2024.05.02

赤ワインに合うおつまみ15選!コンビニやスーパーで買えるものや簡単レシピも紹介

 

赤ワインは単体で飲んでも美味しいですが、赤ワインに合わせて簡単なおつまみを用意すれば、より赤ワインの美味しさを感じられます。とはいえ、どんなおつまみを合わせたらいいのか迷う方も多いかと思います。
そこで、今回は赤ワインとおつまみの合わせ方や、コンビニやスーパーで手軽に買えるおつまみ、簡単に作れるおつまみレシピを紹介していきます。自宅での晩酌をより充実させたい方は、ぜひ参考にしてください。

赤ワインとおつまみの合わせ方5つを紹介

赤ワインは、フレッシュな味わいからタンニンが効いた渋みのある味までさまざまなタイプがあります。それぞれの赤ワインの味わいや特徴をつかんで、相性が良いおつまみを合わせることが重要です。赤ワインに合うおつまみをどう選べば良いか迷っている人は、以下の5つの方法を参考にしてみてください。

赤ワインの重さとボディを合わせる

赤ワインは、渋みや重さによってライトボディ・ミディアムボディ・フルボディの3種類に分けられます。
ライトボディなら、渋みやコクが少なく、軽やかな味わいであっさりとしたおつまみと好相性です。
フルボディならタンニンが強いので、渋みがしっかりして飲みごたえがあります。そのため、濃厚なソースや脂や旨みを感じられる魚・肉料理と合わせるのが良いでしょう。
ライトボディとフルボディの中間であるミディアムボディの赤ワインは、渋みとコクのバランスが良いので、割と幅広い料理に合わせられます。

赤ワインとおつまみの色を合わせる

赤ワインの色味とおつまみの色を合わせる方法もおすすめです。たとえば、牛肉や羊肉といった赤身肉には赤ワインが合います。ただ、豚や鶏肉のような焼いて白くなる肉の場合でも、醤油やソースを使った濃厚な料理の場合は赤ワインに合わせられます。食材の色味だけでなく、できあがった料理やソースの色味に合わせることが重要です。

赤ワインとおつまみの産地を合わせる

ワインと同じ産地のおつまみを合わせると、相性が良いケースがあります。たとえば、日本のワインなら日本食、アメリカワインならBBQ料理、イタリアワインならパスタやピザを合わせるといった方法です。また、国ごとでなくさらに細かく地域ごとに合わせてみても良いでしょう。

赤ワインとおつまみで味を補い合う

赤ワインとおつまみで味を補い合う感覚で選ぶのもおすすめです。たとえば、鶏肉のバターソテーにレモンなどの柑橘を絞る感覚で、酸がしっかり感じられる赤ワインを選んでみたり、脂身があるサーロインステーキなら、油っこさをリセットしてくれるタンニンがしっかり感じられる赤ワインを選ぶといった具合です。
料理にどんな要素を足したいか、どんな要素があれば中和されるか、といった思考でワインを選ぶのも一つのポイントです。

赤ワインとおつまみの共通点を見つける

香りや風味など、赤ワインとおつまみの共通点を見つけて合わせる方法もおすすめです。赤ワインの香りに合ったおつまみを選ぶだけで、相乗効果で味わいがより深く感じられます。たとえば、スパイシーな香りの赤ワインなら、黒胡椒で味付けしたステーキと合わせたり、土のニュアンスが感じられる赤ワインには、根菜を使ったグリルなどが好相性です。

コンビニやスーパーで調達OK!赤ワインに合うおつまみ

ペコンビニやスーパーで調達可能で、すぐに食べられるお手軽なおつまみを紹介していきます。コンビニやスーパーは品揃えがよいので、買って盛りつけるだけでも見た目は立派なおつまみになります。それぞれ赤ワインのボディに合わせておつまみを紹介していきます。

ライトボディの赤ワインに合うおつまみ3選

まずはライトボディの赤ワインに合うおつまみを紹介していきます。

スモークタン

厚切りでコリコリとした触感が特徴のスモークタンは、ジューシーな肉感とスモーキーな香りが楽しめます。後味はあっさりとした味わいなので、ライトボディの赤ワインと好相性です。スモークチーズやスモークナッツなどと合わせて楽しむのもおすすめです。

ドライフルーツ

赤ワインとドライフルーツはどちらも果実味があり、レーズンやラズベリーといった色味の濃いものが良いでしょう。甘みや酸味のあるドライクランベリーには、軽い渋みと酸味が感じられるピノ・ノワールがおすすめです。また、濃厚な甘みが感じられるドライプルーンには、濃厚で力強い赤ワインが好相性です。いろいろな種類のドライフルーツを買って試してみるのもいいでしょう。

焼き鳥

焼き鳥もワインに合う定番のおつまみです。冷凍焼き鳥やお惣菜でもいいですし、お手軽な焼き鳥の缶詰でも良いでしょう。缶詰の場合はストックしておけるのも魅力です。
さらにほぐした焼き鳥の上にポテトサラダとチーズをのせて、電子レンジで軽く温めると絶品のおつまみができますよ。

ミディアムボディの赤ワインに合うおつまみ3選

続いて、ミディアムボディの赤ワインに合うおつまみを紹介していきます。

生ハム

濃すぎないミディアムボディの赤ワインは、生ハムの塩気と好相性です。また、ミディアムボディの赤ワインだけでなく、スパークリングや白、ロゼワインとも合わせられるので、赤ワインに限らず、いろいろなワインを飲み比べするときには外せないおつまみと言えます。

カマンベールチーズ

ミディアムボディの赤ワインはチーズとも相性が良いです。特にカマンベールチーズは、そのなめらかな舌触りと程よい塩気、コクのある風味が赤ワインとよく合います。そのままいただくのはもちろん、クラッカーやバケットにつけてもいいですし、軽く焼いていただくのもおすすめです。

ポテトチップス

ミディアムボディの赤ワインはポテトチップスと合わせると果実味がより増します。ポテトチップスは味わいのバリエーションが豊富なのが嬉しいポイントです。特にBBQ味や濃厚チーズ味といった味付けの濃いものがおすすめです。

フルボディの赤ワインに合うおつまみ3選

次に、フルボディの赤ワインに合うおつまみを紹介していきます。

ナッツ

ナッツは後から味わいを調節できる素焼きがおすすめです。特に樽熟成した重口の赤ワインはナッツとあいます。黒胡椒をかけてペッパーナッツにすると、より香ばしいおつまみになります。また、素焼きのミックスナッツを買えばさまざまな食感があって飽きずに楽しめるのでおすすめです。

サラミ

サラミの脂っこさとジューシーな味わい、スパイシーさは、フルボディの赤ワインとよく合います。特にブラックペッパーのニュアンスがあるスパイシーな赤ワインとの相性が良いです。チーズやバケットと一緒に用意するのがおすすめです。

鯖缶

旨みが凝縮した鯖缶も、赤ワインと相性が良いです。味噌煮缶のようなしっかりした味付けのものにチーズをかけて焼いたりするとさらに旨みが出ておすすめです。魚と赤ワインが合うかどうか疑問を持たれる方もいるかもしれませんが、ぜひ試してみてください。

簡単・すぐに作れる!赤ワインに合う簡単おつまみレシピを紹介

赤ワインに合う簡単なおつまみレシピを紹介していきます。こちらも各ボディに合わせてレシピを紹介していきます。

ライトボディの赤ワインに合うおつまみレシピ2選

まずはライトボディの赤ワインに合うおつまみレシピを紹介していきます。タンニンが少なくフルーティーな味わいのライトボディの赤ワインには、さっぱりとしたおつまみがおすすめです。

さつまいものポテトサラダ

ベーコンの塩味と粒マスタードの酸味が、軽い赤ワインと合うお手軽サラダです。ベーコンがなければジューシーなウィンナーを薄切りにして代用できます。

<材料>

さつまいも 300g

ベーコン 60g

クリームチーズ 60g

  • 調味料

マヨネーズ 大さじ3

はちみつ 大さじ1

好きなドライフルーツ 大さじ23

粒マスタード 小さじ2

塩 少々

黒コショウ 少々

<作り方>

①さつまいもは皮をむいて水に10分さらし、ベーコンとクリームチーズは1cm角に切る

(ドライフルーツのサイズが大きい場合は、1口サイズにざく切りする)

②フライパンを熱してベーコンを入れて、カリカリになるまで炒める

③さつまいもの水気を取り、耐熱ボウルに入れて3分半加熱し、やわらかくなったら熱いうちにフォークでつぶす

④さつまいもの粗熱が取れたら、ベーコン、クリームチーズ、調味料を全て入れて混ぜる

舞茸とかぶの梅バターソテー

梅の酸味がライトボディの赤ワインと相性が良いです。舞茸やバターの香りも赤ワインの味わいとマッチします。

<材料>

かぶ 2(小さいサイズの場合は4)

舞茸 1パック

梅 叩いて大さじ1(ねり梅の場合は大さじ1/2)

バター 20g

白ワイン(なければ料理酒や水でもOK) 大さじ4

塩 適量

コショウ 少々

<作り方>

①かぶは茎の部分を切り、半月の形に切る(皮はむかなくてOK)、舞茸は大きめにほぐす

②フライパンにバター5gを熱し、かぶを並べて中火で片面焼いたら白ワインを加える

③ふたをして強火で56分、串がとおるやわらかさまで蒸し焼きし、焼けたら取り出す

※水分がなくなると焦げてしまうため、時々チェックする

④フライパンをペーパタオルで拭いて、バター5gを熱し、舞茸を並べて中火で焼く

⑤③で焼いたかぶをフライパンに戻し入れ、片側に寄せ、空いたところにバター10gと梅を入れ、全体に絡める

⑥塩で味を整えたら、器に盛り、コショウを振る

ミディアムボディの赤ワインに合うおつまみレシピ2選

続いてミディアムボディの赤ワインに合うおつまみレシピを紹介します。ミディアムボディの赤ワインは酸味が少なくまろやかな味わいで、さまざまなおつまみと合わせやすいのが特徴です。

いちじくとチーズの生ハム巻き

いちじくとチーズは相性が良く、おもてなしレシピにもおすすめです。生ハムの塩気とのバランスも良く、赤ワインが進みます。

<材料>

いちじく 1

カマンベールチーズ 1/8にカットしたものを2

生ハム(なるべく大きめのもの) 2

ローズマリー 1

オリーブオイル 小さじ2

黒コショウ 少々

ピンクペッパー 少々

<作り方>

①いちじくを半分に切り、カマンベールチーズとローズマリーを乗せる

②いちじくとカマンベールチーズを生ハムで巻く

③フライパンを熱し、表面にほんのり焼き色がつくまで焼く

④黒コショウとピンクペッパーを振り、オリーブオイルをかける

⑤ローズマリーを添える

ラタトゥイユ

ラタトゥイユはトマトの旨みを活かした夏野菜の煮込み料理です。クラッカーやバゲットにのせて食べるのもおすすめです。トマトがなければトマト缶で代用することもできます。

<材料>

トマト() 3

ズッキーニ 1

赤パプリカ・黄パプリカ 各1/2

玉ねぎ 1/3

なす 1

にんにく 1

フレッシュバジル 45

オリーブオイル 大さじ3

白ワイン 大さじ3

塩 適量

コショウ 少々

<作り方>

①湯むきしたトマトをざく切りにする

②パプリカ、ズッキーニ、なすを1cm角に、玉ねぎは粗みじんに切り、にんにくはつぶす

③鍋にオリーブオイルを入れて熱し、にんにくと玉ねぎを入れて炒め、パプリカ、ズッキーニ、なすを入れる

④塩小さじ1/4を入れ、蓋をして1015分蒸し煮する

⑤④にトマトを入れてさっと混ぜる

⑥白ワインを入れて煮立たせ、塩コショウで味を整え、フレッシュバジルをちぎって入れて混ぜ、火を止める

フルボディの赤ワインに合うおつまみレシピ2

続いてフルボディの赤ワインに合うおつまみレシピを紹介します。渋みや果実味が強いのが特徴のフルボディの赤ワインには、バターや濃厚なソースを使ったおつまみが合います。

ビーフステーキ赤ワインソース

フルボディの赤ワインには、コクのあるソースを使ったステーキが合います。

<材料>

牛ステーキ肉 2

にんにく(薄切り) 1

塩コショウ 少々

サラダ油 少々

ブランデー 大さじ1

  • 赤ワインソースの材料

水 大さじ2

しょうゆ 小さじ1

みりん 小さじ1

赤ワイン 大さじ1

バター 小さじ1/2

<作り方>

①牛肉は包丁で筋切りをし、塩コショウする

②フライパンにサラダ油とにんにくを入れて火にかけ、にんにくが薄く色付いたら取り出す

③肉を2枚並べて焼き、焼き色が付いたら裏返し、ブランデーでフランベし、裏面にも焼き色を付いたら皿に取り出す

④フライパンに水大さじ2を入れて火にかけて沸騰させ、しょうゆ、みりんを加える。再度沸騰したら赤ワインを加え、煮立ったらバターを加え、バターが溶けたらステーキにかける

椎茸の肉詰め バルサミコソースがけ

ワインの甘酸っぱさとバルサミコソースの酸味が相性ばっちりなおつまみです。ジューシーな肉と椎茸の持つ独特な香りもフルボディの複雑味とよく合います。

<材料>

椎茸 8

片栗粉 少々

合い挽き肉 150g

たまねぎ 1/4

パン粉 15g

卵 1

牛乳 大さじ11/3

ナツメグ(あれば) 2振り

白ワイン(料理酒でもOK) 大さじ2

塩 5g+ひとつまみ

コショウ 少々

サラダ油 大さじ1/2

バルサミコ 大さじ21/2

バター 15g

<作り方>

①椎茸の軸は取り除き、細かく刻む(かさの部分はそのままの大きさでOK)たまねぎはみじん切りにする(時間があれば、サラダ油で少々炒めるとより美味しくなる)

③合い挽き肉に塩3gを加え、粘りが出るまで練る(手で練っても良いが、すりこぎなどで練るとなお良い)

④②のたまねぎ、パン粉、卵、牛乳、ナツメグ、塩2g、椎茸の軸を加えて混ぜる

⑤椎茸のかさの内側に片栗粉をまぶし、の肉だねを8等分にして詰める

⑥フライパンにサラダ油を熱し、肉側を下にして弱火でじっくり焼く

⑦焼き色がついたらひっくり返し、白ワインを加えて蓋をし、45分蒸し焼きをする

⑧串をさして、透明な汁が出たら、器に盛る

⑨使用したフライパンをペーパータオルで拭き、弱火でバルサミコを半分くらいになるまで煮詰めたらバター15gを加え、とろっとするまで混ぜ、塩ひとつまみを加えての肉詰めにかける

赤ワインと相性が良いチーズとは?

赤ワインに合うおつまみと言えば、チーズを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
以下に赤ワインと相性が良いチーズを特徴とともに紹介します。

チーズの種類

特徴

相性が良い赤ワイン

シェーブルタイプ

山羊乳を原料としており、酸味が強くぼそぼそとした触感

ライトボディの赤ワイン

 

白カビタイプ

表面が白カビで覆われたチーズ。クリーミーな味わい

タンニンが少ない赤ワインがおすすめ、タンニンが豊富なフルボディと合わせるなら、塩味が強いものを選ぶ

ウォッシュタイプ

匂いが強いが、塩味がしっかり感じられ、マイルドでクリーミーな味わい

幅広い種類の赤ワイン
なかでも塩味の強い場合は酸味の強いワイン

セミハードタイプ

圧縮により水分を少なくしたチーズ。癖の少ない味わいで食べやすい

ライトボディ~フルボディまで幅広い種類の赤ワイン

 

ハードタイプ

セミハードタイプよりもさらに水分を少なくしたチーズ。セミハードタイプ同様に、癖が少ない味わいで食べやすい

フルボディの赤ワイン(特に熟成したワイン)

 

青カビタイプ

青かびを練り込んだチーズで、しっかりとした塩味と独特の風味が感じられる

果実味の強い赤ワイン

おつまみに合うおすすめ赤ワイン3選を紹介

おつまみに合うおすすめの赤ワインを3本にしぼって紹介していきます。

ベルクール ピノ・ノワール 2021

ラングドック地方メーズ近郊の海沿いの葡萄園で収穫されたピノ・ノワールで造ったワイン
で、海風の影響によるミネラル感、赤い果実の酸となめらかな口当たりが特徴です。ピノ・ノワールらしいフレッシュな果実感が楽しめる一本です。

スティムソン・エステート・セラーズ カベルネ・ソーヴィニヨン 2019

果実味と柔らかさのバランスがとれたミディアムボディの赤ワインで、チェリーやブルーベリーのフレーバーが感じられるバランスの取れた味わいです。肉料理全般と相性が良いので、幅広くペアリングできる万能な一本です。

ベティッグ ヴィーノ・デ・プエブロ ピノ・ノワール 2022

ブルゴーニュ愛好家におすすめのデイリーワイン。優しくピュアな赤系の果実味と高貴な野性味のハーモニーが楽しめます。まるみのある繊細なタンニンとなめらかな酸が上品なのが特徴です。

まとめ

赤ワインは、軽やかな味わいから重厚な味わいまでさまざまなので、それぞれの味に合うおつまみを選ぶのがポイントです。赤ワインに合わせるおつまみは難しいイメージがありますが、実は選び方のポイントを抑えれば簡単です。この記事で紹介したおつまみを取り入れて、ぜひ外食だけでなく自宅飲みでも赤ワインを楽しんでみてください。
さまざまな赤ワインを飲み比べてみたい方は、THE CELLAR online storeをぜひのぞいてみてください。

THE CELLAR online store

この記事を書いた人

吉川 大智

吉川 大智

JSA認定 ソムリエ

バーテンダー、ワインバーのマネージャーを経てワインのPRライターに。過去には40カ国200都市の酒場とワイナリーを訪問した経験あり。