Loading...

コレクション: ガルナッチャのワイン

ガルナッチャ

ガルナッチャは、スペイン北東部アラゴン州を原産とする黒ブドウ品種です。産地によって呼び名が異なり、フランスでの呼び名は「グルナッシュ」、イタリアは「カンノナウ」です。

現在では、フランスのローヌ地方をはじめ、イタリアやオーストラリア、アメリカなど世界中で広く栽培されています。

ローヌ地方の銘醸ワイン「シャトーヌフ・デュ・パプ」や、ロゼの名産地・タヴェルのワインでも主力品種として使われており、その品質と実力は世界的に高く評価されています。

ガルナッチャは果皮が薄くタンニンが穏やかなため、渋みが控えめでやわらかな口当たりです。

ガルナッチャで造られたワインは、イチジクやドライプルーンを思わせる果実味に、スパイスやチョコレートのような甘くスパイシーな風味が重なり、まろやかで奥行きのある味わいを感じられます。

酸味が控えめでアルコール度数がやや高く、厚みとあたたかみを感じるバランスの良いワインです。

また、ガルナッチャは突然変異を起こしやすい性質を持ち、白ブドウのグルナッシュ・ブランや、果皮がピンク色のグルナッシュ・グリといった派生品種が存在するのも特徴です。

ガルナッチャを用いて造られるワインは、ほほ肉やすね肉を使った煮込み料理や、牛肉を贅沢に使った肉じゃがなどと好相性です。

関連記事
グルナッシュはどんなブドウ?
スペインワイン

続きを読む

0 1ページ中 1ページ目

ページ中ページ目

ワインを複数の条件から探す

Search
  • 単品で探す
  • ワインセットを探す
他のこだわり条件を追加する

ワインの種類

産地

品種

価格

容量

味わい

インポーター

おすすめするスタッフ