Loading...

コレクション: シャンパーニュ

シャンパーニュとは?

シャンパーニュとは、フランスの首都パリの北東部に位置するシャンパーニュ地方で造られるスパークリングワインのことです。単なる発泡性ワイン(スパークリングワイン)の一種ではなく、「シャンパーニュ地方で造られ、ワインに関する規定を満たしたもの」に限り、正式に「シャンパーニュ」と名乗ることが許されています。
このような厳しい規定があるため、シャンパーニュ地方以外で造られる発泡性ワインは「シャンパーニュ」と表記できません。国や地方によって呼び方は異なり、フランスでは「ヴァン・ムスー」、イタリアでは「スプマンテ」、スペインでは「エスプモーソ」などと呼ばれます。
日本では、「シャンパン」や「シャンペン」という呼称も一般的に使用されており、地方を表す場合に「シャンパーニュ」、飲み物そのものを指す場合に「シャンパン」と表現されることが多く見られます。

シャンパーニュの産地

シャンパーニュが造られるシャンパーニュ地方は、パリから140㎞ほどの位置にあり、フランスのワイン産地としては最も北に位置する冷涼な地域です。シャンパーニュが造られる代表的な地区は以下の5つです。

モンターニュ・ド・ランス
シャンパーニュの中心都市であるランスを含む丘陵地帯で、エペルネとの間には山が連なります。大手メゾンが集結しており、ピノ・ノワールの名産地としても有名です。
ヴァレ・ド・ラ・マルヌ
マルヌ川沿いに東西に広がるエリア。渓谷の傾斜地にブドウ畑が広がり、主にムニエが栽培されていますが、アイ村などでは高品質なピノ・ノワールも育ちます。
コート・デ・ブラン
「白い丘陵」という意味を持つこの地区は、シャルドネの名産地。石灰質土壌を活かした、繊細で上品な味わいのシャルドネが造られます。「シャルドネの聖地」と称される理由です。
コート・ド・セザンヌ
南北に細長く伸びる丘陵地帯で、比較的暖かい気候を持ちます。果実味豊かでコクのあるシャンパーニュが生まれる産地です。
コート・デ・バール
最南端に位置し、温暖な気候が特徴。果実味に優れたピノ・ノワールが栽培され、個性的な若手生産者も多く活躍しています。

シャンパーニュのブドウ品種

シャンパーニュで使用される主なブドウ品種は次の3種類です。

ピノ・ノワール
黒ブドウで、シャンパーニュ全体の約40%を占める主要品種。力強いコクとエレガントさを与える存在です。
ムニエ
補助的に使われることの多い黒ブドウで、果実味と柔らかさをブレンドに加えます。やさしい口当たりが特徴です。
シャルドネ
唯一の白ブドウ。清涼感のある酸味や柑橘系の風味を持ち、繊細で長期熟成に向いたシャンパーニュを生み出します。

これら3品種をブレンドして造られるのが一般的ですが、シャルドネのみで造られる「ブラン・ド・ブラン」や、黒ブドウのみで造られる「ブラン・ド・ノワール」も存在します。

シャンパーニュの分類

シャンパーニュは、価格帯・製法・味わいの3つの観点から分類することができます。

価格帯による分類
ノン・ヴィンテージ(NV)
複数年のブドウをブレンドし、スタンダードなシャンパーニュとして流通。爽やかな味わいで食前酒にぴったり。
ヴィンテージ
特定の優良年に収穫されたブドウのみを使用し、熟成によるまろやかさと複雑な香りが楽しめます。
プレステージ
最高級キュヴェ。厳選されたブドウを用いて、長期熟成を経てリリースされます。奥行きと気品ある味わいが魅力です。
製法・品種による分類
ロゼ
白ワインに赤ワインをブレンドする、または黒ブドウの果皮を短時間果汁に浸すことで色を抽出する製法です。
ブラン・ド・ブラン
シャルドネ100%で造られるシャンパーニュ。シャープで洗練された酸味が特徴です。
ブラン・ド・ノワール
ピノ・ノワールやムニエなど黒ブドウだけで造られる。ふくよかでボリューム感ある味わいになります。
味わいによる分類(甘辛度)

瓶内二次醗酵後にデゴルジュマン(澱抜き)を行い、リキュール・デクスペディシオンで糖分を調整します。糖度により、以下のように分類されます。

ブリュット・ナチュール(残糖3g/L未満):極辛口
エクストラ・ブリュット(0〜6g/L):非常に辛口
ブリュット(6〜12g/L):辛口
エクストラ・ドライ(12〜17g/L):やや辛口
セック(17〜32g/L):中辛口
ドゥミ・セック(32〜50g/L):甘口
ドゥ(50g/L以上):極甘口

シャンパーニュに合う料理

シャンパーニュは乾杯のシーンだけでなく、食事との相性にも優れています。
スタンダードなシャンパーニュなら生ハムサラダ、ホタテのカルパッチョ、ナッツ、白カビチーズなど。シャルドネだけで造られたブラン・ド・ブランなら、鯛などの白身魚を使ったマリネ、ホタテのソテー、寿司といった魚介料理と合います。黒ブドウだけで造られたブラン・ド・ノワールは鶏肉のハーブ焼き、鴨のロースト、マグロステーキなどコクのある肉・魚料理と合わせられます。また、ロゼ・シャンパーニュならエビチリ、鶏の唐揚げ、いちごタルトなど赤い食材やフルーツを用いた料理との相性が良いです。さらに、クリームチーズ、チキンナゲット、フライドポテト、ガトーショコラなど、コンビニやスーパーで手に入るおつまみと合わせるのもおすすめです。幅広い料理と好相性なので、自分だけのお気に入りの組み合わせを見つけるのもシャンパーニュの楽しみ方のひとつです。

関連記事
シャンパンのおすすめ10選を紹介!
シャンパーニュとは?知っておきたい基礎知識や格付けの解説、おすすめワインを紹介

続きを読む

0 1ページ中 1ページ目

ページ中ページ目

シャンパーニュのワインから絞り込む

すべてのワインから探す
  • 単品で探す
  • ワインセットを探す
他のこだわり条件を追加する

ワインの種類

産地

      品種

      価格

      容量

      味わい

      人気の条件

      インポーター

      おすすめするスタッフ

      セットの種類

      一本あたりの価格

      セット本数

      人気の条件