ドメーヌ・モン Mont-C(モンシー) 2024

ドメーヌ・モン Mont-C(モンシー) 2024

Domaine Mont Cidre de Nobori Mont-C 2024

商品情報にスキップ
1 1

味わい ミディアム

ライトボディミディアムボディ フルボディ
フルーティーな辛口シードル
果実味
淡い 豊か
酸味
弱い 強い
旨味
弱い 強い

ドメーヌ・モン Mont-C(モンシー) 2024

ドメーヌ・モン Mont-C(モンシー) 2024

Domaine Mont Cidre de Nobori Mont-C 2024

フルーティーな辛口シードル

通常価格 2,970 (税込)
通常価格 セール価格 2,970 (税込)
獲得ポイント : 29pt

売り切れ

スパークリングワイン

750ml / リンゴ(北海道余市町産)

発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。

楽天Pay PayPayご利用いただけます。

今回のシードルからドメーヌモンの目の前に広がるりんご園を持つ「森farm」さんが育てた林檎(ふじ70%、シナノスイート17%、ぐんま名月6%、他7%「シナノゴールド、こうこう、はるか」)を100%使用し、野生酵母にて自然発酵。
亜硫酸は発酵から瓶詰めまで一切使用しておりません。また発酵由来の炭酸ガスも閉じ込められており微発泡性です。

ふじが主体なのでりんごの果実感が良く感じられ、冷涼地域のりんごの特徴でもある酸が程よくあり、味わいはドライなので、食前や食中、食後と万能に合わせられると思います。
亜硫酸を添加していない為、できる限り14℃以下で保存していただき、抜栓前にはしっかりと冷やして下さい。

商品データ

商品番号 2955343014536
種類 スパークリングワイン
生産地 日本北海道・余市
ヴィンテージ 2024年
品種 ふじ70%、シナノスイ-ト17%、ぐんま名月6%、他7%
容量 750ml
アルコール度数 7%
この地域のワインを見る

ワイナリー情報

ドメーヌ・モン

ドメーヌ・モン

北に日本海を望む東向きの斜面に位置するドメーヌ・モンの自社畑。遠くにシリバ岬が雄大に横たわる。 ▲ 北に日本海を望む東向きの斜面に位置するドメーヌ・モンの自社畑。遠くにシリバ岬が雄大に横たわる。

今までは「モンペ」、「モンシー」、「カストゥグラン」、「ドングリ」の4銘柄のみのリリースであったが、醸造蔵の隣に熟成庫(樽庫)が完成したことで、新たなラインナップを追加することが可能となった。2020年からは買い葡萄を増やし、今までにない品種を山中さんのスタイルで醸造している。新たな葡萄品種には、メルロー、ピノノワールという意外な顔触れがチョイスされている。

自根で植栽されたピノグリ。やや粒が小さく不ぞろいなのがわかるような。わからないような。今年初仕込み予定の葡萄。 ▲ 自根で植栽されたピノグリ。やや粒が小さく不ぞろいなのがわかるような。わからないような。

植樹をした自根のピノグリも、将来新しく加わるであろうラインナップの一つだ。副梢や花振るいが出やすく収量の面では繊細な特性を持っている自根の圃場だが、非常に小さい果実が結実するとのことで、その味わいには山中さん自身大きな期待を寄せている。

ブルゴーニュさながら?の美しい斜面 ▲ ブルゴーニュさながら?の美しい斜面

北海道余市登町。
長く果樹栽培の歴史を持ち、ワインの新興産地としても注目が集まる土地だ。海沿いの中心街から内陸へ向かう国道を、小さな谷間に沿った脇道へ逸れ、鬱蒼と視界を遮る雑木林が途切れ景色が開けた先に、ドメーヌ・モンはある。そこだけ切り取ればヨーロッパのワイン産地のようにも見える景勝だ。元々は15年ものあいだ手つかずで、暗い森林と化していた3haの耕作放棄地。山中さんは、チェーンソー一本で、そんな土地を陽の光にあふれる葡萄畑へと造り替えた。

どこを見てもピノ・グリしかない。 ▲ どこを見てもピノ・グリしかない。

1.5haの自社畑はピノ・グリのみが植えられる。雪が多く降り積もる余市ではほとんど採用されることない、長梢剪定で仕立てられたピノ・グリが5,000本斜面上に美しく並ぶ。

「葡萄栽培については北限の土地ですので、有効積算温度から葡萄を絞っていくと、アルザス、ブルゴーニュ系統の品種から選んでいくこととなります。私自身がドメーヌ・タカヒコで研修をしたこともあり、ピノ・ノワールの系統の品種を扱いたいという思いがありました。それで選んだのがピノ・グリです。 高樹齢を目指しているので、長梢剪定で仕立てています。北海道の葡萄栽培における常識は、樹齢20~30年での植え替えですが、この選定方法をとることによってより高樹齢の葡萄を育て続ける可能性が上がります。ブルゴーニュ品種の魅力を引き出すことにもつながるので、敢えての選択です。」

2020年は温暖で、収量が比較的よくなりそうなヴィンテージだ。 ▲ 2020年は温暖で、収量が比較的よくなりそうなヴィンテージだ。

そんな赤でも白でもない「ピノ・グリ」から造る、赤でも白でもない「オレンジワイン」を、山中さんは自身の姿とも重ねあわせる。
「昔から白黒をはっきりとさせたい性格だったのですが、年齢を重ねていくうちに、どこかのバンドの真似ではないですが、グレーゾーンに留まることも楽しいかなと考えるようになりました。」

「Cassetousgrains(カス・トゥ・グラン) 2019」駄洒落同様、シルキーな質感から、リッチな余韻まで心地よい。 ▲「Cassetousgrains(カス・トゥ・グラン) 2019」駄洒落同様、シルキーな質感から、リッチな余韻まで心地よい。

「もともと(2018年)は曽我さんから頂いたピノ・ノワールの貴腐の搾りかすを、どうにか使いたいと思いまして。ドン・グリに入れようかと思ったのですが、そうするとドメーヌワインでなくなってしまうので、ドメーヌタカヒコのパストゥグランにヒントを得て、ツヴァイゲルトに入れました。もともと花の香りがつくことなどを期待していたのですが、複雑な香りが加わって予想以上にいい出来でした。」

Cassetoutgrains (カストゥグラン) 2019。呆れたことに「搾りかす」と「パストゥグラン」を掛けた、これもまた駄洒落だ。ツヴァイゲルトに、葡萄の搾りかすをリパッソして造られる。2019年はピノ・グリの搾りかすを漬け込んだ。優しく抽出されたツヴァイゲルトは、ピノ・ノワールのような質感。そこに、遅れてピノ・グリのフローラルな香りが浮かび上がってくる。独創性と偶然が生んだ唯一無二の味わいだ。

看板

「余市をワイン産地に。」そう願うことから生まれる「自分に優しく」、「シンプルに」、「安く」というアイディア。
日本有数の産地といわれながらも、栽培農家からドメーヌ元詰めへの転向というアクションが未だ見られない余市の土地で、 山中さんのユルい背中に薫陶を受ける人々が増えていくことを願う。余市産ワインの名前が駄洒落だらけにならない程度に。

ギフトサービス

ギフトサービス

ギフト梱包サービスをご用意しております。
カート画面でギフト梱包を「希望する」を選択し、梱包対象の商品を選んでください。

ギフト包装(有料)

化粧箱・桐箱
  • 化粧箱
    ギフト包装 化粧箱 ワイン1本用440(税込) 詳細を見る
    ギフト包装 化粧箱 ワイン2本用550(税込) 詳細を見る
  • 桐箱
    ギフト包装 桐箱 ワイン1本用1,760(税込) 詳細を見る
    ギフト包装 桐箱 ワイン2本用2,200(税込) 詳細を見る
外包装

ギフト包装したものをエアーパッキンで梱包し、お送りします。

外包装

熨斗無料サービス

お熨斗をご希望の場合、カート画面でギフト梱包について「希望する」を選択後、熨斗を「希望する」と選択してください。

  • のし 花結び 花結び(一般的なお祝い事、お中元・お歳暮など)
  • のし 結びきり5本 結びきり5本(お見舞いや全快・快気祝いなど)
  • のし 結びきり10本 結びきり10本(婚礼関係の祝事など)
ギフトサービスについて詳しく見る

味わい ミディアム

ライトボディミディアムボディ フルボディ
フルーティーな辛口シードル
果実味
淡い 豊か
酸味
弱い 強い
旨味
弱い 強い

商品データ

商品番号 2955343014536
種類 スパークリングワイン
生産地 日本北海道・余市
ヴィンテージ 2024年
品種 ふじ70%、シナノスイ-ト17%、ぐんま名月6%、他7%
容量 750ml
アルコール度数 7%
この地域のワインを見る

ワイナリー情報

ドメーヌ・モン

ドメーヌ・モン

北に日本海を望む東向きの斜面に位置するドメーヌ・モンの自社畑。遠くにシリバ岬が雄大に横たわる。 ▲ 北に日本海を望む東向きの斜面に位置するドメーヌ・モンの自社畑。遠くにシリバ岬が雄大に横たわる。

今までは「モンペ」、「モンシー」、「カストゥグラン」、「ドングリ」の4銘柄のみのリリースであったが、醸造蔵の隣に熟成庫(樽庫)が完成したことで、新たなラインナップを追加することが可能となった。2020年からは買い葡萄を増やし、今までにない品種を山中さんのスタイルで醸造している。新たな葡萄品種には、メルロー、ピノノワールという意外な顔触れがチョイスされている。

自根で植栽されたピノグリ。やや粒が小さく不ぞろいなのがわかるような。わからないような。今年初仕込み予定の葡萄。 ▲ 自根で植栽されたピノグリ。やや粒が小さく不ぞろいなのがわかるような。わからないような。

植樹をした自根のピノグリも、将来新しく加わるであろうラインナップの一つだ。副梢や花振るいが出やすく収量の面では繊細な特性を持っている自根の圃場だが、非常に小さい果実が結実するとのことで、その味わいには山中さん自身大きな期待を寄せている。

ブルゴーニュさながら?の美しい斜面 ▲ ブルゴーニュさながら?の美しい斜面

北海道余市登町。
長く果樹栽培の歴史を持ち、ワインの新興産地としても注目が集まる土地だ。海沿いの中心街から内陸へ向かう国道を、小さな谷間に沿った脇道へ逸れ、鬱蒼と視界を遮る雑木林が途切れ景色が開けた先に、ドメーヌ・モンはある。そこだけ切り取ればヨーロッパのワイン産地のようにも見える景勝だ。元々は15年ものあいだ手つかずで、暗い森林と化していた3haの耕作放棄地。山中さんは、チェーンソー一本で、そんな土地を陽の光にあふれる葡萄畑へと造り替えた。

どこを見てもピノ・グリしかない。 ▲ どこを見てもピノ・グリしかない。

1.5haの自社畑はピノ・グリのみが植えられる。雪が多く降り積もる余市ではほとんど採用されることない、長梢剪定で仕立てられたピノ・グリが5,000本斜面上に美しく並ぶ。

「葡萄栽培については北限の土地ですので、有効積算温度から葡萄を絞っていくと、アルザス、ブルゴーニュ系統の品種から選んでいくこととなります。私自身がドメーヌ・タカヒコで研修をしたこともあり、ピノ・ノワールの系統の品種を扱いたいという思いがありました。それで選んだのがピノ・グリです。 高樹齢を目指しているので、長梢剪定で仕立てています。北海道の葡萄栽培における常識は、樹齢20~30年での植え替えですが、この選定方法をとることによってより高樹齢の葡萄を育て続ける可能性が上がります。ブルゴーニュ品種の魅力を引き出すことにもつながるので、敢えての選択です。」

2020年は温暖で、収量が比較的よくなりそうなヴィンテージだ。 ▲ 2020年は温暖で、収量が比較的よくなりそうなヴィンテージだ。

そんな赤でも白でもない「ピノ・グリ」から造る、赤でも白でもない「オレンジワイン」を、山中さんは自身の姿とも重ねあわせる。
「昔から白黒をはっきりとさせたい性格だったのですが、年齢を重ねていくうちに、どこかのバンドの真似ではないですが、グレーゾーンに留まることも楽しいかなと考えるようになりました。」

「Cassetousgrains(カス・トゥ・グラン) 2019」駄洒落同様、シルキーな質感から、リッチな余韻まで心地よい。 ▲「Cassetousgrains(カス・トゥ・グラン) 2019」駄洒落同様、シルキーな質感から、リッチな余韻まで心地よい。

「もともと(2018年)は曽我さんから頂いたピノ・ノワールの貴腐の搾りかすを、どうにか使いたいと思いまして。ドン・グリに入れようかと思ったのですが、そうするとドメーヌワインでなくなってしまうので、ドメーヌタカヒコのパストゥグランにヒントを得て、ツヴァイゲルトに入れました。もともと花の香りがつくことなどを期待していたのですが、複雑な香りが加わって予想以上にいい出来でした。」

Cassetoutgrains (カストゥグラン) 2019。呆れたことに「搾りかす」と「パストゥグラン」を掛けた、これもまた駄洒落だ。ツヴァイゲルトに、葡萄の搾りかすをリパッソして造られる。2019年はピノ・グリの搾りかすを漬け込んだ。優しく抽出されたツヴァイゲルトは、ピノ・ノワールのような質感。そこに、遅れてピノ・グリのフローラルな香りが浮かび上がってくる。独創性と偶然が生んだ唯一無二の味わいだ。

看板

「余市をワイン産地に。」そう願うことから生まれる「自分に優しく」、「シンプルに」、「安く」というアイディア。
日本有数の産地といわれながらも、栽培農家からドメーヌ元詰めへの転向というアクションが未だ見られない余市の土地で、 山中さんのユルい背中に薫陶を受ける人々が増えていくことを願う。余市産ワインの名前が駄洒落だらけにならない程度に。

ギフトサービス

ギフトサービス

ギフト梱包サービスをご用意しております。
カート画面でギフト梱包を「希望する」を選択し、梱包対象の商品を選んでください。

ギフト包装(有料)

化粧箱・桐箱
  • 化粧箱
    ギフト包装 化粧箱 ワイン1本用440(税込) 詳細を見る
    ギフト包装 化粧箱 ワイン2本用550(税込) 詳細を見る
  • 桐箱
    ギフト包装 桐箱 ワイン1本用1,760(税込) 詳細を見る
    ギフト包装 桐箱 ワイン2本用2,200(税込) 詳細を見る
外包装

ギフト包装したものをエアーパッキンで梱包し、お送りします。

外包装

熨斗無料サービス

お熨斗をご希望の場合、カート画面でギフト梱包について「希望する」を選択後、熨斗を「希望する」と選択してください。

  • のし 花結び 花結び(一般的なお祝い事、お中元・お歳暮など)
  • のし 結びきり5本 結びきり5本(お見舞いや全快・快気祝いなど)
  • のし 結びきり10本 結びきり10本(婚礼関係の祝事など)
ギフトサービスについて詳しく見る