ボンスリーヌ コート・ロティ ラ・ガルド 2004
ボンスリーヌ コート・ロティ ラ・ガルド 2004
Bonserine Cote Rotie La Garde 2004
味わいの特徴
ライトボディミディアムボディフルボディ
パワフルだがエレガンスも感じられるワイン
果実味 |
淡い
豊か
|
酸味 |
弱い
強い
|
渋み |
弱い
強い
|
ボンスリーヌ コート・ロティ ラ・ガルド 2004
ボンスリーヌ コート・ロティ ラ・ガルド 2004
Bonserine Cote Rotie La Garde 2004
パワフルだがエレガンスも感じられるワイン
通常価格
16,390 円
(税込)
通常価格
セール価格
16,390 円(税込)
単価
あたり
獲得ポイント : 163pt
残り7個
赤ワイン
750ml / シラー / ラックコーポレーション
発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。
色調は濃厚で深みがあり、香りは複雑。グリオット、ブラックベリー、スミレに、香ばしい焙煎香。肉感的でボリュームがあると同時に、骨格はしっかり。パワフルだがエレガンスも感じられ、アフターの余韻が長く続きます。
商品データ
商品番号 | 4589935455698 |
種類 | 赤ワイン |
生産地 | フランス・ローヌ |
ヴィンテージ | 2004年 |
原産地呼称 | AOCコート・ロティ |
品種 | シラー |
輸入元 | ラックコーポレーション |
容量 | 750ml |
ワイナリー情報
ボンスリーヌ
ボンスリーヌは2006年、北部ローヌのスペシャリストであるギガル家が取得したドメーヌ。コート・ロティに所有するブドウ畑の面積10haは、当時、ギガルに次ぐ広さでした。ボンスリーヌの名前はシラーの別名「スリーヌ(serine)」に由来します。
1984年に傘下に収めたヴィダル・フルーリィ同様、ギガルはボンスリーヌを独立したドメーヌとして存続させ、醸造責任者も引き続き、ステファン・カレルを登用。完全に吸収してしまったジャン・ルイ・グリッパやド・ヴァルーイとは戦略が異なっています。
ギガルとまったく同じ造りであれば、わざわざ独立したドメーヌにする必要はなく、発酵前の低温マセレーション(ラ・サラジーヌのみ)や、228リットルの小樽のほか650リットルのドゥミ・ミュイを熟成に用いるなど、醸造上、ギガルとの差異が見られます。樽香を抑え、果実のアロマをより強調したスタイルといえるでしょう。
味わいの特徴
ライトボディミディアムボディフルボディ
パワフルだがエレガンスも感じられるワイン
果実味 |
淡い
豊か
|
酸味 |
弱い
強い
|
渋み |
弱い
強い
|
商品データ
商品番号 | 4589935455698 |
種類 | 赤ワイン |
生産地 | フランス・ローヌ |
ヴィンテージ | 2004年 |
原産地呼称 | AOCコート・ロティ |
品種 | シラー |
輸入元 | ラックコーポレーション |
容量 | 750ml |
ワイナリー情報
ボンスリーヌ
ボンスリーヌは2006年、北部ローヌのスペシャリストであるギガル家が取得したドメーヌ。コート・ロティに所有するブドウ畑の面積10haは、当時、ギガルに次ぐ広さでした。ボンスリーヌの名前はシラーの別名「スリーヌ(serine)」に由来します。
1984年に傘下に収めたヴィダル・フルーリィ同様、ギガルはボンスリーヌを独立したドメーヌとして存続させ、醸造責任者も引き続き、ステファン・カレルを登用。完全に吸収してしまったジャン・ルイ・グリッパやド・ヴァルーイとは戦略が異なっています。
ギガルとまったく同じ造りであれば、わざわざ独立したドメーヌにする必要はなく、発酵前の低温マセレーション(ラ・サラジーヌのみ)や、228リットルの小樽のほか650リットルのドゥミ・ミュイを熟成に用いるなど、醸造上、ギガルとの差異が見られます。樽香を抑え、果実のアロマをより強調したスタイルといえるでしょう。
