ラ・サパタ・クラマ・デルタ・ドゥナリ フェテアスカ・レガーラ 2023

ラ・サパタ・クラマ・デルタ・ドゥナリ フェテアスカ・レガーラ 2023

Crama Delta Dunarii Feteasca Regala 2023

商品情報にスキップ
1 1

味わいの特徴

ルーマニアの土着品種フェテアスカ・レガーラ100%の白
果実味
淡い 豊か
酸味
弱い 強い
旨味
弱い 強い

ラ・サパタ・クラマ・デルタ・ドゥナリ フェテアスカ・レガーラ 2023

ラ・サパタ・クラマ・デルタ・ドゥナリ フェテアスカ・レガーラ 2023

Crama Delta Dunarii Feteasca Regala 2023

ルーマニアの土着品種フェテアスカ・レガーラ100%の白

通常価格 2,750 (税込)
通常価格 セール価格 2,750 (税込)
獲得ポイント : 27pt

売り切れ

白ワイン

750ml / フェテアスカ・レガーラ / アズマコーポレーション

発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。

楽天Pay PayPayご利用いただけます。

ステンレスタンクにて野生酵母で発酵。粗くフィルターをかけます。フェテアスカ・レガーラの特徴でもある、白い花やアプリコットなどのフローラルな香りとフルーティーな果実味を感じられます。柔らかな口当たりと、旨味はありながらも雑味のないクリアな味わいで、時間をかけてゆっくり飲みすすめたいワインです。


商品データ

商品番号 5940597222018
種類 白ワイン
生産地 ルーマニア
ヴィンテージ 2023年
品種 フェテアスカ・レガーラ
輸入元 アズマコーポレーション
容量 750ml
アルコール度数 12%

ワイナリー情報

ラ・サパタ・クラマ・デルタ・ドゥナリ

ラ・サパタ・クラマ・デルタ・ドゥナリは、ワイナリー名にもなっている、ルーマニア東部トゥルチャのドナウ・デルタというエリアにあります。ここは人の手がほとんど入っていない自然の三角州(デルタ)で世界遺産にも登録されており、3,400種類以上の魚と320種類以上の野鳥、そして1,100種類以上の植物が生息しています。広さは東京都の約2倍にも及び、その9割が湖や沼です。 畑がある場所は元々痩せた砂質の土地で、長年放置されていたことで野草に覆われていました。しかし、長い間人の手を加えずに休閑していたことで、自然のままに土壌が活性化し、高品質なブドウを造るのに適した豊かな土壌となりました。 ラ・サパタはイタリア人オーナーのロベルト・フィリポ氏と農業家ロベルト・ピエロニ氏によって2009年に設立されました。 元々イタリアでワイン造りをしていたフィリポ氏と、ルーマニア在住の農業家ピエロニ氏の出会いがきっかけとなり、ワイン造りの伝統、魅力的な歴史、魔法のような豊かな自然と人々とのバランスに魅せられ、ドナウ・デルタでワイン造りを始める決心をしました。さらにドブロジャのソモバという場所に絞ったのは、気候がイタリアのウンブリアに似ていて、そして一番ミネラルが多い土地だという理由からでした。

味わいの特徴

ルーマニアの土着品種フェテアスカ・レガーラ100%の白
果実味
淡い 豊か
酸味
弱い 強い
旨味
弱い 強い

商品データ

商品番号 5940597222018
種類 白ワイン
生産地 ルーマニア
ヴィンテージ 2023年
品種 フェテアスカ・レガーラ
輸入元 アズマコーポレーション
容量 750ml
アルコール度数 12%

ワイナリー情報

ラ・サパタ・クラマ・デルタ・ドゥナリ

ラ・サパタ・クラマ・デルタ・ドゥナリは、ワイナリー名にもなっている、ルーマニア東部トゥルチャのドナウ・デルタというエリアにあります。ここは人の手がほとんど入っていない自然の三角州(デルタ)で世界遺産にも登録されており、3,400種類以上の魚と320種類以上の野鳥、そして1,100種類以上の植物が生息しています。広さは東京都の約2倍にも及び、その9割が湖や沼です。 畑がある場所は元々痩せた砂質の土地で、長年放置されていたことで野草に覆われていました。しかし、長い間人の手を加えずに休閑していたことで、自然のままに土壌が活性化し、高品質なブドウを造るのに適した豊かな土壌となりました。 ラ・サパタはイタリア人オーナーのロベルト・フィリポ氏と農業家ロベルト・ピエロニ氏によって2009年に設立されました。 元々イタリアでワイン造りをしていたフィリポ氏と、ルーマニア在住の農業家ピエロニ氏の出会いがきっかけとなり、ワイン造りの伝統、魅力的な歴史、魔法のような豊かな自然と人々とのバランスに魅せられ、ドナウ・デルタでワイン造りを始める決心をしました。さらにドブロジャのソモバという場所に絞ったのは、気候がイタリアのウンブリアに似ていて、そして一番ミネラルが多い土地だという理由からでした。