コレクション: 15,001円~
178件 4ページ中1ページ目
-
1 2 3ミックスワインセット
もっとエブリデイワイン!10本セット Vol.17【クール代無料】 ※倉庫出荷のため同時注文不可
ミックスワインセット通常価格 参考価格 :16,500 円 (税込) 送料無料 通常価格単価 / あたりリースリング、ミディアム
私が選びました吉永 淳
THE CELLAR スタッフこんにちは、吉永です。 こちらのエブリデイワインセットは、”毎日楽しめるワイン♪”をテーマに、 赤・白・ロゼにスパークリングワインを10本セレクトしています。 今回も様々な産地や味わいなど、バラエティー豊かにご用意いたしました。 その日の気分やお料理に合わせてお楽しみいただけます。 今回の目玉はアルザスの人気生産者ドップ・オ・ムーランからグラン・クリュのキュヴェが登場!スパイシーかつ力強い味わいで果実のボリューム感もタップリ。余韻に残る酸が心地よく次の1杯へと誘います。 そして今回はロゼが2本入ります!ここ最近の個人的ブームなのですが暑い日に明るいうちから飲むロゼワインの美味しいこと!白やスパークリングばかりに目が行きがちですが、キンと冷やしたロゼも今の暑い季節にピッタリですのでぜひお試しいただければと思います。 赤は少し冷え目で飲んでおいしいもの、白は樽控え目で爽やかなタイプを中心にセレクトしています。 産地や品種もいろいろ入ってます♪今回も気分やシチュエーションに合わせてお楽しみください。 ご注文お待ちしております。私が選びました吉永 淳
THE CELLAR スタッフこんにちは、吉永です。 こちらのエブリデイワインセットは、”毎日楽しめるワイン♪”をテーマに、 赤・白・ロゼにスパークリングワインを10本セレクトしています。 今回も様々な産地や味わいなど、バラエティー豊かにご用意いたしました。 その日の気分やお料理に合わせてお楽しみいただけます。 今回の目玉はアルザスの人気生産者ドップ・オ・ムーランからグラン・クリュのキュヴェが登場!スパイシーかつ力強い味わいで果実のボリューム感もタップリ。余韻に残る酸が心地よく次の1杯へと誘います。 そして今回はロゼが2本入ります!ここ最近の個人的ブームなのですが暑い日に明るいうちから飲むロゼワインの美味しいこと!白やスパークリングばかりに目が行きがちですが、キンと冷やしたロゼも今の暑い季節にピッタリですのでぜひお試しいただければと思います。 赤は少し冷え目で飲んでおいしいもの、白は樽控え目で爽やかなタイプを中心にセレクトしています。 産地や品種もいろいろ入ってます♪今回も気分やシチュエーションに合わせてお楽しみください。 ご注文お待ちしております。売り切れ -
1 2 3ミックスワインセット
旨安ワイン12本セット第3弾 ~100本の中から選び抜かれた12本のワイン~【送料&クール便込み】 ※倉庫出荷のため店舗品と同時購入不可
ミックスワインセット通常価格 参考価格 :16,500 円 (税込) 送料無料 通常価格単価 / あたり750ml×12本、グレラ他、ミディアム 750ml×12本
私が選びました本名 凌人
THE CELLAR online store マネージャー 兼 チーフバイヤー私が選びました本名 凌人
THE CELLAR online store マネージャー 兼 チーフバイヤー -
1 2 3ミックスワインセット
美食の町バスクより~上質チャコリ飲み比べ5本セット
ミックスワインセット通常価格 参考価格 :16,940 円 (税込) 送料無料 通常価格単価 / あたり750ml×5本、オンダラビ・スリ、ミディアム 750ml×5本
私が選びました千田 ゆう美
Cave de Relax 虎ノ門本店スタッフ & バイヤーこんにちは、千田です。 皆さまはチャコリをご存じですか?飲まれたことはありますか? 「ミシュラン星付きレストラン、世界一!」という、美食で有名な街「サン・セバスチャン」のある、スペイン バスク州の地ワインです。 輸出は全生産量の僅か3%。まさに土地に根差したワインとして、普段はなかなかお目にかかれない銘柄の一つです。 チャコリといえば、日本では爽やか微発泡の白ワインが有名ですが、いくつかの魅力的なスタイルが存在します。そして実は美味しい泡や赤ワインまであるんです♪ 魚介類や和食との相性も抜群で、繊細な味わいは日本人の食文化にもすんなりとハマります。 毎回リリースのたびに大人気のチャコリセットですが、今回はより上質なチャコリを集めた特別編をお得な5本セットでご案内いたします! 一部をご紹介しますと、ソムリエさんの絶大な支持を集める「プロ向けチャコリ」や、現地のバスクでもほとんど流通していないという「幻のチャコリ」。 さらに、ミシュラン3つ星レストランが手掛ける優雅な「赤のチャコリ」など、チャコリの魅力を存分にご堪能いただけるラインナップです。 ワイン価格の高騰が叫ばれる今、繊細さとガスロトミーを兼ね備えたスタイルで注目を浴びつつある産地「バスク」。今後、日本での取り扱いも確実に増えていくことでしょう。 そんなバスクが生んだ最高にクールなワイン「チャコリ」は、注目すべきワインの1つです。 ぜひとも、お得なこの機会に魅力満載のチャコリをお楽しみください! 続きまして、輸入元(いろはわいん)より、それぞれのワインをご紹介いたします。私が選びました千田 ゆう美
Cave de Relax 虎ノ門本店スタッフ & バイヤーこんにちは、千田です。 皆さまはチャコリをご存じですか?飲まれたことはありますか? 「ミシュラン星付きレストラン、世界一!」という、美食で有名な街「サン・セバスチャン」のある、スペイン バスク州の地ワインです。 輸出は全生産量の僅か3%。まさに土地に根差したワインとして、普段はなかなかお目にかかれない銘柄の一つです。 チャコリといえば、日本では爽やか微発泡の白ワインが有名ですが、いくつかの魅力的なスタイルが存在します。そして実は美味しい泡や赤ワインまであるんです♪ 魚介類や和食との相性も抜群で、繊細な味わいは日本人の食文化にもすんなりとハマります。 毎回リリースのたびに大人気のチャコリセットですが、今回はより上質なチャコリを集めた特別編をお得な5本セットでご案内いたします! 一部をご紹介しますと、ソムリエさんの絶大な支持を集める「プロ向けチャコリ」や、現地のバスクでもほとんど流通していないという「幻のチャコリ」。 さらに、ミシュラン3つ星レストランが手掛ける優雅な「赤のチャコリ」など、チャコリの魅力を存分にご堪能いただけるラインナップです。 ワイン価格の高騰が叫ばれる今、繊細さとガスロトミーを兼ね備えたスタイルで注目を浴びつつある産地「バスク」。今後、日本での取り扱いも確実に増えていくことでしょう。 そんなバスクが生んだ最高にクールなワイン「チャコリ」は、注目すべきワインの1つです。 ぜひとも、お得なこの機会に魅力満載のチャコリをお楽しみください! 続きまして、輸入元(いろはわいん)より、それぞれのワインをご紹介いたします。売り切れ -
1 2 31 2 3赤ワインセット
厳選!ボルドーセカンドラベル 5本セット *
赤ワインセット通常価格 参考価格 :21,000 円 (税込) 送料無料 通常価格単価 / あたり750ml×5本、メルロ他、ミディアム 750ml×5本
私が選びました菅原 美伸
Cave de Relax 虎ノ門本店スタッフ & バイヤーこんにちは、菅原です! 暦の上ではすっかり秋。秋といえばボルドー! ということで、今回はボルドーの人気シャトーが造る「セカンドラベル」から、 今飲みたいおすすめ銘柄を厳選した5本セットをご紹介します。 お仕事中はユニフォームやスーツでびしっと決めていても、 オフタイムではジャケットを脱いでほっと一息、くつろぎたいものですよね。 そんな時に肩ひじ張らずに楽しめるワインがあれば、より一層リラックスできること間違いなし。 人気シャトーのエッセンスを感じられる、「ちょっとカジュアルだけど品質はお墨付き」のワインを楽しめるおとくなセットです。 ボルドーの美しい運河を旅する気分で、ゆったりお楽しみくださいね。 ◆サン・テステフ フランク・フェラン 2013 ファーストラベルのシャトー・フェラン・セギュールは、2003年にクリュ・ブルジョワ・エクセプショネルに昇格した実力派。涼やかで端正なサン・テステフらしい表情、熟成ボルドーならではのしっとりと落ち着いた質感で、まだまだ暑い日にも飲みたくなる味わいです。今が飲み頃! ◆サン・ジュリアン アミラル・ド・ベイシュヴェル 2018 メドック格付4級、壮麗な建築でも知られるシャトー・ベイシュヴェルのセカンド。ラベルの半分帆を下げた船にちなみ、お世話になった方への御礼や門出を祝うギフトに利用されることも多いですね。ふくよかで芳醇、まろやかなタンニンでサン・ジュリアンの魅力たっぷり!今飲んでも弾むようなボリューム感で美味しいですが、まだまだ熟成も可能です。 ◆マルゴー ブラゾン・ディッサン 2014 メドック格付3級、シャトー・ディッサンがその後の急成長を決定づける改革を行った1995年がファーストヴィンテージとなったワイン。完熟したカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロのみで造られ、カシスや花の気品ある香り、エレガントなスタイルはマルゴーならでは。当店のボルドー好きのお客様にも人気が高く、棚に並べるとあれよという間に完売する1本です。 ◆ペサック・レオニャン ラ・パルド・ド・オー・バイィ 2013 グラーヴ格付、赤ワインだけを造るシャトー・オー・バイィの妹分です。フローラルな香りといまだ瑞々しい果実の風味、ハーブのアクセントが魅力的。力強いタンニンは熟成を経てなめらかに。 ワイン造りに多くの困難が降りかかった2013年であっても、丁寧な選果と醸造によって優美な味わいを持ち得た銘柄があります。こちらはその一つと言えるのではないでしょうか。 ◆サン・テミリオン トロワ・ド・ヴァランドロー 2013 彗星の如く瞬く間にトップの座へ上り詰めた、ガレージワインの代表格「シャトー・ヴァランドロー」「ヴィルジニー」に続き、三番目(トロワ)にリリースされました。右岸のメルロの緻密な果実味と甘く芳しい新樽の風味、カベルネ・フランがもたらす清涼感も感じられます。10年の熟成を経て落ち着きを見せてはいますが、まだまだフレッシュな酸もあり飲みごたえがあります。当店バイヤーにも好評の1本♪ 参考価格より30%OFF! 税込21,000円で販売いたします。私が選びました菅原 美伸
Cave de Relax 虎ノ門本店スタッフ & バイヤーこんにちは、菅原です! 暦の上ではすっかり秋。秋といえばボルドー! ということで、今回はボルドーの人気シャトーが造る「セカンドラベル」から、 今飲みたいおすすめ銘柄を厳選した5本セットをご紹介します。 お仕事中はユニフォームやスーツでびしっと決めていても、 オフタイムではジャケットを脱いでほっと一息、くつろぎたいものですよね。 そんな時に肩ひじ張らずに楽しめるワインがあれば、より一層リラックスできること間違いなし。 人気シャトーのエッセンスを感じられる、「ちょっとカジュアルだけど品質はお墨付き」のワインを楽しめるおとくなセットです。 ボルドーの美しい運河を旅する気分で、ゆったりお楽しみくださいね。 ◆サン・テステフ フランク・フェラン 2013 ファーストラベルのシャトー・フェラン・セギュールは、2003年にクリュ・ブルジョワ・エクセプショネルに昇格した実力派。涼やかで端正なサン・テステフらしい表情、熟成ボルドーならではのしっとりと落ち着いた質感で、まだまだ暑い日にも飲みたくなる味わいです。今が飲み頃! ◆サン・ジュリアン アミラル・ド・ベイシュヴェル 2018 メドック格付4級、壮麗な建築でも知られるシャトー・ベイシュヴェルのセカンド。ラベルの半分帆を下げた船にちなみ、お世話になった方への御礼や門出を祝うギフトに利用されることも多いですね。ふくよかで芳醇、まろやかなタンニンでサン・ジュリアンの魅力たっぷり!今飲んでも弾むようなボリューム感で美味しいですが、まだまだ熟成も可能です。 ◆マルゴー ブラゾン・ディッサン 2014 メドック格付3級、シャトー・ディッサンがその後の急成長を決定づける改革を行った1995年がファーストヴィンテージとなったワイン。完熟したカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロのみで造られ、カシスや花の気品ある香り、エレガントなスタイルはマルゴーならでは。当店のボルドー好きのお客様にも人気が高く、棚に並べるとあれよという間に完売する1本です。 ◆ペサック・レオニャン ラ・パルド・ド・オー・バイィ 2013 グラーヴ格付、赤ワインだけを造るシャトー・オー・バイィの妹分です。フローラルな香りといまだ瑞々しい果実の風味、ハーブのアクセントが魅力的。力強いタンニンは熟成を経てなめらかに。 ワイン造りに多くの困難が降りかかった2013年であっても、丁寧な選果と醸造によって優美な味わいを持ち得た銘柄があります。こちらはその一つと言えるのではないでしょうか。 ◆サン・テミリオン トロワ・ド・ヴァランドロー 2013 彗星の如く瞬く間にトップの座へ上り詰めた、ガレージワインの代表格「シャトー・ヴァランドロー」「ヴィルジニー」に続き、三番目(トロワ)にリリースされました。右岸のメルロの緻密な果実味と甘く芳しい新樽の風味、カベルネ・フランがもたらす清涼感も感じられます。10年の熟成を経て落ち着きを見せてはいますが、まだまだフレッシュな酸もあり飲みごたえがあります。当店バイヤーにも好評の1本♪ 参考価格より30%OFF! 税込21,000円で販売いたします。 -
1 2 3赤ワインセット
フィリップ・シャルロパン Twenty!Twenty!! 3本セット
赤ワインセット通常価格 参考価格 :30,800 円 (税込) 送料無料 通常価格単価 / あたり750ml×3本、ピノ・ノワール 750ml×3本
私が選びましたスタッフ
THE CELLARスタッフみなさん、こんにちは。小池です。 あの茶色のシンプルなエチケット、無駄な記載は一切なし! ただ名前を名乗っているだけの圧倒的な存在感。 エチケットは地味なのに・・・なぜか目に留まる。 茶色と文字だけなのに・・・なぜか忘れられない。 でも一度口にしたら・・・繊細な酸味の中に溢れるピュアな果実味! ブルゴーニュの名手フィリップ シャルロパンの魅力に引き込まれてしまいます。 間違いなくブルゴーニュを代表するトップ生産者の一人です。 シャルロパン Twenty!Twent!! シャルロパンの2020年ヴィンテージを紐解く! 特別セットの内容は、 王道、ジュヴレ・シャンベルタン VV 品質向上による注目エリア、マルサネ 樹齢50年の古樹の区画から造られる、コートドール 3本をセットにして豪華にお届けいたします。 2021年のブルゴーニュの生産量は減少の見込み! 2020年が手に入るこの機会を逃す手はありません! ブルゴーニュファンならば必ず手に取ったことがあるドメーヌ フィリップ シャルロパン! 有名醸造家、シャルロパンを紐解くポイントを押さえてみましょう。 ★アンリ・ジャイエ 父・フィリップは1本のワイン、そして1人の人物に出会います。ブルゴーニュのワイン造りの神様!アンリ・ジャイエ。フィリップ・シャルロパンが彼の愛弟子であることはあまりにも有名。アンリ・ジャイエの意思を現在も真摯に継承しています。 ★1.5haから25ha 父・フィリップは22歳の時、1976年に父から継いだ1.5haの畑を少しずつ買い足していき、ジュヴレ・シャンベルタンを拠点に今では25haの所有畑からグランクリュ8つを含む35のアペラシオンのワインを手掛ける程に拡大しています。 ★華やかなアロマと緻密な果実 華やかな果実とアロマ、濃厚なスタイル。各畑独自のキャラクターと凝縮した完熟ブドウの持てる全てをワインに反映すること!シャルロパンのこだわりです。 ★リュット・レゾネ 畑自身にテロワールを表現させることを目指すフィリップは、自然なワイン造りをモットーとしています。栽培はリュット・レゾネで行い、除草剤や殺虫剤は使いません。 低収量にこだわり、所有畑の樹齢は高い。 畑自身にテロワールを表現させる!これこそシャルロパンスタイルです。 シャルロパン2020を存分に堪能して頂ける珠玉の3本スペシャルセット。 販売価格もスーパースペシャルです。 ☆特別セット価格28,000円(税抜)、30,800円(税込)で販売いたします。 まだ手に入るこの機会に是非、お見逃しなく!!! 皆様のご注文をお待ちいたしております。私が選びましたスタッフ
THE CELLARスタッフみなさん、こんにちは。小池です。 あの茶色のシンプルなエチケット、無駄な記載は一切なし! ただ名前を名乗っているだけの圧倒的な存在感。 エチケットは地味なのに・・・なぜか目に留まる。 茶色と文字だけなのに・・・なぜか忘れられない。 でも一度口にしたら・・・繊細な酸味の中に溢れるピュアな果実味! ブルゴーニュの名手フィリップ シャルロパンの魅力に引き込まれてしまいます。 間違いなくブルゴーニュを代表するトップ生産者の一人です。 シャルロパン Twenty!Twent!! シャルロパンの2020年ヴィンテージを紐解く! 特別セットの内容は、 王道、ジュヴレ・シャンベルタン VV 品質向上による注目エリア、マルサネ 樹齢50年の古樹の区画から造られる、コートドール 3本をセットにして豪華にお届けいたします。 2021年のブルゴーニュの生産量は減少の見込み! 2020年が手に入るこの機会を逃す手はありません! ブルゴーニュファンならば必ず手に取ったことがあるドメーヌ フィリップ シャルロパン! 有名醸造家、シャルロパンを紐解くポイントを押さえてみましょう。 ★アンリ・ジャイエ 父・フィリップは1本のワイン、そして1人の人物に出会います。ブルゴーニュのワイン造りの神様!アンリ・ジャイエ。フィリップ・シャルロパンが彼の愛弟子であることはあまりにも有名。アンリ・ジャイエの意思を現在も真摯に継承しています。 ★1.5haから25ha 父・フィリップは22歳の時、1976年に父から継いだ1.5haの畑を少しずつ買い足していき、ジュヴレ・シャンベルタンを拠点に今では25haの所有畑からグランクリュ8つを含む35のアペラシオンのワインを手掛ける程に拡大しています。 ★華やかなアロマと緻密な果実 華やかな果実とアロマ、濃厚なスタイル。各畑独自のキャラクターと凝縮した完熟ブドウの持てる全てをワインに反映すること!シャルロパンのこだわりです。 ★リュット・レゾネ 畑自身にテロワールを表現させることを目指すフィリップは、自然なワイン造りをモットーとしています。栽培はリュット・レゾネで行い、除草剤や殺虫剤は使いません。 低収量にこだわり、所有畑の樹齢は高い。 畑自身にテロワールを表現させる!これこそシャルロパンスタイルです。 シャルロパン2020を存分に堪能して頂ける珠玉の3本スペシャルセット。 販売価格もスーパースペシャルです。 ☆特別セット価格28,000円(税抜)、30,800円(税込)で販売いたします。 まだ手に入るこの機会に是非、お見逃しなく!!! 皆様のご注文をお待ちいたしております。売り切れ -
1 2 3赤ワインセット
バローロからブルネロまで!イタリア高級赤ワイン5本セット
赤ワインセット通常価格 参考価格 :23,650 円 (税込) 送料無料 通常価格単価 / あたり750ml×5本、ネッビオーロ、ミディアム 750ml×5本
私が選びました千田 ゆう美
Cave de Relax 虎ノ門本店スタッフ & バイヤーこんにちは、イタリア担当の千田です! イタリアは古くから「エノトリア テルス(ワインの大地)」とも呼ばれ、ブドウ栽培には理想的な環境が整っています。 海に囲まれた南北に長い国土が特徴で、なんと全20州全てでワインが生産されています。 ネッビオーロやサンジョベーゼなどのイタリアならではのブドウ品種は、各地域の特徴的な地形や気候の中で、長い時間をかけて品質を高めてきました。 バラエティ豊かなブドウ品種はまさにその産地の誇りであり、年々進化を続けているのです。 さて、今回はそんな個性豊かなイタリアワインの中でも、”特に世界的に人気の高い赤ワイン5本”を揃えました! これからイタリアワインを飲んでいきたいというビギナーの方から、味わいの面で上級者の方までご満足いただけるラインナップです。 まずは北部ピエモンテ州より、イタリアワインの王様と称される「バローロ」が入ります。 エレガントで薫り高く、しなやかな味わいに定評のあるチェレット社のバローロ。 今回お届けの2018年は暖かく評価の高いヴィンテージ、開けたてから果実の熟した風味がお楽しみいただけます。 そして、続く「バルバレスコ」は、ここ10年で最良のヴィンテージ2016年です。 ふちに少しづつ明るい色調が出はじめました。熟成により、奥から湧き上がるような素晴らしい香りが感じられます。 味わいは言わずもがな。今回のラインナップの中でも、ぜひ今味わっていただきたい一押しのワインです。 中部の銘醸地トスカーナ州は、ピエモンテと双璧をなすイタリアの高級産地です。 「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」は、世界的な人気を誇るバンフィ社のものをセレクトしました。 濃密な黒系果実と樽由来のスモーキーなニュアンスが調和。サンジョベーゼのもつ力強さを見事に表現した1本です。 そして「スーパータスカン」の筆頭、オルネライアの手がけるサードワイン。 柔らかなスタイルのこちらは、少し冷涼な2021年ヴィンテージの引き締まった要素をプラスすることでバランスが取れます。 最後はヴェネツィアで有名なヴェネト州の「アマローネ」。こちらも良年2018ヴィンテージです。 収穫したブドウを何か月も陰干ししてから醸造される、膨大な手間暇のかかった特別なワインです。 濃厚なブラックチェリーの砂糖漬けのような、魅惑的なアロマがあります。 一般的なアマローネほどは重くないスタイルですので、気負わず抜栓していただけます(といっても高級ですが)。 これからのシーズンにぴったりな味わいですので、ぜひこの秋冬にお試しください。 イタリアの高級赤ワインは、気品のある芳香に、豪華でしなやかな果実味。 後にはほろ苦い渋みと複雑なスパイスの余韻が長く続いていきます。他のどの国とも違う、高貴で奥深い味わいが魅力です。 『バローロからブルネロまで!イタリア高級赤ワイン5本セット』は、 なんと割引率30%の嬉しい限定価格でご案内いたします◎ 普段は別の産地を飲んでいるという方も、もちろんイタリアワインラヴァーの方も。 ぜひこちらのセットで、ワンランク上のイタリアワインをお楽しみください♪私が選びました千田 ゆう美
Cave de Relax 虎ノ門本店スタッフ & バイヤーこんにちは、イタリア担当の千田です! イタリアは古くから「エノトリア テルス(ワインの大地)」とも呼ばれ、ブドウ栽培には理想的な環境が整っています。 海に囲まれた南北に長い国土が特徴で、なんと全20州全てでワインが生産されています。 ネッビオーロやサンジョベーゼなどのイタリアならではのブドウ品種は、各地域の特徴的な地形や気候の中で、長い時間をかけて品質を高めてきました。 バラエティ豊かなブドウ品種はまさにその産地の誇りであり、年々進化を続けているのです。 さて、今回はそんな個性豊かなイタリアワインの中でも、”特に世界的に人気の高い赤ワイン5本”を揃えました! これからイタリアワインを飲んでいきたいというビギナーの方から、味わいの面で上級者の方までご満足いただけるラインナップです。 まずは北部ピエモンテ州より、イタリアワインの王様と称される「バローロ」が入ります。 エレガントで薫り高く、しなやかな味わいに定評のあるチェレット社のバローロ。 今回お届けの2018年は暖かく評価の高いヴィンテージ、開けたてから果実の熟した風味がお楽しみいただけます。 そして、続く「バルバレスコ」は、ここ10年で最良のヴィンテージ2016年です。 ふちに少しづつ明るい色調が出はじめました。熟成により、奥から湧き上がるような素晴らしい香りが感じられます。 味わいは言わずもがな。今回のラインナップの中でも、ぜひ今味わっていただきたい一押しのワインです。 中部の銘醸地トスカーナ州は、ピエモンテと双璧をなすイタリアの高級産地です。 「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」は、世界的な人気を誇るバンフィ社のものをセレクトしました。 濃密な黒系果実と樽由来のスモーキーなニュアンスが調和。サンジョベーゼのもつ力強さを見事に表現した1本です。 そして「スーパータスカン」の筆頭、オルネライアの手がけるサードワイン。 柔らかなスタイルのこちらは、少し冷涼な2021年ヴィンテージの引き締まった要素をプラスすることでバランスが取れます。 最後はヴェネツィアで有名なヴェネト州の「アマローネ」。こちらも良年2018ヴィンテージです。 収穫したブドウを何か月も陰干ししてから醸造される、膨大な手間暇のかかった特別なワインです。 濃厚なブラックチェリーの砂糖漬けのような、魅惑的なアロマがあります。 一般的なアマローネほどは重くないスタイルですので、気負わず抜栓していただけます(といっても高級ですが)。 これからのシーズンにぴったりな味わいですので、ぜひこの秋冬にお試しください。 イタリアの高級赤ワインは、気品のある芳香に、豪華でしなやかな果実味。 後にはほろ苦い渋みと複雑なスパイスの余韻が長く続いていきます。他のどの国とも違う、高貴で奥深い味わいが魅力です。 『バローロからブルネロまで!イタリア高級赤ワイン5本セット』は、 なんと割引率30%の嬉しい限定価格でご案内いたします◎ 普段は別の産地を飲んでいるという方も、もちろんイタリアワインラヴァーの方も。 ぜひこちらのセットで、ワンランク上のイタリアワインをお楽しみください♪ -
1 2 3 NEW1 2 3 NEWスパークリングワインセット
ジャック・セロスに関わりのあるシャンパーニュ生産者 3本セット
スパークリングワインセット通常価格 参考価格 :30,800 円 (税込) 送料無料 通常価格単価 / あたり残りあとわずか
750ml×3本、シャルドネ他、ミディアム 750ml×3本
私が選びました本名 凌人
THE CELLAR online store マネージャー 兼 チーフバイヤーこんにちは、本名です。 シャンパーニュの中でも特別な存在「ジャック・セロス」皆様お飲みになられたことはありますか? 私もそこまで経験はないですが、リューディー物は一度飲むと忘れられない、泡の入ったブルゴーニュグランクリュのような雰囲気なのですが、いかんせん手に入りません。 そして、並行品が横行しており、市場に出回っているものは、保管状態の悪そうなものが散見されます。 さて、そんな憧れのシャンパーニュ「ジャック・セロス」・・・は高いし、数が少ないし・・・なので、今回は「ジャック・セロス」と関わりのある生産者をご用意いたしました! 関わりのあるといっても脇役なんかでは全くなく、それぞれ一流の生産者 まずは結構手に入れずらい「シャルトーニュ・タイエ」 大学の卒業研修でジャック・セロスのアンセルムに師事を受け、かなり影響を受けたと言います。 独自の土壌の多様性を詳細に把握するためにDRCやジャック・セロスと同じ世界的権威を持つ土壌学者クロード・ブルギニョンに土壌分析を依頼するなど、「リューディー」に力を入れている生産者です。 セロスと同じ輸入元木下インターナショナル社の看板シャンパーニュ生産者「ラルマンディエ・ベルニエ」 ジャック・セロスのアンセルム・セロス自身が「素晴らしいシャンパンメーカー」と絶賛した経緯もあります。 何だかこうして書いていると、関わりは他2生産者より薄い気がするのですが、ピンと張り詰めた緊張感のある酸とミネラルの内側に秘められた旨味成分の出方がセロスに通ずるものがあります。 ぜひ、一度飲んでいただきたい生産者の一人です。 最後は親族!甥っ子の「セロス・パジョン」です。 畑も隣だし、親族だし、セロスでも働いているし、で一番つながりの強い生産者 初めて飲んだ時からコストパフォーマンスの良さに驚いておりました。 サクル・ブランはアヴィズの中でもチョーク質の多い、古い区画で、セロス家が代々所有する優れた区画を相続した畑の一角です。 上品なミネラルが特徴で個人的に好きなシャンパーニュの一つです。 さて、ちょっと薄い繋がりから親族までを「セロス」を抜きにしても素晴らしいシャンパーニュのセットとなりました。 夏の疲れを癒してくれること間違いなしですので、ぜひお試しください。私が選びました本名 凌人
THE CELLAR online store マネージャー 兼 チーフバイヤーこんにちは、本名です。 シャンパーニュの中でも特別な存在「ジャック・セロス」皆様お飲みになられたことはありますか? 私もそこまで経験はないですが、リューディー物は一度飲むと忘れられない、泡の入ったブルゴーニュグランクリュのような雰囲気なのですが、いかんせん手に入りません。 そして、並行品が横行しており、市場に出回っているものは、保管状態の悪そうなものが散見されます。 さて、そんな憧れのシャンパーニュ「ジャック・セロス」・・・は高いし、数が少ないし・・・なので、今回は「ジャック・セロス」と関わりのある生産者をご用意いたしました! 関わりのあるといっても脇役なんかでは全くなく、それぞれ一流の生産者 まずは結構手に入れずらい「シャルトーニュ・タイエ」 大学の卒業研修でジャック・セロスのアンセルムに師事を受け、かなり影響を受けたと言います。 独自の土壌の多様性を詳細に把握するためにDRCやジャック・セロスと同じ世界的権威を持つ土壌学者クロード・ブルギニョンに土壌分析を依頼するなど、「リューディー」に力を入れている生産者です。 セロスと同じ輸入元木下インターナショナル社の看板シャンパーニュ生産者「ラルマンディエ・ベルニエ」 ジャック・セロスのアンセルム・セロス自身が「素晴らしいシャンパンメーカー」と絶賛した経緯もあります。 何だかこうして書いていると、関わりは他2生産者より薄い気がするのですが、ピンと張り詰めた緊張感のある酸とミネラルの内側に秘められた旨味成分の出方がセロスに通ずるものがあります。 ぜひ、一度飲んでいただきたい生産者の一人です。 最後は親族!甥っ子の「セロス・パジョン」です。 畑も隣だし、親族だし、セロスでも働いているし、で一番つながりの強い生産者 初めて飲んだ時からコストパフォーマンスの良さに驚いておりました。 サクル・ブランはアヴィズの中でもチョーク質の多い、古い区画で、セロス家が代々所有する優れた区画を相続した畑の一角です。 上品なミネラルが特徴で個人的に好きなシャンパーニュの一つです。 さて、ちょっと薄い繋がりから親族までを「セロス」を抜きにしても素晴らしいシャンパーニュのセットとなりました。 夏の疲れを癒してくれること間違いなしですので、ぜひお試しください。 -
1 2 3ミックスワインセット
人気急上昇!ポルトガル 爽やかヴィーニョ・ヴェルデvsプレミアム ダン 6本セット
ミックスワインセット通常価格 参考価格 :19,250 円 (税込) 送料無料 通常価格単価 / あたり750ml×6本、アルヴァリーニョ 750ml×6本
私が選びましたスタッフ
THE CELLARスタッフこんにちは。小池です。 やはり、ポルトガルワインは今や業界でも注目産地なんだぁと感じることが多い昨今。 ポルトガル試飲会、セミナーなどが立て続けに開催され、どこも大盛況でした。 そこで、もう止められない・・・みんな大好き!ポルトガルセット第二弾をお届けします。 それも今の季節にピッタリ!!爽やかで瑞々しい白ワインから業界注目のポルトガル赤品種まで。今飲みたい、飲んでおくべきワインを厳選しました。みんな大好きスパークリングワインもオンリストです。 ポルトガルの二つの銘醸地ヴィーニョ・ヴェルデVSダン(ダォン)、ワイン好きならば押さえておくべき注目産地です。 ◆ヴィーニョ・ヴェルデ ポルトガル語でVinhoは「ワイン」、Verdeは「緑の」、直訳すると緑のワインとなりますが、色が緑な訳がなく^^、つまり若々しいフレッシュなワインの代表として有名です。しかしヴィーニョ・ヴェルデには9つのサブリージョンが存在し、そのワインがどこのサブリージョンなのかで出来上がるワインに違いがでます。ワインの実に面白いところですね。 中でもセットに二つ組み込んだ、ソアリェイロはモンサォン・イ・メルガッソというサブリージョン。ここは大西洋沿岸ではなく、丘陵地帯が大西洋の影響を遮るので大陸性の気候。この気候に適しているのは熟するのが早いアルヴァリーニョ。比較的ボディ/骨格があり、熟成に耐え飲みごたえのある白ワインができる傾向にあります。一般的にスペインのアルバリーニョと比べてより凝縮して深みがある味わいに仕上がります。 もう一つのロウレイロという品種は晩熟。フレッシュな酸と柑橘系果実やフラワリーなアロマが豊かな白ワインになります。 こちらのサブリージョンはリマ・・・もうおわかりですね。大西洋沿岸部に位置し、大西洋の影響を強く受ける海洋性気候です。 こちらの生産者キンタ・ド・アメアルは高品質の白ワインがロウレイロから造れることを証明したロウレイロのパイオニアと言われています。ヴィーニョ・ヴェルデの生産者の中でワイン専門誌からこれほどの評価を受け続ける生産者は稀な存在。名立たるワイン専門誌全てにおいて90ポイント以上を獲得した誰もが認める注目の醸造家です。 現在のヴィーニョ・ヴェルデのトップ生産者を挙げれば、アルヴァリーニョ種代表のソアリェイロ、そしてロウレイロ種代表のキンタ・ド・アメアル。こちらが一度 に味わえるチャンスです。是非比較しながらお楽しみください。 ◆ダン ダンの生産は赤ワインが80%、白ワインが20%。赤の産地ではあるのですが、白ブドウのエンクルザード種から造られる白ワインがいいんです。すみません・・・まさかの私的コメント^^。おいしいんです。そしてまだまたお求めやすい価格帯。今回真っ先に決まった1本です。 ダンの品種として知られる、ポルトガルの最高級の白ぶどう品種です。バラやスミレの繊細な香り、軽い柑橘類の香り、ミネラルと豊かな香りがあるだけでなく、糖と酸のバランスが良い状態で収穫期を迎え、長期の熟成に向き、豊かでストラクチャーのしっかりとしたワインを造ることができます。 キンタ・ドス・ロケス当主のルイス・ローレンソ氏1992年に初めてエンクルザード種100%のフレンチオーク(225L)で発酵させた革新的な白ワインを製造すると、このワインが各地で大きな反響を呼び、他の生産者も次々とエンクルザード100%のワインを造りだした為、ダンのDO協会もこのワインをDOダンワインとして認めざるを得なくなり、1998年ついにエンクルザード100%のダンワインが誕生しました。人がワイン法を変える!!サクセスストーリー! フレッシュな柑橘系のワインから新樽熟成の長期熟成ワインまで、振り幅が本当に大きい可能性を秘めたエンクルザード。 選んだのはポルトガルのトップ生産者!このお値段で絶対に気に入って頂ける1本です。 ダンと言えば赤ワイン。ポルトガルの黒ブドウ品種と言えば、トウリガ・ナショナル、ジャエン、バガ・・・とスラスラと出てきたら、かなりのポルトガルエキスパート!トウリガ・ナショナルはボルドー品種としても認められ、その品質は既に証明されています。 赤のプレミアムワインとしてお届けするのは、本店の店舗でも超人気生産者カ-ザ・ダ・パッサレーラのジャエンと赤のブレンドのオ・オエノロゴ・ヴィーニャス・ヴェーリャス。 ヴィンテージに注目です。それぞれ16と17年でこの価格帯!あえて赤ワインをプレミアムラインにしたのは、熟成の可能性を秘めたポルトガルワインをこの機会にご紹介したかったから。 ジャエンはお隣スペインのメンシア種と同じ。フレッシュな果実味とキレイな酸味、しなやかなタンニンがバランスよく余韻まで続きます。ふくよかさとエレガンスが表現された一本。暑い日でしたら、少し冷やせば、ブランチからそしてディナーまでシチュエーションを選ばない、なおかつフードフレンドリーな超優等生です。 オ・オエノロゴ・ヴィーニャス・ヴェーリャスは樹齢85年の古木の黒ブドウを使用。 公開されているのはバガ15%とトウリガ・ナショナル、ジャエンなど全24種の土着品種をブレンドというなんともミステリアスなワイン!なんといっても古木から生まれるじわーーっとした旨味!滋味深い味わいです。多品種のブレンドからくる複雑性、6年の熟成からくる奥深さ、うまうまのフルボディです。コストパフォーマンスが抜群なことも後押しして店舗でも人気の一本です。 こちらの2本でポルトガルのプレミアムワインには熟成のポテンシャルがある!!と改めて気づいていただけると思います。 猛暑の中、皆さんに幅広く楽しんでいただけるように、泡、白、赤をほどよくミックスしてあらゆるシチュエーションに対応できるラインアップになっております。 ぜひ、今のポルトガルのプレミアム感を知っていただけたら嬉しいです。 皆様のご注文、お待ちしております。私が選びましたスタッフ
THE CELLARスタッフこんにちは。小池です。 やはり、ポルトガルワインは今や業界でも注目産地なんだぁと感じることが多い昨今。 ポルトガル試飲会、セミナーなどが立て続けに開催され、どこも大盛況でした。 そこで、もう止められない・・・みんな大好き!ポルトガルセット第二弾をお届けします。 それも今の季節にピッタリ!!爽やかで瑞々しい白ワインから業界注目のポルトガル赤品種まで。今飲みたい、飲んでおくべきワインを厳選しました。みんな大好きスパークリングワインもオンリストです。 ポルトガルの二つの銘醸地ヴィーニョ・ヴェルデVSダン(ダォン)、ワイン好きならば押さえておくべき注目産地です。 ◆ヴィーニョ・ヴェルデ ポルトガル語でVinhoは「ワイン」、Verdeは「緑の」、直訳すると緑のワインとなりますが、色が緑な訳がなく^^、つまり若々しいフレッシュなワインの代表として有名です。しかしヴィーニョ・ヴェルデには9つのサブリージョンが存在し、そのワインがどこのサブリージョンなのかで出来上がるワインに違いがでます。ワインの実に面白いところですね。 中でもセットに二つ組み込んだ、ソアリェイロはモンサォン・イ・メルガッソというサブリージョン。ここは大西洋沿岸ではなく、丘陵地帯が大西洋の影響を遮るので大陸性の気候。この気候に適しているのは熟するのが早いアルヴァリーニョ。比較的ボディ/骨格があり、熟成に耐え飲みごたえのある白ワインができる傾向にあります。一般的にスペインのアルバリーニョと比べてより凝縮して深みがある味わいに仕上がります。 もう一つのロウレイロという品種は晩熟。フレッシュな酸と柑橘系果実やフラワリーなアロマが豊かな白ワインになります。 こちらのサブリージョンはリマ・・・もうおわかりですね。大西洋沿岸部に位置し、大西洋の影響を強く受ける海洋性気候です。 こちらの生産者キンタ・ド・アメアルは高品質の白ワインがロウレイロから造れることを証明したロウレイロのパイオニアと言われています。ヴィーニョ・ヴェルデの生産者の中でワイン専門誌からこれほどの評価を受け続ける生産者は稀な存在。名立たるワイン専門誌全てにおいて90ポイント以上を獲得した誰もが認める注目の醸造家です。 現在のヴィーニョ・ヴェルデのトップ生産者を挙げれば、アルヴァリーニョ種代表のソアリェイロ、そしてロウレイロ種代表のキンタ・ド・アメアル。こちらが一度 に味わえるチャンスです。是非比較しながらお楽しみください。 ◆ダン ダンの生産は赤ワインが80%、白ワインが20%。赤の産地ではあるのですが、白ブドウのエンクルザード種から造られる白ワインがいいんです。すみません・・・まさかの私的コメント^^。おいしいんです。そしてまだまたお求めやすい価格帯。今回真っ先に決まった1本です。 ダンの品種として知られる、ポルトガルの最高級の白ぶどう品種です。バラやスミレの繊細な香り、軽い柑橘類の香り、ミネラルと豊かな香りがあるだけでなく、糖と酸のバランスが良い状態で収穫期を迎え、長期の熟成に向き、豊かでストラクチャーのしっかりとしたワインを造ることができます。 キンタ・ドス・ロケス当主のルイス・ローレンソ氏1992年に初めてエンクルザード種100%のフレンチオーク(225L)で発酵させた革新的な白ワインを製造すると、このワインが各地で大きな反響を呼び、他の生産者も次々とエンクルザード100%のワインを造りだした為、ダンのDO協会もこのワインをDOダンワインとして認めざるを得なくなり、1998年ついにエンクルザード100%のダンワインが誕生しました。人がワイン法を変える!!サクセスストーリー! フレッシュな柑橘系のワインから新樽熟成の長期熟成ワインまで、振り幅が本当に大きい可能性を秘めたエンクルザード。 選んだのはポルトガルのトップ生産者!このお値段で絶対に気に入って頂ける1本です。 ダンと言えば赤ワイン。ポルトガルの黒ブドウ品種と言えば、トウリガ・ナショナル、ジャエン、バガ・・・とスラスラと出てきたら、かなりのポルトガルエキスパート!トウリガ・ナショナルはボルドー品種としても認められ、その品質は既に証明されています。 赤のプレミアムワインとしてお届けするのは、本店の店舗でも超人気生産者カ-ザ・ダ・パッサレーラのジャエンと赤のブレンドのオ・オエノロゴ・ヴィーニャス・ヴェーリャス。 ヴィンテージに注目です。それぞれ16と17年でこの価格帯!あえて赤ワインをプレミアムラインにしたのは、熟成の可能性を秘めたポルトガルワインをこの機会にご紹介したかったから。 ジャエンはお隣スペインのメンシア種と同じ。フレッシュな果実味とキレイな酸味、しなやかなタンニンがバランスよく余韻まで続きます。ふくよかさとエレガンスが表現された一本。暑い日でしたら、少し冷やせば、ブランチからそしてディナーまでシチュエーションを選ばない、なおかつフードフレンドリーな超優等生です。 オ・オエノロゴ・ヴィーニャス・ヴェーリャスは樹齢85年の古木の黒ブドウを使用。 公開されているのはバガ15%とトウリガ・ナショナル、ジャエンなど全24種の土着品種をブレンドというなんともミステリアスなワイン!なんといっても古木から生まれるじわーーっとした旨味!滋味深い味わいです。多品種のブレンドからくる複雑性、6年の熟成からくる奥深さ、うまうまのフルボディです。コストパフォーマンスが抜群なことも後押しして店舗でも人気の一本です。 こちらの2本でポルトガルのプレミアムワインには熟成のポテンシャルがある!!と改めて気づいていただけると思います。 猛暑の中、皆さんに幅広く楽しんでいただけるように、泡、白、赤をほどよくミックスしてあらゆるシチュエーションに対応できるラインアップになっております。 ぜひ、今のポルトガルのプレミアム感を知っていただけたら嬉しいです。 皆様のご注文、お待ちしております。 -
1 2 3白ワインセット
2020年&2021年ブルゴーニュ白を比較する4本セット
白ワインセット通常価格 参考価格 :24,200 円 (税込) 送料無料 通常価格単価 / あたり750ml×4本、シャルドネ 750ml×4本
私が選びました本名 凌人
THE CELLAR online store マネージャー 兼 チーフバイヤーこんにちは、本名です。 先月発売しました「2020年&2021年ブルゴーニュ赤を比較する6本セット」が好評だったため、今度はブルゴーニュの白にフォーカスしたセットをご用意いたしました! 今回は2020年と2021年のブルゴーニュから2本ずつチョイスしております。 【2020年】 感染症が世界的に起こり、普段とは全く違った苦労したヴィンテージでした。冬の時点から例年より気温が高く、5月時点ですでに例年を大きく超える暑さが続きました。7月に入ると雨が少なく水不足もありました。収穫も8月下旬に行うという早さ。赤は凝縮感たっぷりでしたが、白はなんとタイトでミネラリーかつ、酸もしっかり。2017年を彷彿とさせる良ヴィンテージの予感です。 2018年、2019年とリッチでハイアルコールなヴィンテージが続き、2020年もそうだと思っていたので、驚きました。 買っておいて全く損のないヴィンテージです。 【2021年】 2020年とは全く異なる年。4月に壊滅的な霜にやられてしまいました。特に白は被害が大きく、序盤から苦しむこととなります。5月も例年に比べ肌寒く、雨が多いヴィンテージでした。病気の被害もあったかなり難しいヴィンテージ。6月に入ると気温は標準になってきましたが、8月にかけて雨が降ったことによって、なかなか乾燥した気候になりませんでした。収穫は2020年に比べて1か月も遅い9月中~下旬。 長い生育期間を終えて、残ったぶどうは僅かでしたが、しっかりと熟すことができました。 2020年よりもクリーンで、エレガントな印象です。まだあまりテイスティングできていませんが、後々評価を上げそうなヴィンテージでなりません!さてさて、上記のヴィンテージの特徴を踏まえたうえでテイスティングすると奥が深いこと! 「ヴィンテージの特徴×村(畑)の特徴×生産者の特徴」の計算式がとっても楽しいブルゴーニュです。今回は2生産者ずつ並べてセットにさせていただきました。 ■ ピエール・モレ ブルゴーニュ コート・ドール・シャルドネ 2020 安定・安心なピエール・モレ。特に酸の高いヴィンテージになると秀逸となるイメージです。 14年、17年、20年とブルゴーニュ白良年に力を存分に発揮します。 ムルソーと言ってもそう的外れではない、5000円のクオリティを逸脱した味わいです。 ■ メゾン・アン・ベルリー ブルゴーニュ シャルドネ 2020 昨年の仏渡航の際に、ハマってしまったドメーヌ。脱サラした元科学者でスキンヘッドのおじさんが造るとっても優しいワイン。 ブルゴーニュの型にあまりはまっていない、肩肘張らずに飲めるワインです。 優しさの中に、しっとりとした旨味が詰まっており、飽きさせません。 ■ フランソワ・ミクルスキ ブルゴーニュ コート・ドール シャルドネ 2021 尖っている生産者といえば、ミクルスキを連想するのは私だけでしょうか。 酸と、ミネラルに焦点のあった、玄人好みの逸品。 21年はムルソーの被害は特に甚大なので、良いぶどうが結構デクラッセされていると思います。 輸入元のテクニカルには記載なしですが、そういう味わいに仕上がっています。 いつもよりさらにレベル高いと感じます! ■ アンリ・ボワイヨ ブルゴーニュ シャルドネ 2021 高バランスで、味わいの打点が非常に高いアンリ・ボワイヨ。 暑い年は、割と重たいワインい仕上がりますが、21年のヴィンテージ個性がエッセンスとなり、クールな仕上がり。 アンリ・ボワイヨを飲むと、クロ・リシュモンの畑から眺めたコート・ドールの青々とした光景が目に浮かびます。 2020年と2021年のあまり嬉しくない特徴といえば、「高騰」&「数が少ない」です。 今回も12セットのみのご案内・・・。しかしお値段はしっかり抑えております!輸入元参考価格より29.3%もお得な本セット。 ぜひ飲み比べて楽しんでみてください。私が選びました本名 凌人
THE CELLAR online store マネージャー 兼 チーフバイヤーこんにちは、本名です。 先月発売しました「2020年&2021年ブルゴーニュ赤を比較する6本セット」が好評だったため、今度はブルゴーニュの白にフォーカスしたセットをご用意いたしました! 今回は2020年と2021年のブルゴーニュから2本ずつチョイスしております。 【2020年】 感染症が世界的に起こり、普段とは全く違った苦労したヴィンテージでした。冬の時点から例年より気温が高く、5月時点ですでに例年を大きく超える暑さが続きました。7月に入ると雨が少なく水不足もありました。収穫も8月下旬に行うという早さ。赤は凝縮感たっぷりでしたが、白はなんとタイトでミネラリーかつ、酸もしっかり。2017年を彷彿とさせる良ヴィンテージの予感です。 2018年、2019年とリッチでハイアルコールなヴィンテージが続き、2020年もそうだと思っていたので、驚きました。 買っておいて全く損のないヴィンテージです。 【2021年】 2020年とは全く異なる年。4月に壊滅的な霜にやられてしまいました。特に白は被害が大きく、序盤から苦しむこととなります。5月も例年に比べ肌寒く、雨が多いヴィンテージでした。病気の被害もあったかなり難しいヴィンテージ。6月に入ると気温は標準になってきましたが、8月にかけて雨が降ったことによって、なかなか乾燥した気候になりませんでした。収穫は2020年に比べて1か月も遅い9月中~下旬。 長い生育期間を終えて、残ったぶどうは僅かでしたが、しっかりと熟すことができました。 2020年よりもクリーンで、エレガントな印象です。まだあまりテイスティングできていませんが、後々評価を上げそうなヴィンテージでなりません!さてさて、上記のヴィンテージの特徴を踏まえたうえでテイスティングすると奥が深いこと! 「ヴィンテージの特徴×村(畑)の特徴×生産者の特徴」の計算式がとっても楽しいブルゴーニュです。今回は2生産者ずつ並べてセットにさせていただきました。 ■ ピエール・モレ ブルゴーニュ コート・ドール・シャルドネ 2020 安定・安心なピエール・モレ。特に酸の高いヴィンテージになると秀逸となるイメージです。 14年、17年、20年とブルゴーニュ白良年に力を存分に発揮します。 ムルソーと言ってもそう的外れではない、5000円のクオリティを逸脱した味わいです。 ■ メゾン・アン・ベルリー ブルゴーニュ シャルドネ 2020 昨年の仏渡航の際に、ハマってしまったドメーヌ。脱サラした元科学者でスキンヘッドのおじさんが造るとっても優しいワイン。 ブルゴーニュの型にあまりはまっていない、肩肘張らずに飲めるワインです。 優しさの中に、しっとりとした旨味が詰まっており、飽きさせません。 ■ フランソワ・ミクルスキ ブルゴーニュ コート・ドール シャルドネ 2021 尖っている生産者といえば、ミクルスキを連想するのは私だけでしょうか。 酸と、ミネラルに焦点のあった、玄人好みの逸品。 21年はムルソーの被害は特に甚大なので、良いぶどうが結構デクラッセされていると思います。 輸入元のテクニカルには記載なしですが、そういう味わいに仕上がっています。 いつもよりさらにレベル高いと感じます! ■ アンリ・ボワイヨ ブルゴーニュ シャルドネ 2021 高バランスで、味わいの打点が非常に高いアンリ・ボワイヨ。 暑い年は、割と重たいワインい仕上がりますが、21年のヴィンテージ個性がエッセンスとなり、クールな仕上がり。 アンリ・ボワイヨを飲むと、クロ・リシュモンの畑から眺めたコート・ドールの青々とした光景が目に浮かびます。 2020年と2021年のあまり嬉しくない特徴といえば、「高騰」&「数が少ない」です。 今回も12セットのみのご案内・・・。しかしお値段はしっかり抑えております!輸入元参考価格より29.3%もお得な本セット。 ぜひ飲み比べて楽しんでみてください。売り切れ -
1 2 3オーガニックワイン、白ワイン
ニコライホーフ ヴィノテーク リースリング 2002 *
オーガニックワイン、白ワインオーストリア通常価格 参考価格 :19,690 円 (税込) 通常価格単価 / あたり残りあとわずか
750ml、リースリング 750ml、リースリング
10年以上熟成しているとは思えないフレッシュな味わいは、正にニコライホーフの神秘 -
1 2 31 2 3ミックスワインセット
新着2021年ブルゴーニュ 速習6本セット
ミックスワインセット通常価格 参考価格 :33,000 円 (税込) 送料無料 通常価格単価 / あたり750ml×6本 750ml×6本
私が選びました山崎 啓介
THE CELLAR スタッフ今回はブルゴーニュワインセットのご紹介です。 題材は2021年ヴィンテージ。 ブルゴーニュにおいては、春の霜害、病気の蔓延によって、 多い地区では例年の70%にも上る収穫を失った地獄のヴィンテージです。 これを契機に19年20年とブルゴーニュワインの価格が急上昇。 一部の愛好家に致命傷をあたえ戦線離脱にまで追いやった悪魔の引き金です。 と散々悪口を言いましたが、 この2021年ヴィンテージ、おおよそ10年ぶりの冷涼な年と言われており、 灼熱の空の元ブルゴーニュがブルゴーニュたるアイデンティティを失い続けて幾星霜、 繊細な果実とは何たるかを忘れてきた我々を目覚めさせる一滴なのです。 これぞブルゴーニュのアーキタイプと、ユングに言わしめる味わいなのです。 一般的に原点回帰とかタイムリープとか聖地への帰還というのはコストが高いので、 価格的な原点回帰は実現していませんが、それでも特別価格でのご案内。 みんなで黄金の丘へ帰りましょう。 たくさんのご注文をお待ちしております。私が選びました山崎 啓介
THE CELLAR スタッフ今回はブルゴーニュワインセットのご紹介です。 題材は2021年ヴィンテージ。 ブルゴーニュにおいては、春の霜害、病気の蔓延によって、 多い地区では例年の70%にも上る収穫を失った地獄のヴィンテージです。 これを契機に19年20年とブルゴーニュワインの価格が急上昇。 一部の愛好家に致命傷をあたえ戦線離脱にまで追いやった悪魔の引き金です。 と散々悪口を言いましたが、 この2021年ヴィンテージ、おおよそ10年ぶりの冷涼な年と言われており、 灼熱の空の元ブルゴーニュがブルゴーニュたるアイデンティティを失い続けて幾星霜、 繊細な果実とは何たるかを忘れてきた我々を目覚めさせる一滴なのです。 これぞブルゴーニュのアーキタイプと、ユングに言わしめる味わいなのです。 一般的に原点回帰とかタイムリープとか聖地への帰還というのはコストが高いので、 価格的な原点回帰は実現していませんが、それでも特別価格でのご案内。 みんなで黄金の丘へ帰りましょう。 たくさんのご注文をお待ちしております。 -
1 2 3赤ワイン
ロベール・アンポー サヴィニー・レ・ボーヌ ルージュ 1996 *
赤ワインフランス/ブルゴーニュ通常価格 参考価格 :16,500 円 (税込) 通常価格単価 / あたり残りあとわずか
750ml、ピノ・ノワール 750ml、ピノ・ノワール
希少なブルゴーニュのバックヴィンテージ、1996年! -
1 2 3 NEW1 2 3 NEWスパークリングワインセット
THE CHAMPAGNE BOX vol.3 5本セット
スパークリングワインセット通常価格 参考価格 :30,800 円 (税込) 送料無料 通常価格単価 / あたり750ml×5本、シャルドネ、ミディアム 750ml×5本
私が選びました本名 凌人
THE CELLAR online store マネージャー 兼 チーフバイヤーこんにちは、本名です。 毎回ご好評をいただいておりますシャンパーニュセット第3弾の発売です! 通常1本あたり8,206円(税込)ですが、約25%OFFで1本あたり6,160円(税込)! とにかく味も良いけど、価格も安いと嬉しいな!という欲張りなお客様にもきっと満足していただけるセットになっております。 特におすすめは、ドゥロング! 優しい果実と泡、そこにしっとりとした旨味がのっており、飲むごとに幸せな気分になれるシャンパーニュです。 お酒なんですが、お腹に優しそうなすりりんごのようなニュアンスも特徴的! その他も美味いシャンパーニュばかりの5本セットでございます。 とってもお買い得になっていますので、この機会にぜひお試しください!私が選びました本名 凌人
THE CELLAR online store マネージャー 兼 チーフバイヤーこんにちは、本名です。 毎回ご好評をいただいておりますシャンパーニュセット第3弾の発売です! 通常1本あたり8,206円(税込)ですが、約25%OFFで1本あたり6,160円(税込)! とにかく味も良いけど、価格も安いと嬉しいな!という欲張りなお客様にもきっと満足していただけるセットになっております。 特におすすめは、ドゥロング! 優しい果実と泡、そこにしっとりとした旨味がのっており、飲むごとに幸せな気分になれるシャンパーニュです。 お酒なんですが、お腹に優しそうなすりりんごのようなニュアンスも特徴的! その他も美味いシャンパーニュばかりの5本セットでございます。 とってもお買い得になっていますので、この機会にぜひお試しください! -
1 2 31 2 3赤ワイン
テヌータ・ルーチェ ルーチェ 2019
赤ワインイタリア/トスカーナ州通常価格 参考価格 :23,100 円 (税込) 通常価格単価 / あたり残りあとわずか
750ml、メルロ他 750ml、メルロ他
ワイン造りにおける偉大な2人の醸造家の融合 -
1 2 3
ルフレーヴ プイィ・フュイッセ プルミエ・クリュ アン・ヴィニュレ 2021 ※お一人様1本限り
通常価格 参考価格 :15,950 円 (税込) 通常価格単価 / あたり750ml、シャルドネ 750ml、シャルドネ
リッチな果実味が酸と緩やかに溶け合い、絶妙な調和を呈する仕上がり売り切れ -
1 2 3白ワイン
カロリーヌ・レスティメ シャサーニュ・モンラッシェ シャン・デリエール 2020
白ワインフランス/ブルゴーニュ通常価格 参考価格 :15,400 円 (税込) 通常価格単価 / あたり残りあとわずか
750ml、シャルドネ 750ml、シャルドネ
ジャン・ノエルの娘が造るクリーンでエレガントなシャルドネ -
1 2 3赤ワイン
デゾネイ・ビセイ シャンボール・ミュジニー コンブ・ドル・ヴォー ヴィエイユ・ヴィーニュ 2020
赤ワインフランス/ブルゴーニュ通常価格 参考価格 :18,150 円 (税込) 通常価格単価 / あたり残りあとわずか
750ml、ピノ・ノワール 750ml、ピノ・ノワール
シャンボール・ミュジニーらしいエレガントで繊細な味わい -
1 2 3白ワイン、スパークリングワイン
アンリオ キュヴェ・エメラ 2006(化粧箱入り)
白ワイン、スパークリングワインフランス/シャンパーニュ通常価格 参考価格 :35,200 円 (税込) 通常価格単価 / あたり残りあとわずか
750ml、ピノ・ノワール他 750ml、ピノ・ノワール他
歴史あるシャンパーニュ・メゾンのトップ・キュヴェ -
1 2 3