【6月~9月クール配送・送料無料】カタログ価格の41%オフ!!終売品含む特売6本セットvol.2 ※倉庫出荷のため、店舗商品と同時注文不可
【6月~9月クール配送・送料無料】カタログ価格の41%オフ!!終売品含む特売6本セットvol.2 ※倉庫出荷のため、店舗商品と同時注文不可
【6月~9月クール配送・送料無料】カタログ価格の41%オフ!!終売品含む特売6本セットvol.2 ※倉庫出荷のため、店舗商品と同時注文不可
【6月~9月クール配送・送料無料】カタログ価格の41%オフ!!終売品含む特売6本セットvol.2 ※倉庫出荷のため、店舗商品と同時注文不可
売り切れ
2025年08月03日 08:00から販売開始
750ml×6本
発送予定:2~7営業日を目安に発送いたします。
倉庫出荷商品のため、店舗出荷商品とは別々にご購入のお手続きをお願いいたします。詳しくはこちら
①泡:フレシネ ブリュット・バロッコ NV
DOカバ / パレリャーダ40%、マカベオ30%、チャレッロ30%
言わずと知れたカバの巨人。スペイン最大のスパークリングワイン生産者フレシネの上級キュベ。現地のバルセロナではレストランの定番カバとして知られています。その理由は2年以上の熟成から来る(レセルバタイプです)深い旨味とコク。独特の形状の瓶はバロック様式をモチーフにしており、キュベ名のバロッコもそこから来ています。
②白:ブシャール・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ・シャルドネ ”ラ・ヴィニェ” 2021
フランス・ブルゴーニュ地方・ACブルゴーニュ / シャルドネ100%
ブルゴーニュの名門ブシャール・ペール・エ・フィスの基本となるシャルドネ。ラ・ヴィニェとは昔の面積の単位で、労働者が1日で耕せる畑の広さをあらわす言葉。畑仕事を重視するブシャールらしい命名ですね。21年は酸のしっかりとした白向けのヴィンテージ。良い熟成をしています。
③白:フォルタン・ガイア オーガニック コトー・デクサン・プロヴァンス ブラン 2020
フランス・プロヴァンス・ACコトー・デクサン・プロヴァンス / ヴェルメンティーノ、グルナッシュ・ブラン、ソーヴィニヨン・ブラン
ガイアは大地の女神の名前を冠したオーガニックワインのブランドです。ヴェルメンティーノの爽やかな桃や柑橘感と、グルナッシュ・ブランのまろやかな果実の膨らみに、ソーヴィニヨン・ブランが後口のキレを与える、プロヴァンスらしい南仏ブレンドです。
④白:レ・クロ・ペルデュ コルビエール ラネ・ブラン 2022
フランス・ラングドック地方・ACコルビエール / マカブー60%、マルサンヌ15%、ルーサンヌ15%、ミュスカ5%
もう一つ南仏の白を。こちらはラングドック最大のAOCコルビエールでビオディナミを推進するレ・クロ・ペルデュのスタンダードキュベ。南仏らしいコクとまろやかな豊かさを強く感じる味わいです。同じ2022年のプロヴァンスと比較したり、同じくマカベオを使用したフレシネと比較してみるのも面白いかもしれませんね!
⑤赤:フォルタン・ガイア オーガニック サン・シニアン 2018
フランス・ラングドック地方・ACサン・シニアン / シラー、グルナッシュ・ノワール
フォルタン・ガイアからもう1品。ラングドックの村名クラスの一つサン・シニアンです。こちらは入荷当時は強すぎてタンニンが硬くてなかなか飲み辛かったのですが、7年の熟成を経て今、華やかかつ甘く開いています。そんな終売製品あるあるの良い状態。是非お試し下さい。
⑥赤:アンドレア・スコヴェッロ バルベ-ラ・ダスティ チャピン 2019
イタリア・ピエモンテ州・DOCGバルベーラ・ダスティ / バルベーラ100%
ピエモンテ最高のバルベーラはアスティ地方で産まれると言うのは良く聞く話です。理由は明解で、その他のピエモンテ州の地方では最高の畑にはネッビオーロを植えるのが当たり前と言う中で、アスティにはネッビオーロの伝統が無く、条件の良い畑にバルベーラが植えられているからです。バルベーラ・ダスティはその代表であり最大のDOP。こちらは農家製のほっこりとしたバルベーラ。食事と一緒に生きるタイプです。
商品データ
商品番号 | 2956690013227 |
容量 | 750ml×6本 |
私が選びました

柳原 亮
セット内容の紹介
-
スペイン/カバ通常価格
4,224 円 (税込)通常価格単価 あたりチャレロ、マカベオ、パレリャーダ チャレロ、マカベオ、パレリャーダ
2年以上の熟成を経る事によるキメ細やかな泡が特長。ベースワインは、高い品質の特に酸がしっかりした長い熟成に向くものを選別し使用。 特別に開発した酵母を使用する事で、繊細な白い花のような香りと洋ナシのような軽やかな酸味の非常に洗練された味わいをつくりだしています。 バロック様式をモチーフとしたラベルと瓶形が個性的。ワイナリー情報
フレシネ
フレシネ社のはじまりは、ワインを愛する2つの名家の結婚でした。 1861年、ワイナリー「カサ サラ」を営むサラ家と葡萄畑「ラ・フレシネーダ」を所有するフェラー家。 そして『フレシネ』という名前は、初代オーナーペドロ・フェラーの若き日のニックネームに由来しています。売り切れ -
フランス/ブルゴーニュ通常価格
4,466 円 (税込)通常価格単価 あたりシャルドネ シャルドネ
13kgの小型の収穫かごを使用。区画ごとのタイミングで収穫後、1時間以内にカーヴに到着し、選果の徹底を行います。4年使用のフレンチオークで6ヶ月(新樽2%)熟成。 柑橘系果実の柔らかな香りと穏やかな口当たりが心地よく、ほのかなミネラルを思わせる風味がある、ブルゴーニュのシャルドネの典型ともいえるワインです。ワイナリー情報
ブシャール・ペール・エ・フィス
1731年創業、1775年にヴォルネイのカイユレ畑、タイユピエ畑などを取得しワイン造りを開始しました。1820年に、15世紀の要塞であるシャトー・ド・ボーヌを取得し瓶熟庫として利用しており、現在も19世紀のワイン約3000本が眠っています。1995年、シャンパーニュの老舗アンリオ家の故ジョゼフ・アンリオがオーナーになると、ワイン造りの全工程において徹底した品質改革が行われました。自社畑ブドウから造られるドメーヌワインと買いブドウからのネゴシアン部門がありますが、ドメーヌとしてのブシャールは、コート・ドールに約130ha(うちグラン・クリュ12ha、プルミエ・クリュ74ha)におよぶ優れた畑を所有するコート・ドール最大のドメーヌです。品質向上へのめざましい取組みにより、優れたテロワールの力が発揮され、国際的に高い評価を得ています。また、「幼子イエスのブドウ畑」の呼び名で有名な畑「ボーヌ・グレーヴ ヴィーニュ・ド・ランファン・ジェズュ」の単独所有者としても知られています。 -
フランス/プロヴァンス通常価格
2,596 円 (税込)通常価格単価 あたりヴェルメンティーノ、グルナッシュ・ブラン、ソーヴィニヨン・ブラン ヴェルメンティーノ、グルナッシュ・ブラン、ソーヴィニヨン・ブラン
柑橘の爽やかさと完熟メロンの甘い香りに、ユリの花のような香りも広がります。ふくよかな果実感と滑らかな酸味、果実のほろ苦さが融合した、厚みのある味わいの辛口白ワインです。ワイナリー情報
フォルタン
『ラングドックのヴェネツィア』と呼ばれる南フランス地中海沿岸の風光明媚なリゾート地にある港町、セートに生まれ育ったフォルタン。そのセート周辺エリアの厳選した畑からのブドウのみ使用して造られたワインは、トロピカルフルーツやハチミツのニュアンスがある果実味と滑らかな酸味が特長の、スムースでまろやかな味わい。売り切れ -
フランス/南仏通常価格
3,740 円 (税込)通常価格単価 あたりマカベオ65%、グルナッシュグリ30%、ミュスカ5% マカベオ65%、グルナッシュグリ30%、ミュスカ5%
Macabeu 60%, Marsanne 15%, Rousanne 15%, Muscat 5% 畑の個性より、その年の個性を味わう為のキュヴェ。内陸部モーリー、モントネ、アグリ丘の畑の色々な畑の葡萄を使用。シスト土壌、樹齢70年のグルナッシュ・グリとミュスカ、雲母片岩土壌のマカベオのアッサンブラージュ。ステンレスタンクで発酵、熟成。一部古樽使用。ノン・フィルター。ワイナリー情報
レ・クロ・ペルデュ
2003 年、イギリス人のユーゴ・スチュワートとオーストラリア人のポール・オールドの2人が始めたワイナリーです。 場所はラングドッグで最も広大な産地コルビエール。面積は13,000 haにも及びますが、90年代以降、手放されるブドウ畑が増え続けていき、小麦の畑に変わるか、荒廃していったこともありました。彼らが手にいれた場所もそのような環境だったこともあり、失われたブドウ畑を意味する「クロ・ペルデュ」という名前を付けたそうです。 現在では、レ・クロ・ペルデュは、広大なコルビエールに32区画の畑を所有し、海に近い大きな干潟のペリヤック・ド・メールから60km内陸の山岳地帯まで個性の異なるワインを産んでいます。その全ては高い樹齢の樹でビオディナミを用い土壌が活性化されていています。醸造段階でもブドウ、ワインにストレスを与えないということが重要視されており、重厚なワインではなく、ミネラルが 1 本通った土地の味のするワインを造るべく、できる限りシンプルなワイン造りを心掛けています。売り切れ -
フランス/ラングドック通常価格
2,574 円 (税込)通常価格単価 あたりシラー、グルナッシュ シラー、グルナッシュ
伝統的な品種であるシラーとグルナッシュをブレンド。しっかりとした飲み応えのある、力強い味わいの赤ワインです。キノコや豆などの煮込み料理やチーズを使ったコクのある料理にもおすすめ。ワイナリー情報
フォルタン
『ラングドックのヴェネツィア』と呼ばれる南フランス地中海沿岸の風光明媚なリゾート地にある港町、セートに生まれ育ったフォルタン。そのセート周辺エリアの厳選した畑からのブドウのみ使用して造られたワインは、トロピカルフルーツやハチミツのニュアンスがある果実味と滑らかな酸味が特長の、スムースでまろやかな味わい。売り切れ -
イタリア/ピエモンテ州通常価格
4,620 円 (税込)通常価格単価 あたりバルベーラ バルベーラ
アスティの丘に囲まれた小さな村、ビオンゾに位置する畑から。樹齢15~50年、手摘みで収穫。収穫1ヶ月前に間引きを行い葡萄の凝縮度を上げている。エレガントなタイプとはまた違う、モンフェラートらしい、旨味やコクのある果実味が感じられるバルベーラ。売り切れ
商品データ
商品番号 | 2956690013227 |
容量 | 750ml×6本 |
私が選びました

柳原 亮
久しぶりの発売となります。どんなインポーターでも必ず発生する大口のお客様の取り扱い終了や、トレンドの変化による滞留在庫。今回はそんな中からお値打ちなものを選んで6本(泡1白3赤2)のお買い得セットをつくりました。22,220円(税込)のところを13,200円(税込)と41%オフのお買い得となっています!
-
2013年度
第9回 JSA全国ワインアドバイザー選手権大会準優勝 -
2019年度
第3回 JSAブラインドテイスティングコンテスト準優勝 -
2020年度
第8回 JSA全日本最優秀ソムリエコンクール クォーターファイナリスト -
保有資格
Licenses and certifications
■ 一般社団法人日本ソムリエ協会認定 ソムリエ・エクセレンス
■ WSET Lv.3 Award
■ 一般社団法人日本ワイン協会認定 日本ワインマスター
■ NPO法人チーズプロフェッショナル協会認定 チーズプロフェッショナル
RYO YNAGIHARA

久しぶりの発売となります。どんなインポーターでも必ず発生する大口のお客様の取り扱い終了や、トレンドの変化による滞留在庫。今回はそんな中からお値打ちなものを選んで6本(泡1白3赤2)のお買い得セットをつくりました。22,220円(税込)のところを13,200円(税込)と41%オフのお買い得となっています!
RYO YNAGIHARA
2013年度
2019年度
2020年度
保有資格
■ 一般社団法人日本ソムリエ協会認定 ソムリエ・エクセレンス
■ WSET Lv.3 Award
■ 一般社団法人日本ワイン協会認定 日本ワインマスター
■ NPO法人チーズプロフェッショナル協会認定 チーズプロフェッショナル