ド・モンティーユ&北海道 ケルナー 探 2022
ド・モンティーユ&北海道 ケルナー 探 2022
de MONTILLE and HOKKAIDO KERNER 2022
味わいの特徴
ライトボディミディアムボディフルボディ
日仏混交で生まれた画期的なワイン
果実味 |
淡い
豊か
|
酸味 |
弱い
強い
|
旨味 |
弱い
強い
|
ド・モンティーユ&北海道 ケルナー 探 2022
ド・モンティーユ&北海道 ケルナー 探 2022
de MONTILLE and HOKKAIDO KERNER 2022
日仏混交で生まれた画期的なワイン
通常価格
7,700 円
(税込)
通常価格
セール価格
7,700 円(税込)
単価
あたり
獲得ポイント : 77pt
売り切れ
白ワイン
750ml / ケルナー
発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。(GW中は発送が遅れる場合がございます。)
輝きがあり、わずかにレモンイエローを含んだ緑色。 アロマは、フレッシュで、白い花、菩提樹やセージの風味。ノワゼットを含むほんのりしたスモーキーさ。 味わいは、柔らかな酸味を持ち、まろやかで角のない口当たり。白い 果実、酸、フローラルな風味のバランス。熟成が進むにつれ、スモーキーさのあるリッチな果実味を良く感じ、アプリコット、爽やかなハチミツを思わす味わい。リリース時点から楽しめ、3~5年で色合いは黄金色に変化し、第2アロマを良く感じる熟成感となります。
ワイナリー情報
ド・モンティーユ&北海道
エティエンヌ・ド・モンティーユ氏は、フランス・ブルゴーニュのヴォルネイ村にて約300年続く家族経営のワイナリー(ドメーヌ・ド・モンティーユ)の当主です。日本をこよなく愛し、1985年2か月に亘り日本に滞在の後、定期的に来日しています。
2015年、彼は日本各所のワイン産地を訪れ、生産者とも交流。
日本におけるワインのすべての可能性だけでなく、その課題も理解し、日本のブドウ栽培ワイン醸造の発展に貢献できる共同プロジェクトについて考えました。フランスの著名な専門家のアドバイスの下、研究を積み重ね、北海道で個性を持った高品質のワイン生産ができるという確信を得ました。
2017年、北海道庁、函館市等公的機関の援助、及びワイン生産者である佐々木賢氏の協力を得て、函館(北海道)の冷涼な気候の地に於いて、最適なピノ・ノワールとシャルドネの葡萄品種栽培を決定。大いなる希望を胸に抱く、新世代の日本の生産者たちと協働し、エレガントなワインを生産するというド・モンティーユ&北海道プロジェクトは始動しました。
味わいの特徴
ライトボディミディアムボディフルボディ
日仏混交で生まれた画期的なワイン
果実味 |
淡い
豊か
|
酸味 |
弱い
強い
|
旨味 |
弱い
強い
|
ワイナリー情報
ド・モンティーユ&北海道
エティエンヌ・ド・モンティーユ氏は、フランス・ブルゴーニュのヴォルネイ村にて約300年続く家族経営のワイナリー(ドメーヌ・ド・モンティーユ)の当主です。日本をこよなく愛し、1985年2か月に亘り日本に滞在の後、定期的に来日しています。
2015年、彼は日本各所のワイン産地を訪れ、生産者とも交流。
日本におけるワインのすべての可能性だけでなく、その課題も理解し、日本のブドウ栽培ワイン醸造の発展に貢献できる共同プロジェクトについて考えました。フランスの著名な専門家のアドバイスの下、研究を積み重ね、北海道で個性を持った高品質のワイン生産ができるという確信を得ました。
2017年、北海道庁、函館市等公的機関の援助、及びワイン生産者である佐々木賢氏の協力を得て、函館(北海道)の冷涼な気候の地に於いて、最適なピノ・ノワールとシャルドネの葡萄品種栽培を決定。大いなる希望を胸に抱く、新世代の日本の生産者たちと協働し、エレガントなワインを生産するというド・モンティーユ&北海道プロジェクトは始動しました。
