイルに心惹かれます。
心身をスーッと落ち着かせてくれる、優しい飲み心地でいて、味わい深さがある。
そんな何度もリピートしたくなるような、個性が光るワインを厳選しました。

今回は欧州の人気5ヵ国より。
【フランス】 【イタリア】 【スペイン】
【オーストリア】 【ドイツ】

数量限定24セット限りのご案内です!

ラインナップには、
ロワールの人気生産者が石灰土壌で造る、エキス感たっぷりのシュナン・ブラン。
人気のため品薄が続いている、イタリア自然派ダニエーレ・ピッチニン。
そして、プチプチとした発泡が爽やかで、「和食にも合う!」と大人気のバスク産チャコリ。
オーストリアのグリューナー・ヴェルトリーナーは「個性とエネルギー」を感じるピュアな味わい。
近年のオーストリアワインの品質向上には、目を見張るものがあります。
ラストはドイツ、モーゼルのリースリング。
酸っぱ旨い最高のバランス。余りにも美味しく、私はこの夏すでに3本リピートしました(笑) 皆さまもぜひお試しください◎

充実の欧州白ワイン5本セットは参考価格合計15,620円(税込)のところ、19%OFFで、お得にお試しいただけます♪
「リピート必至」の個性豊かな味わいを、ぜひたっぷりとご堪能ください。

セット内容

ダニエーレ・ピッチニン ビアンコ・ムーニダニエーレ・ピッチニン
ビアンコ・ディ・ムーニ 2021

参考価格:2,970円(税込)

アンジョリーノ(ラ・ビアンカーラ)の愛弟子が造るバランス絶妙な白
産地:イタリア/ヴェネト州
原産地呼称:IGTヴェネト
品種:シャルドネ、ドゥレッラ、ピノ・グリージョ

希少な土着品種ドゥレッラとピ・ノグリージョ、シャルドネのブレンドからなる白ワイン「ビアンコ・ディ・ムーニ」です。ドゥレッラならではのシャープな酸と、シャルドネの品の良い豊かさが素晴らしい調和を見せる、充実した旨みのある白ワインです。
柑橘の清々しい香りに、完熟した南国フルーツやハニーシロップのニュアンスが綺麗に重なります。飲むと、充実した果実感に寄り添うイキイキとしたミネラル、ハリのある酸とほろ苦さが感じられ、旨味の強さと優れたバランスの良さを感じます。余韻も非常に長く、豊かな風味があります。

ダニエーレ・ピッチニン
共同経営していたレストランでソムリエとして働いていたダニエーレ・ピッチニンは、ラ・ビアンカーラのアンジョリーノ・マウレに出会ったことをきっかけに、2006年にレストランの権利を売却してワイン造りを始めました。2009年まではアンジョリーノのセラーで醸造とボトリングを行っていましたが、2010年ムーニにセラーが完成。土着品種ドゥレッラの復興を目指しつつ、自然に敬意を払った栽培・醸造を行っています。 畑はヴェローナ北東部、サン・ジョヴァンニ・イラリオーネという町の郊外にあるチーモ山の、標高300m〜450mの南東向きの斜面にあります。自ら開墾した畑には、この地域に1000年近くにわたって存在したことが確認されている白ブドウ品種であるドゥレッラと、気象条件や標高が適合するのではという考えからピノ・ネーロが植えられています。畑ではバイオダイナミクス農法を実践。シャルドネはステンレスタンク、ドゥレッラとロッソは古い小樽で発酵・熟成を行います。

スールナー トーニ グリューナー・ヴェルトリーナー 2021スールナー
トーニ グリューナー・ヴェルトリーナー 2021

参考価格:3,080円(税込)

ビオディナミ生産者が手掛けるナチュラルなグリューナー
産地:オーストリア
原産地呼称:ヴァーグラム
品種:グリューナー・ヴェルトリーナー

トーニ(TONI)は現当主のファーストネームであり、T(Tasty:おいしい)、O(Original:独自の)、N(Natural:自然の)、I(Individual:個性的な)、の4つの単語にもかけられたネーミングです。セルナー醸造所の畑で独自に育てられたブドウを用いて、自然酵母により発酵しています。フレッシュでみずみずしく、軽やかでバランスの取れたグリューナー・ヴェルトリーナーです。

スールナー
生産地域ヴァグラムの北西部で、隣接する生産地域カンプタールを縦断するマンハーツ山脈の南端に位置するゲーシング(Gosing)村にある生産者。オーナー醸造家のトーニ・スールナーは、1995年にダニエラ・ヴィーニュさんとの結婚を機にビオロジックへの転換を決意。1997年にはそれを完了し、2004年にはビオディナミへと移行しました。

ヴァイサー・キュンストラー リースリングヴァイサー・キュンストラー
リースリング 2021

参考価格:3,520円(税込)

最もベーシックなフルーティーな辛口
産地:ドイツ
原産地呼称:モーゼル
品種:リースリング

1000Lフーダーで発酵。1000Lフーダー及びステンレスタンクで約5ヶ月間熟成。
しなやかな酸の伸びとフレッシュな柑橘果実。繊細で、気品があります。モーゼルらしいすべすべとした石を感じるスモーキーなニュアンス。

ヴァイサー・キュンストラー
銀行員になるはずだったコンスタンティン・ヴァイサーが、2005年に立ち上げた醸造所。ドイツ南部のヴュルテンベルクにあるヴァインスベルクの醸造学校で、ワイン栽培醸造技術者の資格を取ったあと、2003年にモーゼルのエンキルヒにあるイミッヒ・バッテリーベルク醸造所の醸造責任者に就任。間もなくエンキルヒャー・エラーグルーブの1.8haの畑に出合います。耕地整理されていない、自根の一部100歳にもなるブドウ樹のみの区画を、長期賃貸契約で借りることに成功。それが、この醸造 所のはじまりとなりました。 コンスタンティンはバイエルン・シュヴァーベン地方の出身。同じくフランケン出身でパートナーであるアレクサンドラ・キュンストラーと、モーゼルで出会います。モーゼル・リースリングへの情熱と専門知識をお互いに理解し、補完し合っています。コンスタンティンは醸造を担当、アレクサンドラは運営や実務を担っています。二人ともブドウ畑での仕事を愛しています。また、『クリッツクライネ・リング』というプロジェクトに参加していて、耕作放棄地となっている急斜面のブドウ畑の救済を通じ、ブドウ畑の広がる美しいモーゼル特有の景観の維持に貢献しています。当初から有機栽培でしたが、近年EU-Bioに認証されたブドウ畑のワインは、認証マークをラベルに記載するようになりました。

ドメーヌ・デ・ロッシュ・ヌーヴ ソミュール・ブラン・ソリテールドメーヌ・デ・ロッシュ・ヌーヴ
ソミュール・ブラン・ソリテール 2018

参考価格:3,300円(税込)

ソミュールでは珍しいシレックス土壌
産地:フランス・ロワール
原産地呼称:AOCソミュール
品種:シュナン・ブラン

手摘み収穫、4時間かけ空気式圧搾機で圧搾。4ヶ月間1,200Lのフードルで発酵。澱と共に9ヶ月間熟成。ソミュールでは珍しいシレックス土壌です。
リンゴや花梨の果実味と酸のバランスが良く、穏やかな味わいのワインです。

ドメーヌ・デ・ロッシュ・ヌーヴ
1850年にドメーヌ・デ・ロッシュ・ヌーヴが設立されました。ボルドー出身のティエリー・ジェルマンは、マリーと共に1991年にロワールに移り、シャルリー・フコー(クロ・ルジャール)を師として仰ぎ、1992年に当ドメーヌを取得。美しく見事なバランスのワインを造りだしています。

アストビサ アラバコ・チァコリーナ・ピルピルアストビサ
アラバコ・チァコリーナ・ピルピル 2021

参考価格:2,750円(税込)

天然微発泡を楽しめるチャコリ
産地:スペイン
原産地呼称:DOチャコリ・デ・アラバ
品種:オンダラビ・スリ80%、オンダラビ・スリ・セラティエ(プティ・クルヴュ)20%

梨やりんご、グレープフルーツなどさまざまな完熟したフルーツの香りやフェンネルのようなハーブの香り。酸は、いきいきとフレッシュでバランスよく、口に含むとクリスピーな泡が食欲を刺激するワインです。炭火焼の魚介類等との相性もよく、エダムやゴーダなどのチーズともおいしく召し上がっていただけます。また、シンプルながら味わい深い和食はバスク地方の家庭料理に通じるところもあるため、是非和食とも楽しんでいただきたいワインです。
ラベルには、バスクで盛んだったクジラ漁からイメージされたユニークなクジラが描かれています。 アラバのチャコリは、基本的にスティルタイプが多いのですが、輸入元のいろはわいんからのリクエストで新しく天然微発泡を楽しめるチャコリをつくってもらったそうです。

アストビサ
2006年に、現在栽培と醸造管理を行うホセ・イダルゴ氏によって設立されたワイナリー。スペイン北部の大西洋に面したカンタブリア海に非常に近い、アラバ県。その中でも、オコンド村はもっとも北の地域にあり、イサルデ川の渓谷の南岸に位置する村です。臨海地域の気候でありながら、内陸部の気候の影響もうけており、ブドウ栽培には適した場所となっています。ここに6.89haの畑と0.61haの醸造所を所有していて、昨今の人気から毎年少しずつ畑を購入し、生産量を増やしています。 農学博士でもあるホセ・イダルゴ氏とスペインの白ワインの醸造家としてはトップの実力をもつアナ・マルティン氏が、強力なタッグを組んでブドウ栽培から醸造などの技術サポートをしており、ワイナリー内にはホセのアイディアがいかされた最新の醸造技術を備え清潔に保たれた醸造所があります。現在、最高経営責任者ジョン・スベルディア氏が栽培と醸造、運営を取り仕切ることで、ワイナリーはさらなる進化を遂げています。自社畑のブドウをワイナリー内の醸造所で醸造することで、保護原産地呼称の最上級、単一ブドウ畑限定高級ワイン「ビノス・デ・パゴ」の基準を満たす、高品質なチャコリが造られています。

トップ > ワインセット > 販売中 > ナチュラルな旨み♪初夏のおすすめ欧州白 5本セット
ワインセット > 販売中 > こだわりワインセット > ナチュラルな旨み♪初夏のおすすめ欧州白 5本セット
ワインセット > 販売中 > 白ワインセット > ナチュラルな旨み♪初夏のおすすめ欧州白 5本セット