デザートワインには明確な定義が存在しないものの、一般的には甘口ワインを指します。とはいえ甘口と一言にいっても、やさしい甘みのものから、極甘口でとろりと濃厚なタイプまで幅広いバリエーションがあります。また、造り方やアルコール度数、味わいも各国によって多種多様です。これらはブドウの品種、栽培地域のテロワール(気候や土壌)、さらにはワイン造りにおける発酵や糖度管理の手法によっても大きく変わります。以下で造り方や種類、風味などについて説明します。
デザートワインの造り方
デザートワインの造り方は大きく分けて2種類あります。
1つ目は、糖度が25度以上あるブドウを用いる方法です。ブドウ果汁に含まれる糖分は通常、酵母の働きによってアルコールと二酸化炭素へと分解されますが、ブドウの糖度が高いと発酵が完了しても糖分が残るため、甘い味わいのワインに仕上がります。
2つ目は、アルコール発酵を途中で止める方法です。発酵途中でワインを冷却したり、二酸化硫黄を加えたり、高アルコール度数のブランデーなどを添加して発酵を強制的に停止させることで、糖分を残した甘口ワインが造られます。
ただし、どちらの方法でもワインに糖分が残るため、瓶詰め後に再び発酵がはじまってしまうリスクがあります。これを防ぐために、細かいフィルターを使ったり、保存料を使用したりといった安定化処理が行われます。
デザートワインの種類
以下で代表的なデザートワインを紹介します。
-
貴腐ワイン
貴腐菌(ボトリティス・シネレア)によって果皮が破れ、水分が蒸発して糖分が凝縮したブドウから造られる極甘口ワイン。はちみつやアプリコット、メロンなどの芳醇な香りが特徴です。世界三大貴腐ワインは、フランスのソーテルヌ、ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼ、ハンガリーのトカイ・エッセンシアです。
-
アイスワイン
寒冷地で、樹上で自然に凍ったブドウを収穫して造る甘口ワイン。シャーベット状になったブドウを絞ることで、濃縮された果汁からピュアな甘味と爽やかな酸味を併せ持つワインが生まれます。カナダやドイツ、オーストリアが有名な産地です。
-
遅摘みワイン
通常より収穫時期を遅らせて、完熟させたブドウで造られるワイン。糖度の高いブドウを使うため自然な甘みが楽しめ、フランス、ドイツ、イタリア、さらには日本でも生産されています。
-
ストローワイン
収穫後のブドウを藁の上などで乾燥させ、水分を飛ばしてから造る濃厚なデザートワイン。糖度もアルコール度数も高く、豊潤な甘さとコクが特徴です。代表例はフランスのヴァン・ド・パイユや、イタリアのヴィンサントなどが有名です。
-
酒精強化ワイン
ブランデーなどの高アルコール酒を加えることで発酵を停止させ、糖分を残す製法。甘口から辛口まで幅広くあり、特にヴァン・ドゥー・ナチュレルやポートワイン、シェリーなどが有名です。
-
モスカート・ダスティ
イタリア・ピエモンテ州で生産される、モスカート・ビアンコ種を使用した微発泡の甘口ワイン。アルコール度数が低く(約5%)、フレッシュな甘さと華やかな香りが楽しめます。
風味
デザートワインは、造り方やブドウの品種、産地によって異なる多彩な風味を持っています。
- 上品で爽やかな甘さを持つタイプ(例:アイスワイン)
- 果実味豊かで、甘みと程よい酸味を楽しめるタイプ(例:モスカート・ダスティ)
- リッチでまろやか、濃密な甘さを誇るタイプ(例:貴腐ワイン、ストローワイン)
いずれもブドウ本来の自然な甘さが凝縮されており、ワインの渋みや酸味が苦手な方にも試しやすい味わいとなっています。
デザートワインに合うおつまみやスイーツ
デザートワインは、同じ甘さのあるもの、または甘さと塩味が組み合わさったものと特に相性が良いです。以下におすすめのおつまみをご紹介します。
デザートワインの楽しみ方
デザートワインは、食後に飲むイメージが強い方が多いかと思いますが、とくに決まりはなく、ワイン愛好家のなかでは主に以下のタイミングで楽しまれます。
- 食前酒として(フレッシュな甘口タイプ)
- 食後のデザートワインとして(濃厚な極甘口タイプ)
- 15時のおやつタイムに(軽やかな甘口タイプ)
また、飲む際はよく冷やして(目安温度7℃前後)楽しむのがおすすめです。冷やすことで甘みが抑えられ、全体的にバランスの取れた味わいになります。
保存についても、未開封なら冷暗所で、開封後は冷蔵庫で保存し、数週間以内を目安に飲みきると良いでしょう。
デザートワインに合うおつまみやスイーツ
デザートワインは、同じ甘さのあるもの、または甘さと塩味が組み合わさったものと特に相性が良いです。以下におすすめのおつまみをご紹介します。
-
チーズ系
ブルーチーズ(甘さと塩味の絶妙なマリアージュ)、リコッタチーズ、クリームチーズ(とくに軽めの甘口ワインと好相性)
-
塩味系のおつまみ系
アンチョビ、フォアグラ、スパイシーナッツなど
-
スイーツ
チョコレート、ガトーショコラ、フルーツタルト、アップルパイ、ドライフルーツ、ラスク
とくに、貴腐ワインのような濃厚なタイプは、チョコレートケーキといったリッチなデザートとの相性が抜群です。デザートワインは甘いだけでなく、奥深い味わいと楽しみ方が詰まった魅力があります。ぜひ日常のご褒美タイムに取り入れてみてはいかがでしょうか。