インポーター詳細
Importer
株式会社ファインズ
Information
生産者の想いやテロワールの素晴らしさをありのまま届ける"100%リーファー主義"
私たちファインズは、「ワインが語る”自然の恵みと造り手の想い”を伝え、共感と笑顔の輪を広げる」という企業理念の元、世界中のファインワインを通じて、ワインの楽しさ、素晴らしさをお伝えし、皆様の生活に潤いを提供し続ける企業であるよう努めています。
ワインを"ありのまま"お届けするために、「100%リーファー主義」を掲げ、通常の「リーファー」輸送ではカバーされない箇所もリーファー環境となっていることを徹底し、生産者・ネゴシアンからご契約店様まで全行程で定温で輸送・管理しています。
世界各国の約1,500種類のファインワインをお届けします
ヴィンテージ違いを含めると約4,500種のワインを取り扱っており、うち20%が自然派ワイン。高級ワインにも自然派・オーガニックの波が来ていることを実感しています。
信頼と共感
生産者とお客様の架け橋となるべく、一般消費者の方向け「チャリティ試飲会」を2011年から開催しています。東日本大震災の復興支援のために役に立ちたいという生産者からの声掛けによりスタートしたこのイベントは、継続的な支援をしたいという想いで、コロナ禍でやむを得ず中止した2020年まで9回続けてきました。入場料や有料試飲の代金は災害復旧団体に全額寄付しています。
一押し生産者


スペインを代表する醸造家の1人
1990年代にプリオラートの4人衆として注目を集めたアルバロ・ パラシオス。
プリオラートのみならず、父から継承した「パラシオス・レモンド」の5代目当主として地元リオハでもワイン造りに情熱を注いでいます。100haの広大な畑でビオロジック認証も取得、更にテンプラニーリョを本来地品種であるガルナッチャに全て植え替えてしまうという熱の入れよう。
巡礼地として歴史ある土地と地品種ガルナッチャへの敬意を表現した「ラ・モンテサ」は、代々所有してきた畑の名前をそのままつけ、アルバロ・パラシオスが最も強い思い入れのあるクリアンサスタイル。ワインは極めてピュアで果実の凝縮感と洗練されたエレガントな味わいが楽しめます。
▼生産者情報
https://www.fwines.co.jp/lineup/winery/sp_rioja01/
ビオディナミを実践
クリーンで奇麗な酸味、緻密で高貴なワイン
ロワール地方ソミュール・シャンピニーの「ドメーヌ・デ・ロッシュヌーヴ」は1代目にしてベタンヌと旧クラスマンで最高評価を獲得した稀有な生産者。フランス有名評価誌2誌で最高評価をとった生産者はロワールでは2軒だけです。2003年からビオディナミ農法を実施し、馬二頭で耕作するほか、枝の先端は切らずに曲げることで、本来の樹のエネルギーや流れを奪わないようにするなど自然に寄り添った農法を実践。
代表ワインの「ソミュール・シャンピニー・クロ・ド・レシュリエ・ル-ジュ」はフローラルで、みずみずしいサクランボのような果実味。優しいタッチできめ細かく、ピュアな酸味と凝縮した旨みを楽しめます。
▼生産者情報
https://www.fwines.co.jp/lineup/winery/fr_loire07/
お客様へ

こんにちは!
株式会社ファインズの吉川(きっかわ)です。
1985年の社会人としてのスタートが輸入ワインの仕事でしたがワインという共通言語で世界とつながっていることに、この仕事の醍醐味をおぼえました。土地や気候は違っても、ブドウから最高のワインを作って世界中の人に届けたいという情熱はどこの生産者にも共通していることでした。
それから私自身は元来の食いしん坊で、仕事をする中で、これまで味わったことのない世界の美味しいものに出会えたこともワインを仕事にしていることの収穫かもしれません。
これからも皆さんの生活を豊かに彩ることができるワインを世界の名醸地からお届けしていきたいと思っています!