三ツ星生産者以上限定紅白2本福袋 ~フランスの実力を知らしめる、トップ生産者のワインたち~ ※倉庫出荷のため、店舗在庫と同時出荷不可
三ツ星生産者以上限定紅白2本福袋 ~フランスの実力を知らしめる、トップ生産者のワインたち~ ※倉庫出荷のため、店舗在庫と同時出荷不可
三ツ星生産者以上限定紅白2本福袋 ~フランスの実力を知らしめる、トップ生産者のワインたち~ ※倉庫出荷のため、店舗在庫と同時出荷不可
三ツ星生産者以上限定紅白2本福袋 ~フランスの実力を知らしめる、トップ生産者のワインたち~ ※倉庫出荷のため、店舗在庫と同時出荷不可
2025年11月19日 08:00から販売開始
750ml×2本
発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。
倉庫出荷商品のため、店舗出荷商品とは別々にご購入のお手続きをお願いいたします。詳しくはこちら
*ご注文いただいた順番に出荷致します。
*商品の性質上、ワインの状態不良以外、キャンセル・返品はお断りしております。ご了承下さい。
*代引き決済はご利用いただけません。
*価格表示は、輸入元参考価格を参照しております。
*輸入元参考価格を参照しているため、他社ワインショップ、大手通販サイトなどの実勢価格とは異なる場合がございます。
ワインリストを公開しております。
ぜひ「こちら」をご確認いただきご検討くださいませ!
商品データ
| 商品番号 | 2956690023417 |
| 容量 | 750ml×2本 |
私が選びました
柳原 亮
大当たりワインを一部ご紹介
-
フランス/ボルドー通常価格55,000 円 (税込)通常価格単価 あたりセール価格 55,000 円(税込)カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド
メドック格付け1級。圧倒的な果実味と凝縮感、そして高貴な存在感で多くの飲み手を魅了します。飲み頃のヴィンテージをリリースしたいとの考えから、2012年ヴィンテージからプリムール販売から撤退。シャトー ラトゥールのセカンドワイン。格付けシャトーに匹敵する風味を持ち、熟した果実と新樽に由来する香りが複雑なニュアンスを生み出しています。力強くかつ艶やかな銘酒です。ワイナリー情報
シャトー・ラトゥール
メドック地区ポイヤック村に65ha所有。ボルドー5大シャトーのひとつに数えられる代表的なシャトー。たくましいワインとして知られており、ワインファンのセラーに長い年月大事に寝かされる偉大な銘柄です。 メドック格付け1級。圧倒的な果実味と凝縮感、そして高貴な存在感で多くの飲み手を魅了します。飲み頃のヴィンテージをリリースしたいとの考えから、2012年ヴィンテージからプリムール販売から撤退。 -
フランス/ブルゴーニュ通常価格41,800 円 (税込)通常価格単価 あたりセール価格 41,800 円(税込)ピノ・ノワール ピノ・ノワール
他の生産者からも、ワイン業界の関係者からも絶大な信頼と人気を集めているモンティーユ。近年は北海道、函館でのワイン造りもはじめ、日本ワイン業界を驚かせています。こちらは、特級に格上げされるべき畑と言われるほど優れたテロワールを有する一級畑のキュヴェ。深みのある濃密な味わいのワインに仕上がっています。 野イチゴやチェリーなどの赤系果実のアロマ。凝縮した果実の旨味と滑らかなタンニンが口の中に心地良く広がります。ストラクチャー、バランス共に素晴らしい仕上がり。深みのある余韻が長く続いていきます。ワイナリー情報
ド・モンティーユ
ド・モンティーユは、古典的ワインの銘醸家として名の知れたヴォルネイのドメーヌ。先代のユベールが1947年にドメーヌを相続した時、ブドウ畑の面積はわずか3haしかありませんでしたが、その後、息子のエティエンヌとともにブドウ畑を拡張し、1990年代には7haを超えるまでに広がりました。1995年に実質的にドメーヌの主導権を握ったエティエンヌは、ブドウ栽培をビオロジックへと転換。さらにドメーヌを拡大しています。 -
フランス/ローヌ通常価格53,900 円 (税込)通常価格単価 あたりセール価格 53,900 円(税込)シラー シラー
樹齢は古いもので80年にもなります。砂質と粘土質土壌で輪郭を与える「Péléat(ペレア)」、プダングという礫岩土壌で酸と繊細さを与える「Beaume(ボーム)」、小砂利、赤土、白土土壌でタンニンとスパイシーさを与える「Hermite(エルミット)」、小石土壌で凝縮感を与える「Méal(メアル)」、木目の細かい花崗岩土壌でパワーを与える「Bessards(ベサール)」、ミネラルを与える別区画の「Bessards(ベサール)」など、6~7区画の葡萄をアサンブラージュし、それぞれのテロワールの特徴を損なわずに仕上げています。とても綺麗な酸があり、果実味とタンニンのバランスも取れていてスパイシーながら複雑味も感じられます。10年以上熟成させると真価を発揮します。ワイナリー情報
ジャン・ルイ・シャーヴ
1481年設立、エルミタージュ地区モーヴの町で6世紀にわたってワインを造り続けているドメーヌで、16代目の現当主はジャン・ルイ・シャーヴ氏。エルミタージュに使われるブドウの畑は合計28haで赤白共にいくつかの区画に分かれています。それぞれ土壌に違いがあり、ワインに与える要素も様々なので別々に醸造されます。畑はローヌ特有の急勾配な斜面にあり、様々な土壌の畑にマルサンヌ、ルーサンヌ、シラー、グルナッシュが植えられています。収穫する時期は周辺の生産者と比べて遅く、ブドウが充分に熟すまで待ち、収量もかなり抑えて凝縮したブドウのみ収穫します。白は8割は樽で残りはステンレスタンク、赤は樽のみで醸造され、18~24ヵ月間熟成されます。「エルミタージュはアッサンブラージュのワインである」というジャン・ルイ氏の信念に基づき、区画ごとに醸造されたワインは試飲が繰り返し行われ、最後に神業の如きアッサンブラージュによって仕上げられます。売り切れ -
フランス/ローヌ通常価格63,800 円 (税込)通常価格単価 あたりセール価格 63,800 円(税込)シラー、グルナッシュ、サンソー シラー、グルナッシュ、サンソー
品種ごとに別々に醸造して瓶詰前にアサンブラージュします。豊かな果実味と酸味、ストラクチャーがあるグルナッシュ、軽やかできめ細かいエレガントなサンソー、スパイシーで滑らかな舌触りのシラー。それぞれ単独でも十分美味しいですが、アサンブラージュすることで深みや複雑さも感じられる絶妙なハーモニーを奏でます。ワイナリー情報
シャトー・ラヤス
南ローヌ、シャトーヌフ・デュ・パプの頂点に君臨する「シャトー・ラヤス」。 グルナッシュ100%で造られたとは思えないほど、とても繊細でエレガントな味わいで、”まるでブルゴーニュ”と評されることもしばしばあります。人気は年々上がり、高価&市場で見つけることが難しくなってきたワインの一つです。 シャトー・ラヤスはシャトー・ヌフ・デュ・パプの町から車で10分ほどの所にあり、農道を奥深くまで進んだ所に醸造所が建てられています。醸造所内は薄暗く、2階への木製の階段は崩れかけており、何十年も使い続けている樽が並んでいます。約10haのブドウ畑は人里離れた森の中に位置し、御当地名物の大きな円礫が見当たらない痩せた砂地で育つブドウからはとても繊細な味わいのワインが出来上がります。白ブドウはグルナッシュ ブラン種とクレレット種、黒ブドウはグルナッシュ種が植えられています。畑の周りはたくさんの森に囲まれており寒暖の差が激しいので、ブドウはとてもゆっくり成熟します。そのため周囲の生産者よりも収穫時期が3週間も遅くなります。売り切れ -
フランス/シャンパーニュ通常価格88,000 円 (税込)通常価格単価 あたりセール価格 88,000 円(税込)ピノ・ノワール ピノ・ノワール
樹齢70年の貴重な古木からエグリ・ウーリエのアイコンともいえる、ブラン・ド・ノワールの最高傑作。樹齢70年に及ぶ古木のピノ・ノワール100%。古木に起因する複雑さと深み、驚くべき凝縮力を見せる果実の力。美しい酸とミネラルが繊細さを引きたてます。樽発酵・樽熟成100%。瓶熟成75ヶ月間。ドザージュ1.0g/L(24デゴルジュマン:2017年主体)。ワイナリー情報
エグリ・ウーリエ
エグリ・ウーリエは、2008年、クリュッグとボランジェの2メゾンに加え、サロンとともにレコルタン・マニュピュラン唯一の造り手としてクラスマン(現レ・メイユール・ヴァン・ド・フランス)の3ツ星に昇格しました。その後、2009年にはジャック・セロス、2010年にはジャクソン、2014年にはルイ・ロデレールが追加されました。売り切れ -
フランス/ボルドー通常価格49,500 円 (税込)通常価格単価 あたりセール価格 49,500 円(税込)ソーヴィニヨン・ブラン75%、セミヨン25% ソーヴィニヨン・ブラン75%、セミヨン25%
1855年の格付けでソーテルヌから唯一格付け特別1級に輝いた世界最高峰のシャトー・ディケムが造る辛口ワインです。グラン・ヴァンと同じ区画のブドウを使用しています。比較的早いタイミングで収獲するソーヴィニヨン・ブランと、貴腐菌が付き始めるタイミングで収獲するセミヨンをブレンド。収穫のタイミングの異なる二つのブドウをブレンドすることでいきいきとした酸、爽やかな風味、そして豊かで重層的な味わいをそなえます。ワイナリー情報
シャトー・ディケム
ソーテルヌ地区の特別1級に唯一指定されています。113ha所有。フランスの甘口白ワインの最高峰。貴腐ブドウだけを収穫して搾り、新樽で発酵、3年以上樽熟成させます。甘美な風味と長い熟成によって生まれる限りない深みに比肩するものはありません。 -
フランス/ブルゴーニュ通常価格23,100 円 (税込)通常価格単価 あたりセール価格 23,100 円(税込)シャルドネ シャルドネ
長期熟成にも耐える数少ないシャブリであるラヴノーのプルミエクリュ。極めて貴重な1本です。 10年以上の熟成を経て初めて真価を発揮するとも言われる異次元のシャブリがラヴノー。コート・ド・ボーヌの白ワインとは異なる鋭く研ぎ澄まされたミネラル感と豊かさが調和する様は飲んでみて初めて理解できる凄みです。 モンテ・ド・トネルは、プルミエ・クリュの中でも特に評価の高い畑。素晴らしく仕上がった時にはグラン・クリュに匹敵するとも言われています。樹齢は10年~60年と幅広く、この幅広い樹齢のおかげで、産地ならではのオーセンティックな特徴を引き出すそう。ワイナリー情報
フランソワ・ラヴノー
ドメーヌ・フランソワ・ラヴノーは言わずと知れたシャブリのトップ生産者。所有する畑は、ほとんどが特級または1級です。機械摘みが主流のシャブリにあって、現在でも収穫は人手にこだわっています。新樽を用いて厚みを出す近年の風潮には乗らず、旧樽熟成による伝統的な製法を貫いています。彼らのワインは瓶詰めしてすぐは気難しいタイプのもので、10年近くの瓶熟を経てやっと開花すると言われます。 所有するブドウ畑の総面積は6.7ha。シャブリに始まり、1級がシャプロ、ビュトー、フォレ、モンマン、ヴァイヨン、モンテ・ド・トネール。特級にブランショ、レ・クロ、ヴァルミュールを所有しています。売り切れ -
フランス/ロワール通常価格31,350 円 (税込)通常価格単価 あたりセール価格 31,350 円(税込)ソーヴィニヨン・ブラン ソーヴィニヨン・ブラン
平均樹齢は約30年で粘土シレックス土壌の1.5haの1区画のみのブドウが使われます。ビュイソン・ルナールの畑はシレックスの粒が大きく地表にあるだけで、地中は深い粘土質で肥沃な土壌なので凝縮感のあるブドウができます。フルーティーで香りも高く、肉厚でオイリーなワインです。繊細な「PUR SANG」とは正反対のキャラクターです。ワイナリー情報
ドメーヌ・ディディエ・ダグノー
ドメーヌ・ディディエ・ダグノーはロワール地方サン・タンドランに本拠地を置くロワール随一の白ワインの生産者。先代ディディエ・ダグノーが2008年に急逝してからは、息子のルイ・バンジャマンらがドメーヌを継ぎ、見事な世代交代を見せています。売り切れ
商品データ
| 商品番号 | 2956690023417 |
| 容量 | 750ml×2本 |
私が選びました
柳原 亮
昨秋発売して好評頂いた、フランスのトップ生産者のワインだけで揃えた「三ツ星生産者2本福袋」です。
一口にトップ生産者と言っても色々な評価がありますが、「柳原が考えるトップ生産者」ではやや信憑性に欠けるので、自分が飲んで来た経験から言うと、フランスのワイン評価本の中では最も信頼がおけると思う「Le guide des meilleurs vins de France」において、最高評価を受けているワイナリーのワインのみを選ぶ事にしました(この評価本では2023年版からレジェンド生産者に与える四つ星を新設しましたが、こちらはフランスワインの名声を築いてきたワイナリーへの名誉賞的な意味合いが強いので、これまで同様三ツ星を最高評価としたいと思います。四つ星生産者を中心に大当たりを選定しておりますが、通常の中にも四つ星生産者のワインも入っています。)
最新の26年版で四つ星は31軒(今年は昇格無し)、三ツ星は101軒(6ワイナリーが昇格)と本当に一握りの生産者に限られます。
とは言え、どんなものでもトップ生産者のものが高級品であるのはお決まりで、ワインも例外ではありません。さらに近年の円安、諸経費値上がりで、そんなワインたちは手が届かなくなる一方です。
そこで今回はトップ生産者たちの凄さを知ってもらう入門編として、赤と白(もしくは白シャンパーニュ)の2本で税込22,000円とまだ手の届く価格帯での福袋を組んでみました。
どの福袋もインポーターの輸入元参考価格で税込27,500円以上が必ず入っています。
大当たりは四つ星のラトゥール、モンティーユ、シャーヴ、ラヤス、ウーリエ、イケム、ラヴノー、ダグノーと来て、三ツ星に昇格した勢いのある生産者もしっかりとピックアップしました!
この福袋の何が良いかと言って、フランスのトップと評価される生産者たちのワインですので、基本どのワインも美味しいです。そういう意味では、これだけ安心して買える福袋は他に無いかも知れません。普段飲まない品種や産地を知るのにも良いかもです。
120セット限定。是非チャレンジしてみて下さい。

昨秋発売して好評頂いた、フランスのトップ生産者のワインだけで揃えた「三ツ星生産者2本福袋」です。
一口にトップ生産者と言っても色々な評価がありますが、「柳原が考えるトップ生産者」ではやや信憑性に欠けるので、自分が飲んで来た経験から言うと、フランスのワイン評価本の中では最も信頼がおけると思う「Le guide des meilleurs vins de France」において、最高評価を受けているワイナリーのワインのみを選ぶ事にしました(この評価本では2023年版からレジェンド生産者に与える四つ星を新設しましたが、こちらはフランスワインの名声を築いてきたワイナリーへの名誉賞的な意味合いが強いので、これまで同様三ツ星を最高評価としたいと思います。四つ星生産者を中心に大当たりを選定しておりますが、通常の中にも四つ星生産者のワインも入っています。)
最新の26年版で四つ星は31軒(今年は昇格無し)、三ツ星は101軒(6ワイナリーが昇格)と本当に一握りの生産者に限られます。
とは言え、どんなものでもトップ生産者のものが高級品であるのはお決まりで、ワインも例外ではありません。さらに近年の円安、諸経費値上がりで、そんなワインたちは手が届かなくなる一方です。
そこで今回はトップ生産者たちの凄さを知ってもらう入門編として、赤と白(もしくは白シャンパーニュ)の2本で税込22,000円とまだ手の届く価格帯での福袋を組んでみました。
どの福袋もインポーターの輸入元参考価格で税込27,500円以上が必ず入っています。
大当たりは四つ星のラトゥール、モンティーユ、シャーヴ、ラヤス、ウーリエ、イケム、ラヴノー、ダグノーと来て、三ツ星に昇格した勢いのある生産者もしっかりとピックアップしました!
この福袋の何が良いかと言って、フランスのトップと評価される生産者たちのワインですので、基本どのワインも美味しいです。そういう意味では、これだけ安心して買える福袋は他に無いかも知れません。普段飲まない品種や産地を知るのにも良いかもです。
120セット限定。是非チャレンジしてみて下さい。