ドメーヌ・バサック トランキル・ブラン 2022
ドメーヌ・バサック トランキル・ブラン 2022
Domaine Bassac Tranquille Blanc 2022
味わいの特徴
「肩肘張らずに気楽にいこうよ!」(トランキル)というワイン
果実味 |
淡い
豊か
|
酸味 |
弱い
強い
|
旨味 |
弱い
強い
|
ドメーヌ・バサック トランキル・ブラン 2022
ドメーヌ・バサック トランキル・ブラン 2022
Domaine Bassac Tranquille Blanc 2022
「肩肘張らずに気楽にいこうよ!」(トランキル)というワイン
通常価格
2,420 円
(税込)
通常価格
セール価格
2,420 円(税込)
単価
あたり
獲得ポイント : 24pt
残り3個
白ワイン
750ml / ソーヴィニヨン・ブラン他 / アズマコーポレーション
発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。(GW中は発送が遅れる場合がございます。)
ルイ氏が日本のワインラヴァー達に捧げる、軽快ながらも良質なブドウの果実がはじける白ワイン。ラングドックの自社畑で採れた3品種をルイ氏自らの感性でアッサンブラージュしました。
ソーヴィニョン・ブランの爽快さとグルナッシュ・ブランの程よい厚み、ミュスカの香りがアクセントになっています。
商品データ
商品番号 | 3537670000070 |
種類 | 白ワイン |
生産地 | フランス・南仏・ラングドック・ルーション |
ヴィンテージ | 2022年 |
原産地呼称 | IGPコート・ド・トング |
品種 | ソーヴィニヨン・ブラン50%、グルナッシュ・ブラン45%、ミュスカ5% |
輸入元 | アズマコーポレーション |
容量 | 750ml |
アルコール度数 | 12.5% |
ワイナリー情報
ドメーヌ・バサック
ベジエの街から直線距離で北へ約10キロの村、ピュイサリコン(Puisalicon)にあります。この村の人口は900人あまりで、ほとんどの住民がワイン造りにかかわっています。バサックはこの地に80haを所有し、様々な葡萄品種を手掛けております。この造り手の歴史は非常に古く、150年前までは蒸留酒(マール)を生産していました。しかし鉄道の発達がきっかけで遠方へもワインを販売できるようになり、ワイン生産を開始しました。ドメーヌを訪ねると、蒸留酒の熱源から出た150年前のススが壁に残っており、この造り手の歴史を偲ばせます。
現在このドメーヌを任されているのは9代目にあたる1989年生まれの若手醸造家、ルイ氏。南仏の豊かな自然が表れたストレスの無いピュアなワイン造りを得意としています。また、彼はかなりの「親日派」で、日本語も堪能です。
味わいの特徴
「肩肘張らずに気楽にいこうよ!」(トランキル)というワイン
果実味 |
淡い
豊か
|
酸味 |
弱い
強い
|
旨味 |
弱い
強い
|
商品データ
商品番号 | 3537670000070 |
種類 | 白ワイン |
生産地 | フランス・南仏・ラングドック・ルーション |
ヴィンテージ | 2022年 |
原産地呼称 | IGPコート・ド・トング |
品種 | ソーヴィニヨン・ブラン50%、グルナッシュ・ブラン45%、ミュスカ5% |
輸入元 | アズマコーポレーション |
容量 | 750ml |
アルコール度数 | 12.5% |
ワイナリー情報
ドメーヌ・バサック
ベジエの街から直線距離で北へ約10キロの村、ピュイサリコン(Puisalicon)にあります。この村の人口は900人あまりで、ほとんどの住民がワイン造りにかかわっています。バサックはこの地に80haを所有し、様々な葡萄品種を手掛けております。この造り手の歴史は非常に古く、150年前までは蒸留酒(マール)を生産していました。しかし鉄道の発達がきっかけで遠方へもワインを販売できるようになり、ワイン生産を開始しました。ドメーヌを訪ねると、蒸留酒の熱源から出た150年前のススが壁に残っており、この造り手の歴史を偲ばせます。
現在このドメーヌを任されているのは9代目にあたる1989年生まれの若手醸造家、ルイ氏。南仏の豊かな自然が表れたストレスの無いピュアなワイン造りを得意としています。また、彼はかなりの「親日派」で、日本語も堪能です。
