トップ > 甲州 > ココ・ファーム・ワイナリー 甲州F.O.S. 2019

※画像はイメージのため実際の商品とは異なる場合があります。
ココ・ファーム・ワイナリー 甲州F.O.S. 2019
- 商品番号
- 2910027702994
- 英語表記
- Coco Farm & Winery Koshu Fermented On Skins 2019
- 生産地
- 日本
- 原産地呼称
- 栃木県
- 品種
- 甲州100%
- 輸入元
- ココファーム
- 容量
- 750ml
- アルコール度数
- 12%
価格 : 3,000円(税込3,300円) |
ポイント : 33 |
|
通常価格とは当店で取り扱いがあり通常販売している価格です。
参考価格とは輸入元が設定している価格です。
細かく緻密なタンニンが口中を引締めコクのある苦みと旨味がゆっくり広がっていく
「FOS」とは“Fermented on Skins”の略。赤ワインのように皮と共に醗酵させています。3つの方法で野生酵母により醗酵。1つ目のロットは、葡萄を除梗し、ゆっくり醗酵させるために破砕はせずにステンレスタンクへ。果粒内でのマセラシオンカルボニックとアルコール醗酵が終わり、約2カ月かけて十分に成分を抽出した後、プレス。2つ目のロットは葡萄を除梗破砕し、ステンレスタンク内で2 日間スキンコンタクトし、プレス。その後、ステンレスタンク内で醗酵。3つ目のロットは葡萄をプレスし、果汁をステンレスタンクまたは甕(かめ)で醗酵後ブレンド。
醗酵終了後、約4割を樽、約6割をステンレスタンクで、12〜14カ月熟成。
びわ、みかんの花、黄桃、オレンジピールに加えカルダモンやコリアンダーシードの香り。味わいは、しなやかな酸味と紅茶のような風味を感じ細かく緻密なタンニンが口中を引締めコクのある苦みと旨味がゆっくり広がっていきます。
ココ・ファーム・ワイナリー
ココ・ファーム・ワイナリーは、知的ハンディを持つ人達の暮らす「こころみ学園」のワイン。1950年代に山の斜面を開墾してブドウを植え、1980年代からワイン造りを始めました。
♪ 濱中のおすすめワイン
♪
国産オレンジワイン好きですね。
なぜか。
答えはおいしいから。
そして、それは世界と対等に立てるジャンルだからかもです。
改めてココ・ファームのオレンジを飲むタイミングがあってこれもやはり美味しい。
白ではなく赤でもないロゼでもないオレンジワイン。
ではオレンジワインに求めるものはなにか?
新しいワインの味というかどこか懐かしさを求める味というか、どこでもないニュートラルな立ち位置で迎えてくれる。
華やかな香りはバラの花のような花束のような芳香とドライフルーツ、あんず、べっこう飴の香り。
品種特性がわかりづらいマジック的なオレンジワイン。
それがまた面白いのですよね。
もちろんこのワインも甲州酒とはかけ離れたイメージの深い味わい。
いい意味で薄く平坦な甲州の味わいとは対照的なオレンジらしいのコク、質感の高さが感じられます。
是非。
(2018年5月)