神田葡萄園 アルバリーニョ 凪 2024
神田葡萄園 アルバリーニョ 凪 2024
Kanda Vineyard Albarino Nagi2024
味わいの特徴
同じ味わいの商品を見る
ライトボディミディアムボディフルボディ
三陸の潮風を思わせるような清々しいミネラル感
果実味 |
淡い
豊か
|
酸味 |
弱い
強い
|
旨味 |
弱い
強い
|
通常価格
3,520 円
(税込)
通常価格
セール価格
3,520 円(税込)
単価
あたり
獲得ポイント : 35pt
残り3個
白ワイン
750ml / アルバリーニョ
発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。
ワイン名に入る「凪」は気候変動や異常気象が叫ばれる中、平穏な環境で栽培や醸造を行いたいという願いが込められています。
味わいは透明感のあるレモンイエロー。白桃、アプリコット、カリン、磯(ヨード)のアロマ。軽やかな飲み口、ミネラルをしっかりと感じ伸びやかな酸味と余韻に潮味や苦味が印象的です。
商品データ
商品番号 | 4991822000537 |
種類 | 白ワイン |
生産地 | 日本・岩手県・陸前高田 |
ヴィンテージ | 2024年 |
品種 | アルバリーニョ |
容量 | 750ml |
アルコール度数 | 11.5% |
ワイナリー情報
神田葡萄園
当社は陸前高田という岩手県の沿岸部に位置します。氷上山と気仙川、そして三陸・広田湾に囲まれた自然豊かな小さな市です。古くからこの地でブドウの栽培を始め、ジュースやワインの製造を手掛けております。お客様と我々作り手が商品を通じ繋がり、商品を召し上がり笑顔になってくださる、そんな光景が我々の糧であり誇りです。
東日本大震災により莫大な被害が出た陸前高田市。弊社も工場・ブドウ畑に津波が押し寄せ被害を受けましたが、お陰様で今こうしてまた再開させていただいております。これからも感謝の気持ちを忘れず、この三陸の地で皆様に愛される神田葡萄園でありたいと考えております。
リアスワインについて
リアス、それは自然が形成した複雑な海岸線。山と海が人を育む土地。深い山の緑、海が描き出す青、霧が織り成す白、そんな景観はこの地ならではもの。湾内に運ばれブドウ畑に吹き付ける潮風はブドウにミネラルを与え、冷涼な生育期を過ごし心地良く爽やかな酸味を残してくれます。まさに陸前高田、リアスの風土をワインが物語ってくれるのです。
この陸前高田からワインを造る。それは大きな挑戦です。時代背景や地域性に合わず一時はやむなく中断したワイン造り。ですが、今またこうしてワインを造ることは次世代に継承できる文化を創るため。
風土と寄り添った適種でのブドウ造りをし、陸前高田・三陸の豊かな食材とマリアージュする「海のワイン」を陸前高田の宝にしたいのです。
東日本大震災により莫大な被害が出た陸前高田市。弊社も工場・ブドウ畑に津波が押し寄せ被害を受けましたが、お陰様で今こうしてまた再開させていただいております。これからも感謝の気持ちを忘れず、この三陸の地で皆様に愛される神田葡萄園でありたいと考えております。
リアスワインについて
リアス、それは自然が形成した複雑な海岸線。山と海が人を育む土地。深い山の緑、海が描き出す青、霧が織り成す白、そんな景観はこの地ならではもの。湾内に運ばれブドウ畑に吹き付ける潮風はブドウにミネラルを与え、冷涼な生育期を過ごし心地良く爽やかな酸味を残してくれます。まさに陸前高田、リアスの風土をワインが物語ってくれるのです。
この陸前高田からワインを造る。それは大きな挑戦です。時代背景や地域性に合わず一時はやむなく中断したワイン造り。ですが、今またこうしてワインを造ることは次世代に継承できる文化を創るため。
風土と寄り添った適種でのブドウ造りをし、陸前高田・三陸の豊かな食材とマリアージュする「海のワイン」を陸前高田の宝にしたいのです。
味わいの特徴
同じ味わいの商品を見る
ライトボディミディアムボディフルボディ
三陸の潮風を思わせるような清々しいミネラル感
果実味 |
淡い
豊か
|
酸味 |
弱い
強い
|
旨味 |
弱い
強い
|
商品データ
商品番号 | 4991822000537 |
種類 | 白ワイン |
生産地 | 日本・岩手県・陸前高田 |
ヴィンテージ | 2024年 |
品種 | アルバリーニョ |
容量 | 750ml |
アルコール度数 | 11.5% |
ワイナリー情報
神田葡萄園
当社は陸前高田という岩手県の沿岸部に位置します。氷上山と気仙川、そして三陸・広田湾に囲まれた自然豊かな小さな市です。古くからこの地でブドウの栽培を始め、ジュースやワインの製造を手掛けております。お客様と我々作り手が商品を通じ繋がり、商品を召し上がり笑顔になってくださる、そんな光景が我々の糧であり誇りです。
東日本大震災により莫大な被害が出た陸前高田市。弊社も工場・ブドウ畑に津波が押し寄せ被害を受けましたが、お陰様で今こうしてまた再開させていただいております。これからも感謝の気持ちを忘れず、この三陸の地で皆様に愛される神田葡萄園でありたいと考えております。
リアスワインについて
リアス、それは自然が形成した複雑な海岸線。山と海が人を育む土地。深い山の緑、海が描き出す青、霧が織り成す白、そんな景観はこの地ならではもの。湾内に運ばれブドウ畑に吹き付ける潮風はブドウにミネラルを与え、冷涼な生育期を過ごし心地良く爽やかな酸味を残してくれます。まさに陸前高田、リアスの風土をワインが物語ってくれるのです。
この陸前高田からワインを造る。それは大きな挑戦です。時代背景や地域性に合わず一時はやむなく中断したワイン造り。ですが、今またこうしてワインを造ることは次世代に継承できる文化を創るため。
風土と寄り添った適種でのブドウ造りをし、陸前高田・三陸の豊かな食材とマリアージュする「海のワイン」を陸前高田の宝にしたいのです。
東日本大震災により莫大な被害が出た陸前高田市。弊社も工場・ブドウ畑に津波が押し寄せ被害を受けましたが、お陰様で今こうしてまた再開させていただいております。これからも感謝の気持ちを忘れず、この三陸の地で皆様に愛される神田葡萄園でありたいと考えております。
リアスワインについて
リアス、それは自然が形成した複雑な海岸線。山と海が人を育む土地。深い山の緑、海が描き出す青、霧が織り成す白、そんな景観はこの地ならではもの。湾内に運ばれブドウ畑に吹き付ける潮風はブドウにミネラルを与え、冷涼な生育期を過ごし心地良く爽やかな酸味を残してくれます。まさに陸前高田、リアスの風土をワインが物語ってくれるのです。
この陸前高田からワインを造る。それは大きな挑戦です。時代背景や地域性に合わず一時はやむなく中断したワイン造り。ですが、今またこうしてワインを造ることは次世代に継承できる文化を創るため。
風土と寄り添った適種でのブドウ造りをし、陸前高田・三陸の豊かな食材とマリアージュする「海のワイン」を陸前高田の宝にしたいのです。
