キンタ・ドス・ロケス ダン・レッド 2020

キンタ・ドス・ロケス ダン・レッド 2020

Quinta dos Roques Dao Red 2020

商品情報にスキップ
1 1

味わいの特徴

味わい ミディアム

ライトボディミディアムボディ フルボディ
コストパフォーマンス抜群のワイン。
果実味
淡い 豊か
酸味
弱い 強い
旨味
弱い 強い
渋み
弱い 強い

キンタ・ドス・ロケス ダン・レッド 2020

キンタ・ドス・ロケス ダン・レッド 2020

Quinta dos Roques Dao Red 2020

コストパフォーマンス抜群のワイン。

通常価格 2,530 (税込)
通常価格 セール価格 2,530 (税込)
獲得ポイント : 25pt

残り28個

赤ワイン

750ml / トウリガ・ナショナル他 / 木下インターナショナル

発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。

楽天Pay PayPayご利用いただけます。

ダン地方の赤ワインは力強く、タンニンをたくわえた重厚な風味がありますが、この価格帯にしてそのダンのスタイルが見事に表現されています。
口に含むとあたたかみがあり、果実の旨味に包み込まれるような味わい。
まろやかで親しみやすく、力強く豊かな果実味の、ポルトガルの赤ワインは美味しいなと感じさせてくれるワイン。

キンタ・ドス・ロケスの名を世界に知らしめた高級品種トウリガ・ナショナル種を主体。

商品データ

商品番号 5603792001399
種類 赤ワイン
生産地 ポルトガル・ダン
ヴィンテージ 2020年
原産地呼称 DOPダン
品種 トウリガ・ナショナル50%、ジャエン20%、アルフロシェイロ・プレト15%、ティンタ・ロリス15%
輸入元 木下インターナショナル
容量 750ml
アルコール度数 13%

ワイナリー情報

キンタ・ドス・ロケス

キンタ・ドス・ロケスはダン地方の中心部ネラスの北東に位置し、エストレラ山脈の南斜面に40haの葡萄園を所有するワイナリー。これまでの伝統的なワイン造りを継承するとともに、高級葡萄品種への植え替え、キンタワイン(生産者元詰め)の製造、フレンチオークの使用等を次々と実施。新たなダンワイン造りへの挑戦を続けてきた。 1992年、キンタ・ドス・ロケスでは初めて、エンクルザード種100%のフレンチオーク(225L)で発酵させた革新的な白ワインを製造。 このワインが各地で大きな反響を呼び、他の生産者も次々とエンクルザード100%のワインを造りだしたため、ダンのDO協会もこのワインをDOダンワインとして認めざるを得なくなり、1998年ついにエンクルザード100%のダンワインが誕生した。
この生産者のワインを見る

スタッフのおすすめポイント

統括マネージャー

人見 裕介

プロフィールを見る
ポルトガルの地場品種を5種類ブレンド、伝統的なポルトガルのテーブルワインのスタイル、と聞くとどうしても少し野暮ったい、タンニンの荒い、果実味おとなしめのワインを想像してしまいがちですが、このワインはそのイメージのすべて真逆です。洗練されエレガントな味わい、主張が強くなくどこまでも細かいタンニンはとてもスムース、凡そな方々が美味しいと感じやすい豊かな果実味。なんですかこれは。100種類以上のワインの中から、テイスティングでも勝ち残り、さらにじっくり飲んでもどこまでも美味しく飲める。素晴らしい内容の赤ワインです。
肉に合わせても当然美味しいのですが、魚介と合わせても全く問題なく包み込んでくれます。ここまででもテーブルワインとしてハイレベルですが、おまけにデザートと合わせても、秀逸でした。生クリーム、マロンクリーム、チョコレート、ベリー系、どれもカバーしてくれたなんて言っても信じてもらえないと思いますが、実体験しました。騙されたと思ってぜひお試しください。

味わいの特徴

味わい ミディアム

ライトボディミディアムボディ フルボディ
コストパフォーマンス抜群のワイン。
果実味
淡い 豊か
酸味
弱い 強い
旨味
弱い 強い
渋み
弱い 強い

商品データ

商品番号 5603792001399
種類 赤ワイン
生産地 ポルトガル・ダン
ヴィンテージ 2020年
原産地呼称 DOPダン
品種 トウリガ・ナショナル50%、ジャエン20%、アルフロシェイロ・プレト15%、ティンタ・ロリス15%
輸入元 木下インターナショナル
容量 750ml
アルコール度数 13%

ワイナリー情報

キンタ・ドス・ロケス

キンタ・ドス・ロケスはダン地方の中心部ネラスの北東に位置し、エストレラ山脈の南斜面に40haの葡萄園を所有するワイナリー。これまでの伝統的なワイン造りを継承するとともに、高級葡萄品種への植え替え、キンタワイン(生産者元詰め)の製造、フレンチオークの使用等を次々と実施。新たなダンワイン造りへの挑戦を続けてきた。 1992年、キンタ・ドス・ロケスでは初めて、エンクルザード種100%のフレンチオーク(225L)で発酵させた革新的な白ワインを製造。 このワインが各地で大きな反響を呼び、他の生産者も次々とエンクルザード100%のワインを造りだしたため、ダンのDO協会もこのワインをDOダンワインとして認めざるを得なくなり、1998年ついにエンクルザード100%のダンワインが誕生した。
この生産者のワインを見る

スタッフのおすすめポイント

統括マネージャー

人見 裕介

プロフィールを見る
ポルトガルの地場品種を5種類ブレンド、伝統的なポルトガルのテーブルワインのスタイル、と聞くとどうしても少し野暮ったい、タンニンの荒い、果実味おとなしめのワインを想像してしまいがちですが、このワインはそのイメージのすべて真逆です。洗練されエレガントな味わい、主張が強くなくどこまでも細かいタンニンはとてもスムース、凡そな方々が美味しいと感じやすい豊かな果実味。なんですかこれは。100種類以上のワインの中から、テイスティングでも勝ち残り、さらにじっくり飲んでもどこまでも美味しく飲める。素晴らしい内容の赤ワインです。
肉に合わせても当然美味しいのですが、魚介と合わせても全く問題なく包み込んでくれます。ここまででもテーブルワインとしてハイレベルですが、おまけにデザートと合わせても、秀逸でした。生クリーム、マロンクリーム、チョコレート、ベリー系、どれもカバーしてくれたなんて言っても信じてもらえないと思いますが、実体験しました。騙されたと思ってぜひお試しください。