topへ戻る
  • HOME
  • 会社概要
  • スタッフ紹介
  • ワインの選び方
  • 読み物
  • ご利用ガイド
日本ワインコラム
ファインズ生産者コラム
生産者特集
スタッフブログ
リーデル商品ページ

産地で選ぶ

日本

フランス

ヨーロッパ

ニューワールド

品種で選ぶ

種類で選ぶ

セットで選ぶ

価格で選ぶ

古い年代で選ぶ

インポーターで選ぶ

熨斗・ラッピング対応しております。
メルマガ会員募集中
店舗一覧
HPはこちら
 
飲んで記憶!ソムリエ試験対策 ―直球ド定番◎赤ワイン編― 6本セット

拡大画像

※画像はイメージのため実際の商品とは異なる場合があります。

飲んで記憶!ソムリエ試験対策 ―直球ド定番◎赤ワイン編― 6本セット

商品番号
2936690013922
英語表記
6 bottles of wine assortment
容量
750ml×6
参考価格(税抜) : 18,480
価格 : 13,800円(税込15,180円)
ポイント : 151
数量    残りあと17個
 

通常価格とは当店で取り扱いがあり通常販売している価格です。

参考価格とは輸入元が設定している価格です。

かごに入れる
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

飲んで記憶!ソムリエ試験対策―直球ド定番◎赤ワイン編― 6本セット

岡野
 

こんにちは。小池です。

今年、ソムリエ、ワインエキスパートの受験を考えている方々・・・進捗状況はいかがですか?
モチベーションは保てていますか?
覚えることが多くて凹むこともあるかと思いますが、人間は忘れる生き物です。老いも若きも・・・です。^^
もう忘れてしまった!一つ覚えると二つこぼれていくぅーーーと落ち込んでいる時間がもったいない!!!
忘れたらまた覚えるを繰り返して、記憶しようとするよりも記録しましょう!とは私が試験勉強中に先生から教わった言葉です。

テキストを見てひたすら覚える勉強法に今回はプラスアルファ!
飲んで記録しましょうという事でソムリエの二次試験対策も踏まえたセットを考えました。
第一弾のセットは赤編です。
ご好評頂けましたら、白編・・・そしてチャレンジ編へとギアチェンジ!
皆様の合格に向けて一役買いたいと思っております。
やる気スイッチガシガシ押します。

統計によると赤の基本品種は不動のカベルネソーヴィニヨン、ピノノワール、シラー(シラーズ)の3品種です。
しかしながら、基本品種に関しては国・リージョンで一捻りしてくるのが最近の傾向ですが、ここではしっかりと基本品種のド定番を押さえておきましょう。何事も基本が大事ですから・・・。

今回選んだポイントは大きく3点
1.価格帯が二次試験とほぼ同じ3000円台であること。
2.品種100%!またはなるべくそれに近いこと。これで品種の個性を掴む。
3.そして、やっぱり・・・美味しい!こと。お勉強とはいえやはり美味しくなければ!!!

では、赤ワインセット、6品種のご案内です。
一つ一つ品種を見ていきましょう。

🖊 シラー(シラーズ)出題率22%
シラーこそ基本に忠実に、やはり抑えておきたいのはオーストラリア バロッサヴァレーのシラーズです。
こちらは2022年(S)(WE)、2018年(S)、2016年(S)に出題。去年出てしまったんですけどね^^
私が受験した2016年時は2番(その時は2番がシラーズでした)に合いそうなお料理を答えさせる問題も出題。
よくシラー(シラーズ)の香りに胡椒!といいますよね。これはロタンドンという成分で、この成分を嗅ぎ取ることができるのは全体の30%と言われています。私も残りの70%の一人。胡椒が・・・わかりません。
でも、いいんです。胡椒に頼りすぎるのは危険です。その他の要素を抑えることでシラーに導くことができます。
そして、この胡椒香、一般的に冷涼なエリアで顕著に表れると言われています。それがいわゆる「クール・クライメイト・シラー」
つまりバロッサヴァレーの中でもヴァレーフロアの温暖エリアのシラーズには胡椒香を感じにくい。(あくまでも一般論です)
胡椒を感じない・・・シラー(シラーズ)じゃなーい!と答えを急ぎすぎないように・・・。他の要素もしっかり捉えましょう。
シラー(シラーズ)は オーストラリア、フランス ローヌ、カリフォルニア ナパ、チリ。このあたりをおさえておきましょう。

🖊 ピノノワール 出題率15%
みんな大好きピノノワールです。
2020年(WE)、2015年(S)、2014年(S)(WE)、2012年(S)に出題。そろそろな感じもしますね^^
ピノノワールといったらフランス、ブルゴーニュですが、ソムリエ試験の傾向ではニュージーランド、アメリカが多く出題されています。
本来であれば、ブルゴーニュのピノノワールに行きたいところですが、対策セットとしてはニュージーランドのピノノワールを選びました。共通して言えることは、透明感のあるルビー色、比較的タンニンの少ない、なめらかなワイン。ベリー系の繊細な酸味。
ブルゴーニュに匹敵すると言われるのはニュージーランドのセントラルオタゴ、オレゴンのウィラメットヴァレーがよく挙げられます。
熟成した高価なピノノワールが出題されることはまずないので、コメントシートのキノコに〇をすることはまずない!
タンニン量と酸味でピノノワールと導ければ試験対策はオッケー!
でもワインを勉強するのであれば、フランス ブルゴーニュの村名ワインは受験前の息抜きに飲んでみたいものですね。
ピノノワール アメリカ カリフォルニアとオレゴン、ニュージーランド、チリ、オーストラリア
そして個人的にはドイツ。ピノノワールの生産量はフランス、アメリカに次いでドイツが3位なのは意外と知られていません。

🖊 カベルネ・ソーヴィニヨン 出題率13%
2022年(WE)、2021年(WE)、2019年(S)(WE)、2017年(S)、2015年(WE)、2014年(S)
やはりこちらも必須アイテムです。国はアメリカとオーストラリアが3回づつ、2021年にチリのカベルネ・ソーヴィニヨンが出題。
こちらも王道フランスではなく、ニューワールドが中心です。
そこで選んだのはやはり定番!アメリカのカベルネ・ソーヴィニヨンです。それも100%!!
去年出題されましたが、やはりカベルネ・ソーヴィニヨンの特徴をつかむならナパのドストライク カベルネ!まずは国を当てにいくより品種の特徴です。小粒で皮が厚いため、必然的にワインは凝縮した風味と、皮と種由来のしっかりとしたタンニン(渋み)を備えます。完熟しにくい品種のため温かな気候を好むのでニューワールドで成功します。果実はやはり黒系ベリーが中心。個人的な意見ですが私は杉のニュアンスをよく感じました。後はオークからくるバニラ、クローヴ、レザー。ミントを思わせるハーブ香をほのかに感じるものもあります。
カベルネ・ソーヴィニヨン アメリカ、オーストラリア、チリ。

🖊 サンジョヴェーゼ
2021年(S)、2019年(WE)、2017年(S)  う〜ん、一年おきの法則からすると2023年???
イタリア中部が原産地であり、主要産地でもあります。最も代表的な生産地はトスカーナ州で、ここでは、キャンティやキャンティ・クラッシコ、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノなどの名高いワインが生産されています。
よりサンジョヴェーゼの特徴を捉えるために、サンジョヴェーゼ比率の高いもの、そしてブレンドしているブドウが土着品種のものを選びました。
色調は幅広く、明るく透明感のある赤紫色から、非常に濃いルビー色までさまざまな色合いがあります。
強い酸味とやや強い渋みが特徴的で、イチゴやサクランボやプラムなどのフレッシュな果実香に、スミレのフローラル香やスパイス香も感じられます。スムースな口当たりですが、タンニンもやや高め、ボディーはミディアムからフルまで幅があります。
なかなかひと口飲んで、サンジョヴェーゼとはいかない・・・そんな時は消去法で導きます。
酸味はあるけどタンニンもある、そこで上記の3候補ではないかも?と推測を立てる・・・そのように可能性を消して故に・・・ともっていくのも重要なブラインドの法則です。
サンジョヴェーゼ  イタリア 

🖊 テンプラニーリョ
2021年(WE)、2019年(S)、2016年(WE)、2011年(WE)
テンプラリーニョはスペイン各地、またポルトガルでも重要な品種です。
やはり王道!そして品種の個性が出やすいリベラ デル ドゥエロのクリアンサを選びました。
香りはストロベリーやプラムから、熟成するにつれてドライイチジク、プルーン・・・のように熟成によって香りが層のように重なり合い、複雑。酸味が程良くあり、タンニンは柔らかいながらしっかりあるものが多いです。
あくまでも傾向ですが、リベラ デル ドゥエロのテンプラニーリョはリオハに比べると骨格がしっかりとして樽のニュアンスが顕著に表れます。
テンプラニーリョは受験生泣かせ・・・どんだけあるんだよ!と突っ込みたくなるようなシノニムを覚えなくてはなりません。
そして熟成期間も・・・クリアンサは???比較的短めの熟成、樽6ヶ月、瓶内発酵18ヶ月。
テンプラニーリョ スペイン、リオハとリベラ デル ドゥエロ

🖊 グルナッシュ
そしてチャレンジとして今回選んだのはガルナッチャです。
ガルナッチャってなんとなく掴みにくくないですか?
折角なのでスペインのテンプラリーニョとグルナッシュを比較して攻略しましょう。比較は大事です!
2018年(WE)
過去10年では一度しか出題されていません。その時はフランスのグルナッシュでした。これはなかなかの難問!
フランスのシラーと答えた方が多かったようですが、コメントの方向性が同じなので品種を外しても十分合格できたとのことです。
一般的にジューシーな甘み、果実味がとても豊かながら口当たりがとても柔らかい傾向にあります。
最近のワイン価格の高騰は皆さんもご存じの通り、その中で試験に出やすい価格帯でクオリティーのいいワインとして今やスペインは外せません。このセットで、是非テンプラニーリョとガルナッチャが少しでもつかめた!となってくれたら嬉しいです。
※マストチェック産地
フランス ローヌ、スペイン

こちらのセットが少しでも皆さんの試験合格のお役に立てますように・・・
私はこれから早速、白ワイン編のリサーチに入ります。
受験者の皆さん、乞うご期待!
皆さんのご注文お待ちしております。

参考価格合計20,328円(税込)のところ
15,180(税込)で販売致します!

セット内容

シャーウッド・エステート ストラタム ピノ・ノワール 2021シャーウッド・エステート
ストラタム ピノ・ノワール 2022

参考価格:3,080円(税込)

デイリーに楽しめるピノ・ノワール
産地:ニュージーランド
原産地呼称:ワイパラ・ヴァレー
品種:ピノ・ノワール

色合いはやや淡いルビーレッド。豊かなベリー果実のアロマに、かすかにオークの香りが漂い、豊かな味わいに、バランスのとれた丸みのあるフィニッシュをむかえます。サーモンのグリル、チキンの赤ワイン煮、焼き鳥、ラタトゥイユ、ソーセージの煮込みと合わせて楽しめます。

シャーウッド・エステート
シャーウッド・エステートは、1987年からノース・カンタベリーのワイパラ・ヴァレーでワイン造りを行っている家族経営のワイナリー。ワイパラ・ヴァレーとマールボロに4つずつ計8つのブドウ畑を所有し、サステイナブル・プログラムおよび有機栽培に取り組んで、手間をかけたブドウ栽培を実践しています。醸造は最新鋭の設備で、すべてを自社で賄う近代的ワイナリーです。


キャノンボール カベルネソーヴィニヨンキャノンボール
カベルネ・ソーヴィニヨン 2019

参考価格:3,630円(税込)

カリフォルニアの伝統とボルドーの素晴らしい特徴を兼ね備える1本
産地:アメリカ/カリフォルニア州
原産地呼称:ナパ・ヴァレー
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン

ブドウ産地によって熟成の時期が異なるため、それぞれ区画ごとに適したワイン造りを行い、それらをブレンドする事でレイヤーを重ねています。セラーでは1日2回のポンピングオーバーを行う伝統的な発酵方法を用います。収穫後すぐ、まだワイン造りの 初期段階からフレンチオークでの熟成を始め、ブレンディング作業は収穫後18ヶ月間にわたって複数の段階で行う事で、瓶詰前にはすでに融合し合った状態に仕上がっています。
口に含むと、プラム、チェリーの豊かな香りが広がります。ボイズンベリー、レッドカラントの果実味。柔らかく滑らかなタンニンのミッドパレットには濃密な果実の核と、オーク由来のコーヒーやトフィーキャラメル・トーストの香りが重なり合います。

キャノンボール
キャノンボール=大砲。このワインのラベルのように、大砲の弾の様に膝を抱え丸くなり天に向かってジャンプし、出来るだけ大きな水しぶきを上げて水に飛び込む事をキャノンボール・ダイブと呼び、「子供の頃の抑制されていない自由な心でワインを楽しんでほしい」という思いからキャノンボールは作られました。ソノマ出身で実家がブドウ農家のワインメーカーであるデニス・ヒルとイスラエル出身の元弁護士の企業家ヨアヴ・ギラットが2006年から始めました。
キャノンボールが目指すのは グレートなワインをグレートな価格で提供する事。人種や宗教や社会的地位が違っても、お金持ちもそうでない人も、ファッションセンスのある人もない人も、今までワインを飲まなかった年代の人も、皆がただ純粋に楽しむ事が出来るワインを真剣に作っています。

ベンフォールズ クヌンガヒル シラーズベンフォールズ
クヌンガヒル シラーズ 2020

参考価格:2,398円(税込)

南オーストラリア州の複数の地域のシラーズをブレンド
産地:オーストラリア/サウス・オーストラリア州
原産地呼称:バロッサ・ヴァレー
品種:シラーズ主体、カベルネ・ソーヴィニヨン

クヌンガ・ヒルはペンフォールズの登竜門と言われるワインです。クヌンガ・ヒルという名前の由来は、ペンフォールズの所有しているバロッサ・ヴァレー内にある栽培地の名前から付けられました。お求めやすい価格でありながらも高品質で、ペンフォールズのワイン醸造哲学がしっかりと反映されています。
クヌンガ・ヒルのシラーズは、ふっくらとしたレッドベリー系の果実味、豊かな風味、しなやかで熟したタンニンを持つ、より豊かなスタイルです。素晴らしいストラクチャーと余韻の長さを持ち、今すぐにでも飲むこともできますし、2年から4年寝かせてもさらに複雑さを増していくでしょう。

ペンフォールズ
1844年、イギリスから移住してきたクリストファー・ローソン博士がアデレードの近郊マギルに診療所を設立し、医療を目的としたワイン造りをはじめたのが、ペンフォールズのはじまりです。1950年代、チーフワインメーカーのマックス・シューバートにより世に贈りだされた「グランジ」によってペンフォールズはオーストラリア最高峰のワインメーカーとして世界中に知れ渡ることになりました。

マッツェイ フォンテルートリ  フォンテルートリ キャンティ クラシコ 2020マッツェイ・フォンテルートリ
フォンテルートリ キャンティ・クラシコ 2020

参考価格:3,696円(税込)

1435年より24代に渡りキアンティ・クラッシコでワイン生産を行うマッツェイ家が100年以上造り続ける代表的ワイン
産地:イタリア/トスカーナ州
原産地呼称:DOCGキアンティ・クラッシコ
品種:サンジョヴェーゼ90%、マルヴァジア・ネーラ5%、コロリーノ5%

自社畑の厳選した区画のブドウから醸造。26〜28℃で温度管理しながらステンレスタンクで発酵。マセラシオンは16〜18日。12ヶ月フレンチオークの樽(225Lと500Lの樽、40%新樽)で熟成後、さらに瓶熟を経てリリース。
均整が取れていて、エレガントなボディ、ダークベリーやスパイスの風味、凝縮感もあり滑らかな口当たりのワインです。

マッツェイ・フォンテルートリ
マッツェイ家は1435年よりカステッロ・ディ・フォンテルートリを所有し、6世紀に渡りワイン生産を行うトスカーナの名門一家です。現在はその24代目にあたる兄弟フィリッポ(兄)とフランチェスコ(弟)の兄弟が二人でCEOを務めています。彼らの父ラポ・マッツェイは、20年にわたりキアンティ・クラッシコ協会の会長を務めた人物。キアンティ・クラッシコの品質向上、イメージ改善に多大な貢献をしました。カステッロ・ディ・フォンテルートリでは、それぞれに異なる個性を持ちつつも、どのワインにも共通する一貫した特徴を、彼ら自身「エレガンス」と表現します。代々継承する土地、テロワールへの敬意を表し、更に上質であること、エレガンスを追求し続けることを目指しています。


ボデガス プロトス クリアンサ プロトス 2017ボデガス・プロトス
プロトス クリアンサ 2017

参考価格:4,224円(税込)

伝統的な造りとは一線を画す、モダンなワイン
産地: スペイン
原産地呼称:DOリベラ・デル・デュエロ
品種: テンプラニーリョ

涼しい夜間に小籠を使って手摘み収穫を実施。樹齢25年以上のブドウを使用し、フレンチオーク3分の2、アメリカンオーク3分の1で14ヶ月熟成。瓶熟12ヶ月。
パワフルな果実味、ココア豆、スパイスの香り。酸味もあり、スモーキーな余韻が感じられます。

ボデガス・プロトス
1927年、11のブドウ生産者が集まって高品質なワイン造りを目的とした協同組合を設立。1929年のバルセロナ万博で金賞を取ったことで国際的にも名声を得ました。設立当初は「ボデガス・リベラ・ドゥエロ」と名乗っていましたが、1982年にDOが設立されるにあたり、DO「リベラ・デル・ドゥエロ」に名称を譲り、「プロトス」(ギリシャ語でNO.1の意)となりました。以来「1番であること」に誇りを持ってワイン造りを行っています。
現在も街の観光名所であり、ワイン博物館でもあるペニャフィエル城地下に2kmに渡る広大な地下セラーを所有。2008年にはポンピドゥーセンターなどの建築で知られるリチャード・ロジャース卿による新醸造所を建設。約15,000もの樽保管が可能になり、より品質向上を追及しています。DOリベラ・デル・ドゥエロではテンプラニーリョ種主体の赤、約60km離れたDOルエダでは、ベルデホ種100%の白ワインを生産しています。

パラシオス レモンド フィンカ ラ モンテサ  2019パラシオス・レモンド
フィンカ・ラ・モンテサ 2019

参考価格:3,300円(税込)

モンテサ畑から造る、アルバロが特に強い思いを持つワイン
産地:スペイン
原産地呼称:DOCaリオハ
品種:ガルナッチャ95%、その他5%

グリーンハーベストを実施。手摘み収穫後、除梗して破砕。ステンレスタンクでバトナージュしながら発酵。そのままマロラクティック発酵。100%フレンチオーク樽で12ヶ月熟成。6ヶ月瓶熟して出荷。
アルバロが最も思い入れを持つ畑で、長年かけてガルナッチャに植え替えを行ってきました。ベリー系のチャーミングな果実味に、オレンジやレモンなどの地中海果実の風味がある、洗練されたエレガントなガルナッチャです。

パラシオス・レモンド
150年前からブドウ栽培を行い、父が1945年に創業したリオハのワイナリーを、2000年に「パラシオス・レモンド」としてアルバロ・パラシオスが継承。自身が5代目となる伝統ある生産者として、自身の過去の経験と、熱い情熱をもって、ワインの醸造方法、畑でのブドウ栽培を見直し、短期間でワイナリーの改革を実現しました。プリオラートのみならず、地元リオハでも注目を集める生産者の1人となりました。

関連する商品[ワインセット]

【南アフリカ】サイン入り!キャサリン・マーシャル3本セット

【南アフリカ】サイン入り!キャサリン・マーシャル3本セット

12,000円(税込13,200円)

デイリーロゼワイン6本セット Vol.14

デイリーロゼワイン6本セット Vol.14

10,800円(税込11,880円)

ちょい熟ブルゴーニュ5本セット

ちょい熟ブルゴーニュ5本セット

29,800円(税込32,780円)

旨安ワイン12本セット第2弾 〜100本の中から選び抜かれた12本のワイン〜 【送料&クール代無料】 ※倉庫出荷のため同時注文不可

旨安ワイン12本セット第2弾 〜100本の中から選び抜かれた12本のワイン〜 【送料&クール代無料】 ※倉庫出荷のため同時注文不可

15,000円(税込16,500円)

美食の町バスクより〜旬のチャコリ飲み比べ5本セット【おまけ付き】

美食の町バスクより〜旬のチャコリ飲み比べ5本セット【おまけ付き】

12,000円(税込13,200円)

世界のリーズナブルなスパークリング10本セット【送料&クール代無料】※倉庫出荷のため同時注文不可

世界のリーズナブルなスパークリング10本セット【送料&クール代無料】※倉庫出荷のため同時注文不可

12,600円(税込13,860円)

\飲んで応援!/夏はすぐそこ!身体と喉を潤すハイコスパな旨泡5本セット

\飲んで応援!/夏はすぐそこ!身体と喉を潤すハイコスパな旨泡5本セット

11,800円(税込12,980円)

個性際立つリースリング!ドイツ&フランス飲み比べ 4本セット

個性際立つリースリング!ドイツ&フランス飲み比べ 4本セット

15,000円(税込16,500円)

もっとエブリデイワイン!10本セット Vol.16【クール代無料】※倉庫出荷のため同時注文不可

もっとエブリデイワイン!10本セット Vol.16【クール代無料】※倉庫出荷のため同時注文不可

15,000円(税込16,500円)

ワンランク上の!世界のシャルドネ5本セット vol.8

ワンランク上の!世界のシャルドネ5本セット vol.8

9,818円(税込10,800円)

神戸レゼルバが入ってるペログビ12本セット【送料&クール代無料】※倉庫出荷のため同時注文不可   ※出荷は、6月8日以降を予定しております。

神戸レゼルバが入ってるペログビ12本セット【送料&クール代無料】※倉庫出荷のため同時注文不可 ※出荷は、6月8日以降を予定しております。

10,000円(税込11,000円)

【定番ワインセット】魚介類とワインで楽しみたい!海香る辛口白ワイン4本セット

【定番ワインセット】魚介類とワインで楽しみたい!海香る辛口白ワイン4本セット

8,000円(税込8,800円)

ABCニュイ・ブランシュ垂直4本セット

ABCニュイ・ブランシュ垂直4本セット

24,000円(税込26,400円)

【定番ワインセット】カリフォルニアのシャルドネを含む、豊かな果実味とワインのコクを満喫出来る赤白4本セット

【定番ワインセット】カリフォルニアのシャルドネを含む、豊かな果実味とワインのコクを満喫出来る赤白4本セット

8,000円(税込8,800円)

こなれてきたワイン6本セット

こなれてきたワイン6本セット

19,000円(税込20,900円)

【定番ワインセット】 ブルゴーニュ・ピノ・ノワール入り。エレガントで洗練された食中酒4本セット

【定番ワインセット】 ブルゴーニュ・ピノ・ノワール入り。エレガントで洗練された食中酒4本セット

8,000円(税込8,800円)

イタリア5州を飲み比べ!初夏のヴェルメンティーノ 5本セット

イタリア5州を飲み比べ!初夏のヴェルメンティーノ 5本セット

9,500円(税込10,450円)

日本の華やか系スパークリング4本セット

日本の華やか系スパークリング4本セット

10,800円(税込11,880円)

赤だけじゃない!ボルドーワイン6本セット

赤だけじゃない!ボルドーワイン6本セット

10,100円(税込11,110円)

やっぱりボルドー4本セット vol.10

やっぱりボルドー4本セット vol.10

13,000円(税込14,300円)

世界のリーズナブル赤12本セットvol.14【送料&クール代無料】 ※倉庫出荷のため同時注文不可

世界のリーズナブル赤12本セットvol.14【送料&クール代無料】 ※倉庫出荷のため同時注文不可

12,600円(税込13,860円)

\飲んで応援/世界のリーズナブル白12本セットvol.4【送料&クール代無料】 ※倉庫出荷のため同時注文不可

\飲んで応援/世界のリーズナブル白12本セットvol.4【送料&クール代無料】 ※倉庫出荷のため同時注文不可

12,600円(税込13,860円)

ピノノワール!ピノノワール!ピノノワール!9本セット vol.3【クール代無料】 ※倉庫出荷のため同梱不可 ※4月28日(金)より順次発送開始

ピノノワール!ピノノワール!ピノノワール!9本セット vol.3【クール代無料】 ※倉庫出荷のため同梱不可 ※4月28日(金)より順次発送開始

25,800円(税込28,380円)

絶対オーガニック!デイリーに楽しむ有機ワイン10本セット 第24弾【送料&クール代無料】

絶対オーガニック!デイリーに楽しむ有機ワイン10本セット 第24弾【送料&クール代無料】

13,500円(税込14,850円)

UNDER5,000円!ブルシャン6本セット

UNDER5,000円!ブルシャン6本セット

27,000円(税込29,700円)

【定番ワインセット】気温が上がると美味しくなる!スッキリ爽やかな赤白4本セット

【定番ワインセット】気温が上がると美味しくなる!スッキリ爽やかな赤白4本セット

8,000円(税込8,800円)

【定番ワインセット】ワインで肉が食べたい!フルボディ濃厚赤ワイン4本セット

【定番ワインセット】ワインで肉が食べたい!フルボディ濃厚赤ワイン4本セット

8,000円(税込8,800円)

【定番ワインセット】カリピノ入ってる!ジューシー系4本セット

【定番ワインセット】カリピノ入ってる!ジューシー系4本セット

8,000円(税込8,800円)

YOSHIKI × ロブ・モンダヴィJr. 第5弾 紅白2本セット

YOSHIKI × ロブ・モンダヴィJr. 第5弾 紅白2本セット

11,000円(税込12,100円)

Y by YOSHIKI オークヴィル垂直2本セット

Y by YOSHIKI オークヴィル垂直2本セット

75,000円(税込82,500円)

【定番ワインセット】ハーフシャンパーニュ入ってる4本セット

【定番ワインセット】ハーフシャンパーニュ入ってる4本セット

8,000円(税込8,800円)

進化するエレガント・カオール マス・デル・ペリエ3本セット *

進化するエレガント・カオール マス・デル・ペリエ3本セット *

9,091円(税込10,000円)

【定番ワインセット】シャブリ入ってる4本セット

【定番ワインセット】シャブリ入ってる4本セット

8,000円(税込8,800円)

トップ > 赤ワイン > 飲んで記憶!ソムリエ試験対策 ―直球ド定番◎赤ワイン編― 6本セット
ピノ・ノワール > 飲んで記憶!ソムリエ試験対策 ―直球ド定番◎赤ワイン編― 6本セット
メルロ > 飲んで記憶!ソムリエ試験対策 ―直球ド定番◎赤ワイン編― 6本セット
シラー > 飲んで記憶!ソムリエ試験対策 ―直球ド定番◎赤ワイン編― 6本セット
価格で選ぶ > 10,000円〜15,000円 > 飲んで記憶!ソムリエ試験対策 ―直球ド定番◎赤ワイン編― 6本セット
ワインセット > 飲んで記憶!ソムリエ試験対策 ―直球ド定番◎赤ワイン編― 6本セット
ワインセット > 販売中 > こだわりワインセット > 飲んで記憶!ソムリエ試験対策 ―直球ド定番◎赤ワイン編― 6本セット
ワインセット > 販売中 > 赤ワインセット > 飲んで記憶!ソムリエ試験対策 ―直球ド定番◎赤ワイン編― 6本セット