ニコライホーフ グリューナー・ヴェルトリーナー 2023 *

ニコライホーフ グリューナー・ヴェルトリーナー 2023 *

Nikolaihof Gruner Veltliner 2023

商品情報にスキップ
1 1

味わい ミディアム

ライトボディミディアムボディ フルボディ
ビオディナミ農法の先駆者として知られるワイナリー
果実味
淡い 豊か
酸味
弱い 強い
旨味
弱い 強い

ニコライホーフ グリューナー・ヴェルトリーナー 2023 *

ニコライホーフ グリューナー・ヴェルトリーナー 2023 *

Nikolaihof Gruner Veltliner 2023

ビオディナミ農法の先駆者として知られるワイナリー

通常価格 0 (税込)
セール価格 0 (税込)
獲得ポイント : 0pt

残り10個

白ワインオーガニックワイン

750ml / グリューナー・ヴェルトリーナー / ファインズ

発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。

楽天Pay PayPayご利用いただけます。

品種由来の白コショウなどのスパイスを思わせる香りが特徴的で、柔らかい酸と柑橘系果実はリンゴの果実の印象が心地よい味わいのワインです。


商品データ

商品番号 4573542537441
種類 白ワインオーガニックワイン
生産地 オーストリア・ニーダーエステライヒ
ヴィンテージ 2023年
原産地呼称 DACヴァッハウ
品種 グリューナー・ヴェルトリーナー
輸入元 ファインズ
容量 750ml
この地域のワインを見る

ワイナリー情報

ニコライホーフ

2000年もの昔、ローマ人がドナウ河流域のヴァッハウ地区マウテルンに建設したワインセラーがワイナリーの土台となっています。当時ローマ軍の兵士は1日に2リットルものワインを飲んだと言われ、滞在する場所はワイン生産に適していることが条件でした。 ワイナリーのシンボルとなっている聖ニコライ修道院は985年に建造されたもの。1894年にサース家の所有となり、ワイナリーとして復活させました。 当主のニコラウス・サースと息子のニコラウスJr.が栽培・醸造を手がけ、クリスティーネ・サース夫人が輸出や啓蒙を主に行う家族経営です。1971年という早くからビオディナミ農法を取り入れたビオディナミの先駆者で、demeter(デメテール)の認定も1992年に国内でいち早く取得しています。ワインはピュアな味わいかつ複雑さ、芯の強さと奥ゆかしさがあり、熱狂的なファンをもち、時にモーツァルトの音楽に例えられることもある魅惑的な味わいです。

スタッフのおすすめポイント

THE CELLAR Toranomon スタッフ

益子 萌

プロフィールを見る
グラスに注ぐと柑橘系果実やリンゴのフレッシュな香りと、グリューナーの特徴である白コショウがほのかに香ります。
香りのニュアンスからスキっとした芯のある酸を想像しましたが、飲んでみるとじんわり染みわたるような味わいで思わずほっこり。優しさのにじみ出る柔らかな味わいの白ワインです。
食事を合わせるならブロッコリーやジャガイモを使ったホットサラダにチーズをかけてみたり、肉やお魚の脂とも相性が良いのでシンプルな味付けのメイン料理にもお勧めです。
実は、グリューナーは和食との相性も◎!出汁のきいたお鍋と合わせて、寒い時期にぬくぬくしながら白ワインを飲んでほっこり、なんていうのもおススメです!
(2024年10月)

味わい ミディアム

ライトボディミディアムボディ フルボディ
ビオディナミ農法の先駆者として知られるワイナリー
果実味
淡い 豊か
酸味
弱い 強い
旨味
弱い 強い

商品データ

商品番号 4573542537441
種類 白ワインオーガニックワイン
生産地 オーストリア・ニーダーエステライヒ
ヴィンテージ 2023年
原産地呼称 DACヴァッハウ
品種 グリューナー・ヴェルトリーナー
輸入元 ファインズ
容量 750ml
この地域のワインを見る

ワイナリー情報

ニコライホーフ

2000年もの昔、ローマ人がドナウ河流域のヴァッハウ地区マウテルンに建設したワインセラーがワイナリーの土台となっています。当時ローマ軍の兵士は1日に2リットルものワインを飲んだと言われ、滞在する場所はワイン生産に適していることが条件でした。 ワイナリーのシンボルとなっている聖ニコライ修道院は985年に建造されたもの。1894年にサース家の所有となり、ワイナリーとして復活させました。 当主のニコラウス・サースと息子のニコラウスJr.が栽培・醸造を手がけ、クリスティーネ・サース夫人が輸出や啓蒙を主に行う家族経営です。1971年という早くからビオディナミ農法を取り入れたビオディナミの先駆者で、demeter(デメテール)の認定も1992年に国内でいち早く取得しています。ワインはピュアな味わいかつ複雑さ、芯の強さと奥ゆかしさがあり、熱狂的なファンをもち、時にモーツァルトの音楽に例えられることもある魅惑的な味わいです。

スタッフのおすすめポイント

THE CELLAR Toranomon スタッフ

益子 萌

プロフィールを見る
グラスに注ぐと柑橘系果実やリンゴのフレッシュな香りと、グリューナーの特徴である白コショウがほのかに香ります。
香りのニュアンスからスキっとした芯のある酸を想像しましたが、飲んでみるとじんわり染みわたるような味わいで思わずほっこり。優しさのにじみ出る柔らかな味わいの白ワインです。
食事を合わせるならブロッコリーやジャガイモを使ったホットサラダにチーズをかけてみたり、肉やお魚の脂とも相性が良いのでシンプルな味付けのメイン料理にもお勧めです。
実は、グリューナーは和食との相性も◎!出汁のきいたお鍋と合わせて、寒い時期にぬくぬくしながら白ワインを飲んでほっこり、なんていうのもおススメです!
(2024年10月)